脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

『流水家の食卓』

【速報】東京+103:暇つぶしニュース
ようやくピークアウトの気配が。これでGWさえ油断せずに乗り切れば非常事態宣言解除の目途も立ってきますかね。


 今日も今日とて自粛のために引きこもり。・・・だめだどこにも出かけず家でじっとしてるとニート時代の悪夢がフラッシュバックしてくる。


競馬成績・・・R2収支-26610

  • 福島牝馬S・・・本命リュヌルージュ-500
  • 彦根S・・・本命アクアミラビリス-100
  • オアシスS・・・本命ゴライアス-100

DQⅪS進捗

  • 邪竜ウルナーガ&魔王ウルノーガ撃破。称号:モンスター博士

それでは食卓囲んで手を合わせていただきましょう

 肉嫌いの偏食家の漫画家流水りんことその夫インド人シェフサッシー。凸凹夫婦な彼らの織りなす流水家の食卓にはどんな笑顔が咲き誇るのか。

 
 本笑系実録ものエッセイ漫画家としては最高峰の腕前を誇る流水女史の料理本エッセイ。南インドの珍しい家庭料理に、偏食で料理嫌いな自分の面白エピソードに、育児ネタとド安定の鉄板の面白さで実家に戻ってきたような安心感を覚えます。その分実は感想が地味に書きづらかったり・・・。圧倒的な漫画力で展開される毒にも薬にもならないお気楽エッセイ漫画。肩の力を抜いてぼへ~と読んでみてください。

今日も席について心を喰らうの

 異国の料理はどうしたって見慣れない分美味しく見えないのが常なんですが、インド料理だけはなんだかちょっとおいしそうというか食べてみたいなって思わせてくれます。やっぱりなんだかんだ言ってもカレーは偉大なんですね。

Smile<通常盤>

Smile<通常盤>

  • アーティスト:Eve
  • 発売日: 2020/02/12
  • メディア: CD

胡乱な食卓 - Eve

帰ってきた今日の一行知識

インド料理にタピオカカレーは普通に存在する

冷静に考えるとキャッサバは普通に主食としてポピュラーですもんね。タピオカミルクティーに入ってる奴を日式カレーにぶち込んだだけのゲテモノと混同しないようにしましょう

『突撃!はしご呑み』

プロ野球、無観客で開幕する方針!開幕日は5月上旬に決定の可能性 : まとめロッテ!
朗報!かな?早く世界が退屈な平穏を取り戻せますように


 世は自粛ムード一色。来週からは仮にもゴールデンウィーク。なのになんだこの真っ黒なスケジュール帳は。ううう、俺も引きこもってコロナ撲滅に貢献したい。


DQⅪS進捗

  • 魔王ウルノーガに敗北。称号:貯キング。

よってらっしゃいよってらっしゃいお兄さん

 立ち飲み・ホルモン・築地・おでん・東北・アジア・餃子・中華・鍋・チェーン店・串焼き・コリアン・ファミレス・浅草etc浜の真砂の尽きるとも世にはしご酒のネタは尽きまじ


 料理漫画の泰斗ラズウェル細木のエッセイ集。1日3軒ワンテーマではしご酒のフォーマットで上記のような多種多様な飲み屋をレビューしてくれます。その筆致は蘊蓄垂れながらの清く正しいおっさんの呑みそのまま。飲み会嫌いの人はおぞけをふるうでしょうし、飲み会好きな人は矢も楯もたまらず一杯ひっかけたくなって、どっちにしたってまともに読み切られることも少なかろうとあっさり想像できます。例によって店名一切開示せずのストロングスタイルなので、ガイドには一切使えないのがちと残念ではありますが、その分歯に衣着せぬ感想を堪能できますので、エア飲み会のお供にでもどうぞ。

飲めば飲むほどうれしくて

 ああ、飲み行きてえ!非常事態宣言による自粛により飲み会が全面的になくなってから早半月。家呑みを一切しない自分にとってはそろそろかなりアルコールが恋しくなってきてたり。一刻も早いコロナ禍の終息を心から祈念いたします。


はしご酒 / 藤 圭子

帰ってきた今日の一行知識

「餃子をおかずにご飯」は中国人にとっては「お好み焼きをおかずにご飯」並みの暴挙

本場では餃子は主食のカテゴリーなんですね。昔お隣の中国人に手作り餃子ふるまってもらって、日本の焼き餃子とは根本的に違う料理だと悟りました。

『荒ぶるスサノヲ、七変化』

「週刊少年サンデー」史上最高だった漫画ランキングが発表される | やらおん!
『じゃじゃ馬グルーミンUP!』と『GS美神~極楽大作戦』と『俺たちのフィールド』がない


 「先週までの忙しさが嘘のよう。ゴールデンウィークまで開店休業だ」と迂闊にも言挙げした瞬間、あれよあれよと入るわ入るわアポと〆切。口は災いの元ってのはこういうことを言うんでしょうね。


DQⅪS進捗

  • シルバーオーブ奪還。称号:歴戦の英雄。

誂えたる鬧熱の捏ねた泥を気吹と吐かば汚穢が散る

素戔嗚尊
 記紀神話の神。神話上、イザナギ*1の子。オオクニヌシ*2の祖神。別名:神須佐之鳴命・建速須佐之男命
 父神イザナギに海原の国の支配を命ぜられたが、壮年に及ぶまで母*3を恋うて泣きやまず国土を治めなかったので父神の怒りにふれて追放されたと伝える。根の国に下る前に姉神アマテラス*4に離別のため高天原に昇る。荒々しい行動に姉神は野心ありと思い、天真名井の誓約によって疑いを解くが、いっそう高天原を荒らすのでアマテラスは怒って天岩戸に隠れたという。その罪で手足の爪を抜かれ、千座置戸を背負って追放され、出雲国に降り、肥の川のほとりで八岐大蛇*5を退治し掬った娘クシナダ*6と結婚して須賀宮に住むとする。のち根の国にあって、訪れたオオクニヌシに数々の試練を加え娘スセリ姫*7と結婚させ、また朝鮮に渡って船材用の樹木の種をもち帰ったとも伝える。『出雲国風土記』には素朴な地方神としての伝承がある。(『コンサイス日本人名事典 改訂新版』より引用)


 牛頭天王蘇民将来閻魔王・八雲の太神etcと様々な神々と節操なく習合しまくった中世神話におけるスサノヲの活躍を紹介分析した一冊。扱うテーマ自体は実に面白いんはずなんですが、肝心の著者の文章力が一切追い付かずにまあ目が滑る滑る。正直wikipediaのスサノヲのページと関連リンク読んでる方がなんぼか面白くてために・・・。とは言え、ほぼ完全に無視状態の、仏教や民間信仰悪魔合体しまくった中世における日本神話の受容ってテーマは知的好奇心をビンビン刺激してくれます。学術的功績は間違いなく偉大な先生なんですから是非しっかりとした力量のあるゴーストライターに翻案してもらいたい一冊でした。「翻訳」家って大事ですね。

早められた廃滅の黒い影を糧に加えて穢土に返す

 太平記などの軍記物で垣間見ていつかはしっかり知りたいなと思っていた中世神話の世界。思っていた以上に芳醇な物語のタネが転がりまくってそうでwktk。好き勝手な後付けで魔改造された二次創作ってなんでこんなに面白いんでしょうね。数百年後にはきっと、後世の歴史家が今の同人誌の山を見ておんなじ感想抱いてるんだと想像するとニヤニヤが止まりません。

迦陵頻伽

迦陵頻伽

  • アーティスト:陰陽座
  • 発売日: 2016/11/30
  • メディア: CD

陰陽座 迦陵頻伽 10 素戔嗚

帰ってきた今日の一行知識

出雲大社主祭神は江戸時代初期まで大国主ではなくスサノオだった

神社の縁起は真面目に探求すると頭が痛くなります

*1:天地開闢の末に誕生し、天沼矛でオノコロ島を作りそこで妻のイザナミと共に国産みを行う。カグツチの出産の際に妻を失い、黄泉国に妻を訪うもその変貌ぶりに戦き、黄泉比良坂で現世と幽世を分つ。その後、禊でアマテラスら三貴神を生み出すと後を譲って引退した。

*2:スクナビコナと協力し葦原中国を経営するも、ニニギへの国譲りを強要され国津神の主神として出雲大社に祀られた。

*3:イザナミ天地開闢の末に誕生し、夫のイザナギと共に国産みを行う。カグツチを出産した際に負った火傷により死亡。黄泉国に迎えに来た夫イザナギに見捨てられ黄泉国の主神となった。

*4:天照大神。父イザナギ、母イザナミ。父イザナギより高天原の支配を任されるも、弟スサノオの乱暴により天岩戸に隠れる。オモイカネらの尽力により岩戸から出てスサノオを追放した後は、太陽神として君臨した。

*5:八頭八尾の怪物で出雲国で暴虐を揮うもスサノオに退治され、天叢雲剣を遺した。

*6:アシナヅチ、母テナヅチヤマタノオロチの生贄に捧げられるところをスサノオに救われ、その妻となった。

*7:根の国を訪れ父スサノオから試練を与えられたオオクニヌシを助け妻となった。

『おにぎり通信~ダメママ日記』

【速報】トランプ、新型コロナで中国の研究所の調査開始:暇つぶしニュース
・・・これひょっとしなくとも第三次世界大戦ルートですよね


 思い出した!俺、陰キャで人混みも大っ嫌いで趣味も読書だけど全くインドア派じゃあなかったんだ。ああ思うさま外を出歩きまくりたい。


競馬成績・・・R2収支-25910

DQⅪS進捗

  • 天空魔城探索完了。称号:ゴールド神

歌う様に真っ直ぐに歌の上を伸びていく他には何もできない

 二ノ宮知子さんちの息子コウくんとヒロくん。彼らのおりなすドタバタの日々。平成よっぱらい研究所の所長はきちんとママさんできるのか?


 のだめカンタービレで一世を風靡した二ノ宮先生の育児エッセイ漫画。個人的にはこの人の作品はフィクションより『平成よっぱらい研究所』などの破天荒な私生活をネタにしたエッセイ漫画の方が好きなので、wktkして読んだら期待にたがわぬ完成度。世にあまた存在する育児エッセイでこの漫画が唯一無二の個性を放つのは、専業主夫な旦那POM氏の存在。「漫画家やっててもきちんとお母さんもやらなきゃ・・・」の価値観だけは共通する他の育児エッセイ漫画とは一線を画する「世帯主なお母さん」の視点は実に新鮮です。まあ、そんな堅苦しいこと言わなくてもコウ&ヒロ兄弟の容赦のないドタバタぶりを純粋に楽しむだけでも十二分に面白いですんで、是非ご一読を。破天荒な生き方しててもやっぱり家族ってのは大事よねと気づかせてくれます

在るべき形取り戻すまで

 男女の役割を入れ替えただけで一気に浮かび上がる「家事担当」の大変さと、「世帯主」の無神経さ。忙しさを言い訳に家庭をないがしろにしてはいけないんだと当たり前のことを再確認できました。

Allegro Cantabile

Allegro Cantabile


SUEMITSU & THE SUEMITH Allegro Cantabile

帰ってきた今日の一行知識

のだめカンタービレ野田恵には実在のモデルがいる

同名の野田恵と野田あすかの2名。両名ともピアニストで前者が汚部屋で後者が自閉症な性格のモデルとのこと。やっぱり芸術家にはぶっ飛んだ方が多いんですね

『京都守護職始末~旧会津藩老臣の手記 1』

【東京終わる】東京都で新たに201人のコロナ感染確認 ついに大台超え!! 終息しそうにねぇ | やらおん!
昨日一昨日の新規患者数前週比減で広がりつつあった楽観ムードに思いっきりの冷や水。こうなったらもう四十万人の死者は覚悟の上でノーガード戦法に突入しましょう(暴論)


 先週はもろ休日出勤だったので実にほぼ半月ぶりの休みな週末。この年になっての十数連勤はきつい。

私の髪に口づけをして「かわいいやつ」と私に言った

京都守護職
 幕末の幕府の職名。
 1862.閏8設置、'67廃止。役高5万石。ほぼ会津藩松平容保*1が任じられ、京都所司代大坂城代などの上にあって、近国大名の指揮権も持ち、京都・畿内の治安の維持にあたり、京都の政局に重きをなした。(『岩波日本史辞典』より引用)


 みんな大好き幕末の名敵役松平容保さんの奮闘記。第一巻目たる本巻は京都守護職設置から文久の改革から八月一八日の政変まで。京都守護職時代の容保に側近として仕えた会津藩山川浩の筆になる後年の回想録というだけあって、超一級品の二次史料となっております。一読の感想としては、長州藩って孝明天皇と仲悪かったんだなあとか、一橋慶喜って口だけの弱腰野郎って見られてたんだなあとか、薩摩というか久光が無茶苦茶頼りになる重鎮だったんだなあとか。まとめると、徳川慶喜が将軍就任してその裏で薩長同盟なんか結ばれた日には容保というか佐幕派にとっては完全に詰んでるとしか言いようがない情勢だったんだなあと。後知恵でどうしても頑迷固陋な佐幕派ってイメージになりがちですが、暴力革命に最後まで抗った気骨の保守派として容保を再評価するにはうってつけの一冊だと思います。

京都の町はそれほどいいのこの私の愛よりも

 といった具合に内容自体は非常に面白いんですが、いかんせん肝心の訳文が実に稚拙&中途半端。明治後期に書かれた本なんだからおとなしくそのまま原文刊行してよと、人後に落ちない擬古文フェチのわたくしは思うのでした。

なのにあなたは京都へゆくの(紙ジャケット仕様)

なのにあなたは京都へゆくの(紙ジャケット仕様)


なのにあなたは京都へゆくの 1971

帰ってきた今日の一行知識

当初京都守護職島津久光が拝命する予定だった

長州土佐両藩の厳重な抗議により撤回されたとのことですが、そっちの世界線も見てみたかったなあ

*1:会津藩第9代藩主。左近衛権中将。父義建、母千代、養父容敬。桜田門外の変の事後処理で頭角を顕し、京都守護職として松平春嶽らと共に文久の改革を主導。薩摩藩と提携し八月十八日の政変を起こし尊攘派を駆逐するも、薩長同盟などにより形勢は逆転。会津戦争に敗北し永蟄居となる。

HEATHと柳川文秀と彼岸花について

【速報】東京 +149:暇つぶしニュース
平日の昼間の都心の電車がガラガラ。みんな自粛頑張ってるんですね


 腰痛もなんとかボルタレンサポから離脱できて緩解の兆しがみえてきたんですが、座った状態から立ち上がるとしばらく腰が伸ばせなくて前かがみに。・・・お年寄りの方の姿勢の意味がよく分かった。


DQⅪS進捗

  • 天空魔城探索中。称号:アタック親方。

壁だらけの街をゲームの様な迷路をピエロの気分で彷徨う

HEATH

HEATH
 昭和四十三(1968)年~。本名:森江博。日本のミュージシャン。兵庫県尼崎市出身。血液型はB型。X JAPANのベーシスト。ソロ活動時の名前は「heath」、X JAPANでは「HEATH」である。愛称は「ひーちゃん」*1。(wikipediaより修整引用)


 X JAPANのリンゴ=スター枠と思ったらもっと地味なPATAって人がいるのを今知った。つーか、Xの面子はYOSHIKI、Toshl、HIDEの3人のキャラが濃すぎる・・・。

GANG AGE CUBIST

GANG AGE CUBIST

  • アーティスト:heath
  • 発売日: 1998/06/10
  • メディア: CD

柳川文秀

柳川文秀
東京・牛込に住む亡命中国人。静海県の梁家屯を治める郷紳*2の息子で、光緒13年の科挙に第一等状元で登第した進士。戊戌の変法の中心人物であったが、政変に際して日本に亡命。早稲田大学の教授として清国語と書道を教えている。史実には存在しない架空の人物。モデルは梁啓超*3(保皇派)とされる。保皇派は辛亥革命以降、立憲派となった。(wikipediaより修整引用)
初登場:『中原の虹 第二巻』第三章「天命と野望と」二十六


 『蒼穹の昴』の主人公の片割れ梁文秀が戊戌の政変で失脚し命からがら日本に亡命し名乗った変名。続編の『中原の虹』の2巻で再登場して以来、新主人公の張作霖&李春雷コンビが今一主人公やりきれないうちに、最終巻ではもうほとんど主人公を簒奪。宋教仁の死に触発され妻の涙で再び天命に殉じる覚悟を決めるさまはまさに大丈夫ここにあり!といった趣。その分、続く『天子蒙塵』では非実在のキャラなんであんま表立った活躍させられないって制約から黒子に徹しているのがちょっと歯がゆかったり。とりあえず、息子の清一と無邪気に戯れる姿は、そういえば少爺ってこういう性格だったよねってのを思い返させてほっこりしました。

アステリズムに花束を+彼岸花

『アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー
ハヤカワ文庫 JA-エ-2-2。令和元(2019)年6月25日初版発行。
編者:SFマガジン編集部、発行者:早川浩*4、印刷者:西村文孝、発行所:株式会社早川書房
目次

彼岸花
 吉屋信子*16の『花物語』で描かれる大正浪漫エス世界に、アイルランドのレ・ファニュ*17描く女吸血鬼カーミラ*18が殴りこんで、女学校姉妹百合をやる話である。何もかも極悪に上等だが、紙数が足りないので胸突き刺さる点のみ書く。言うまでもなく高雅にして凶悪にして悲嘆なる、真祖吸血鬼・真朱*19カーミラの偽名・マーカラ)と人間の青子*20の共鳴だ。真朱は青子を心から思いやるが、どんなに努力しても吸血鬼の性を隠し切れない。インキも赤、水も赤、ピアノも映画も白と赤、市電も車も血で動く、血霧に覆われた人血文明の世界―凄まじくグロテスクな光景を、親切から懸命に青子に勧めてしまう。しかし、青子もそれを拒まない。下級吸血鬼に囲まれた心細さから真朱を慕い、後に人間と吸血鬼の極限の対立を知ると、それ故にこそすべてを捧げる。そして大正十二年のあの天災が二人を結びつける。緋の花のなんと美しいことだろう。(『S-Fマガジン 2019年10月号』より引用)
初出:『S-Fマガジン 2019年2月号』(2019.2.1)
収録単行本:『アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー


 『なめらかな世界と、その敵』の大ヒットで一気に名を挙げた伴名練の短編。正統派S文学とゴシックホラーの悪魔合体は「百合SF」がテーマのアンソロにこの上なくふさわしい作品となっております。感想はただ一言「耽美」。女学園ものと吸血鬼ものの相性がここまでよかったとは正直目から鱗です。『アステリズムに花束を』では新世代の氏がガリガリのS文学を現代に復活させたのと、ベテランの小川一水が現代に恐竜的進化を遂げた百合の完成形の一つたる「ツインスター・サイクロン・ランナウェイ」をものにしたのと、好対称になっており、同作の看板作品の一つといってもファンの贔屓の引き倒しにはならないと信じています。とりあえず、マリみてストパニが好きだった人は絶対に読むこと。

だまし絵の夜に飛び込む

 とことん地味なHEATH、自ら裏舞台に退いた柳川文秀、そして闇のとばりの向こう側の淫靡な物語『アステリズムに花束を』に収録された「彼岸花」。どうしてこうも人は陰に隠れたものに惹かれるのでしょうか。

迷宮のラヴァーズ

迷宮のラヴァーズ

  • アーティスト:heath
  • 発売日: 1996/10/04
  • メディア: CD

Detective Conan Ending 2 Full - Meikyuu no Lovers (check desc)

帰ってきた今日の一行知識

彼岸花が墓地に植えられてるのはモグラ除けのため

風情も色気もへったくれもあったもんじゃありませんね

*1:主にHIDEから呼ばれた

*2:直隷省静海県梁家屯の名主。

*3:段祺瑞内閣財政総長。字は卓如。広東省新会県の人。康有為に師事し変法自強運動に参画するも、戊戌の政変に敗れ、日本に亡命。保皇派を組織し、革命派と対立。袁世凱政権成立後は入閣し立憲君主制を主張、袁世凱の帝政に反対し第三革命を起こした。

*4:早川書房社長。SFの名門出版社早川書房を父より受け継ぎ、老舗へと成長させた。

*5:代表作:『裏世界ピクニック』、『僕の魔剣が、うるさい件について』、『迷宮キングダム 特殊部隊SASのおっさんの異世界ダンジョンサバイバルマニュアル!』(小説)他。

*6:代表作:『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』、『若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!』、『物理的に孤立している俺の高校生活』(小説)他。

*7:代表作:『アリスと蔵六』、『ハックス!』、『ぼくらのよあけ』(漫画)他。

*8:代表作:『最後にして最初のアイドル』、『大進化どうぶつデスゲーム』、『これは学園ラブコメです。』(小説)他。

*9:代表作:『なめらかな世界と、その敵』、『少女禁区』(小説)、『2010年代SF傑作選』(編)他。

*10:代表作:「灰と怪物」(同人小説)他。

*11:代表作:『美しい繭』(小説)他。

*12:代表作:「無積の船」、「逆数宇宙」(小説)他。

*13:代表作:『元年春之祭』、『雪が白いとき、かつそのときに限り』、『文学少女対数学少女』(小説)他。

*14:『雪が白いとき、かつそのときに限り』、『ディオゲネス変奏曲』、『黄』(翻訳)他。

*15:代表作:『天冥の標』、『第六大陸』、『コロロギ岳から木星トロヤへ』(小説)他。

*16:父雄一。代表作:『あの道この道』、『良人の貞操』、『安宅家の人々』(小説)他。

*17:Joseph Sheridan Le Fanu。代表作:『カーミラ』、『ゴールデン・フライヤーズ奇談』、『墓地に建つ館』(小説)他。

*18:カルンスタイン伯爵夫人マーカラが死して吸血鬼となり、カーミラやミラーカと名乗り近隣の村々を襲いうら若き少女たちをその歯牙にかけるもヴォルデンベルグ男爵らの手により墓を暴かれ滅びた。

*19:烏丸。妹を虐殺された怒りから人類鏖殺の戦の烽火を上げ、そのカリスマと苛烈な戦いぶりから死妖の軍の旗印となり死妖姫の二つ名で呼ばれるようになる。人類をほぼ駆逐し、代血でのどの渇きを癒せぬ「旧世代」最後の生き残りとなるも、「関東大震災」で最後の人間青子とともに行方不明

*20:舞弓。吸血鬼に支配された世界で、最後の人間として燦条女学園で真祖真朱に保護され心を通わせかけるも「関東大震災」で真朱とともに行方不明。

『ツインスター・サイクロン・ランナウェイ』

【画像】土曜夜の渋谷の終末感 | 不思議.net
「有事」と確定しさえすれば一気に戦時体制取れるのは日本人の強みですよね


 休日出勤×2完了。ああ次の休みが遠い。


競馬成績・・・R2収支-22020

  • 桜花賞・・・本命レシステンシア-130
  • 吾妻小富士賞・・・本命クリノフウジン-100
  • 春雷S・・・本命メイショウキョウジ-200

重なる二人のビートは変わる事ないナチュラルボーン

 妻たるデコンパの想いによって自在に姿を変える礎柱船を夫たるツイスタが駆り昏魚を漁る。辛く厳しいガス惑星の環境下で300年以上の歴史を紡いできた夫唱婦随の麗しき伝統。それをうっちゃり宇宙をはた迷惑で規格外な女が二人。彼女たちの航路はどこへと続くのか。


 天冥の標でSF大賞を受賞した小川一水の新作。信じられない売れ行きだったようで、発売日当日仕事をさぼって都心部の大型書店を片っ端から捜し歩く*1羽目になりました。『アステリズムに花束を』に掲載されたプロトタイプ短編えらい出来だったもんなあ、その長篇化となればそらみんな購入しますわな。
 という訳で、同名の傑作短編の長篇化という一冊なのですが、短編版の一切の無駄をそぎ落とされ一個の物語として完璧に完結したカットされた宝石のような完成度に比べると、正直冗長館というか蛇足感が否めず・・・。特にラスト、あそこは誰の助けも借りず二人だけの力で生還するからこそ尊いのであって、そこを改変したのは正直かなりいただけません。これなら大人しく短編の続編の方が良かったなあと。しかしながら、この「堕落」もシリーズによりテラ&ダイサーガを紡ぐための助走と思えば、きっと必要な犠牲なのでしょう。小川先生天冥の標に続くビッグタイトル化期待してますよ。

顔を上げると世界はキラキラと輝いて

 えーと大好きな作品なのに結構辛辣な感想になってしまいましたが、個人的にはこの作品も例年なら*2年間ベストクラスの出来映えだと思っております。比較対象がオールタイムオールジャンルベスト短編候補なだけで。

TOKYO POP by Amiaya (2013-01-23)

TOKYO POP by Amiaya (2013-01-23)

  • アーティスト:Amiaya
  • メディア: CD

AMIAYA - Twinkle Twin Stars (YouTube Ver.)

帰ってきた今日の一行知識

猫は軟体動物

数千年の時を経て伝説上の生きものになったらそう誤解されて伝わるのも無理ないかもしれませんね

 

*1:八重洲ブックセンターの店員に「発売日変更になりました」と大ウソつかれたのも今となっていはいい思い出・・・になるか馬鹿野郎

*2:今年は『なめらかな世界とその敵』が自分の中での年間ベストなのほぼ確定です