脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

球詠と石川宗生と流星刀について

【悲報】ビッグモーターの不正、ガチでどのテレビ局も取り上げない… > ニュース > まとめ太郎!
オールドメディアへの広告出稿は、「身かじめ料」代わりなのがよく分かります。なんにせよ大きめの動産と不動産は絶対に知り合いの紹介を利用しましょう。


 さあ連休明けたら色々やるぞと意気込んでましたが、地獄の猛暑でそれどころでなく・・・。そろそろ日本にもバカンス休暇の導入が必要ですかね。

悔しかったこと涙が零れたこと無邪気だったことボロボロになったこと

球詠

球詠
 マウンテンプクイチ*1による日本の漫画。『まんがタイムきららフォワード』(芳文社)にて、2016年6月号より連載中。2020.4-6AT-Xほかにてテレビアニメが放送された。
 女子野球(女子硬式野球)が女性らしいメジャーなスポーツとして認知されているという設定になっている現代日本を舞台に、埼玉県越谷市から全国高校野球大会への出場を目指す美少女たちの青春を描く。著者が得意としている百合漫画の要素が作風に反映され、中心人物となる投手・詠深*2と捕手・珠姫*3のバッテリーとしての信頼関係を同性の恋愛関係であるかのように描くなどして、少女たちの可愛らしさと野球漫画としての骨太さを融合させた作風が構築されている。試合は9回制ではなく現実の女子野球に準じ7回制で行われている。このため、単行本第8巻の裏表紙に夏大会の個人成績が掲載された際には防御率を通常の「防御率 = 自責点 × 9 ÷ 投球回」ではなく「防御率 = 自責点 × 7 ÷ 投球回」で算出している。他にも5回9点差、6回6点差でコールドゲームが成立する。など7回制独自のルールが存在する。高校野球に主眼は置かれているが、作中にはプロやメジャーの存在が度々言及されている。 (wikipediaより修整引用)

 
 きらら系百合日常漫画がドカベン系熱血スポ根漫画と禁断の悪魔合体。もうちょっと正確に言うと、『ゆるキャン△』のなでしこと『BANBOO BLADE』のタマキと『おおきく振りかぶって』やる漫画。正直それ以上の解説は必要ないんじゃないかなと。感想としては、「思ったよりは面白いけど、思ったほど面白くならない」。百合漫画wと半笑いで読み始めるとかなり骨太な野球漫画やってておっと思わされますし、燃える展開を期待して前のめりで読むと今度は肩すかしを食らうなんとも煮え切らない出来。同じ理屈で尖ってるようで全く尖ってないので人にどう勧めるべきが地味に悩みますが、読んで損のない漫画だとは思います。最近加齢でとみに新シリーズ読むのがおっくうになってきてる自分が途中挫折せず最後まで読めましたし。まあ本棚に残るかBOOK OFFに里子かは微妙なラインですが。

石川宗生

石川 宗生
 昭和五十九(1984)年~。日本の小説家。SF作家。日本SF作家クラブ会員。
 千葉県生まれ。アメリカ合衆国オハイオ・ウェスリアン大学卒業後、イベント営業、世界一周旅行、メキシコ・グアテマラでのスペイン語留学などを経て、フリーの翻訳家になる。2016「吉田同名」にて第7回創元SF短編賞を受賞し作家デビューした。(wikipediaより修整引用)


 日本SF作家なんか山本弘や上田早夕里しか知らない中『SFマガジン』購読し始めて、ちょっとずつでも沢山の作家さんに触れようと思って読んだ大森望編『年間SF傑作選』で「吉田同名」に出会った衝撃たるや!以降伴名練・柞刈湯葉氏らと並ぶポスト伊藤計劃世代の雄として愛読させてもらっています。その特長は、世界文学への素養を元にした硬質かつシニカルな文体。突飛ながらも地に足の着いた不可思議な幻想世界にその文体はベストマッチ。翻訳調の為か、読むのに凄まじくカロリー使うので、気楽にどうぞとはお世辞にも言えませんが、それだけのリソース費やすにたる読書体験があなたを待っています。

流星刀

流星刀
 明治時代に榎本武揚*4が刀工岡吉国宗に鉄隕石を使用して作らせた日本刀4振り(長刀2・短刀2)及びのちに作られた1振り(短刀)に名付けた称である。榎本は後に作られた1振り以外の経緯をまとめた論文「流星刀記事」を発表している。製作されるきっかけとなったのは、榎本武揚がロシア大使としてサンクトペテルブルクにおもむいていた時期に、ロシア皇帝の秘宝の中に鉄隕石で作られた刀があることに感動し、いつかは自身も鉄隕石を使用した刀を手にしたいと夢見たことから始まる。(wikipediaより修整引用)

 「精神力を込めた剣を振りかざし、地表に降り注ぐ宇宙線を屈曲、集中させて、標的の群れにぶつける技。多量のガンマ線が敵に照射される」は流星剣か。アルベルトの必殺技の印象が強いです。
 閑話休題隕鉄から作られた日本刀の総称で、みなもと太郎氏の『風雲児たち』で清河八郎が持ってるのを自慢してたり、『ルパン三世』の石川五ェ門斬鉄剣の設定の一つに流星刀なのが語られてたりするのが有名ですね。現存する流星刀榎本武揚が明治時代につくらせたものが著名ですかね。富山市科学博物館や小樽の龍宮神社が所蔵しているそうなのでいつか見に行ってみたいものです。

他はもう置き去りにして君を目指そう

 球詠の武田詠深の投げる「魔球」や流星刀などロマンあふれる武器は世に数あれど、どれも実用性には難ありなのはこれまた世の常。先行先端技術満載の試作機よりも制式採用の量産型の方がはるかに優秀なのはこの齢になるといやっつうほど理解はしているんですが、それでもやっぱりどこかにロマン砲には憧れちゃいますよね。だからこそきっと人は石川宗生の描く不可思議ながらも現実的な世界に魅了されるんでしょうけど。


www.youtube.com

*1:ぽんぽんお主宰。代表作:『あまゆる。』、『ななゆり』、『ぷくゆり』(漫画)他。

*2:新越谷高校野球部所属。名字:武田。中学時代に「魔球」を会得するも、捕球できる捕手に恵まれず逼塞。中学で野球をやめるつもりで、野球部休部中の新越谷に入学するも、そこで「魔球」を捕球出来る捕手である旧友の珠姫と再会し、活動を再開。名門復活に向けて奮闘中。

*3:中学時代は強豪美南ガールズで正捕手を勤めるほどの名選手。結果至上主義の野球に疲れ、入学した野球部休部中の新越谷で旧友の詠深と再会し、情熱を取り戻し全国大会めざし奮戦中。

*4:第1次松方内閣外務大臣。子爵。海軍中将。父武規。幕臣として海軍伝習所に学んだ後オランダ留学。帰国後軍艦開陽丸の艦長に抜擢される。徳川慶喜の新政府への降伏に反対し、クーデターを起こし幕府海軍を掌握。蝦夷共和国を建国するも箱館戦争の敗北により瓦解し、逮捕投獄。恩赦後、北海道開拓使として頭角を顕し、前任者の急死により急遽任命された駐露特命全権公使として樺太千島交換条約を締結。その功により中央に招聘されると、海軍卿逓信文部外務農商務各大臣などの要職を歴任した。