脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

広島東洋カープ60年史と散兵戦と山本弘について

痛いニュース(ノ∀`) : 共産党・遠藤くに子、軽飛行機墜落事故に便乗し「欠陥オスプレイもやっぱり危険では」 - ライブドアブログ
絶対どっかのバカがやらかすと思ってましたが、こんなに分かりやすくやらかしてくれるとは。twitterの投稿ボタンを押す前には深呼吸が必須ですね。


 中年太りのビア樽腹に嫌気がさした為、毎晩の腹筋を日課に取り入れてみました。目指せ6つに割れた腹筋。


SRWZⅢ天獄篇進捗

  • 2周目第51話「運命への出航」サイデリアルと交戦中。トップエース:オットー=ミタス。

映画を見ようよロマンチックな

広島東洋カープ60年史―History 1950ー2009

おしえてA to Z - 脱積読宣言

広島東洋カープ60年史 躍動!赤ヘル軍団 B.B.MOOK609 スポーツシリーズ No.482
平成21年7月1日発行
編集兼発行人:池田哲雄*1・㈱ベースボール・マガジン社
目次

 カープ誕生60周年を記念したムック本。カープ芸人や球場ラヴァーズ以前のカープ女子なんて想像もしなかった不人気時代の一冊なのでなんとも華やかさに欠けます。前年の大健闘はどこへやらで大迷走中の'09年夏の発刊なのもそれに拍車をかけてる気が。
 内容は'75年の初優勝を中心にカープ黄金時代がフィーチャーされている感じで我らビッグレッドマシン世代にはちと物足りない感じが。カープ在籍全選手のデータとか背番号の推移とかデータ本としての価値は至高とも言えるのでカープファンは史料として座右に置きましょう。

散兵戦

歩兵の本領 - 脱積読宣言

散兵戦
 兵を、少人数を基本単位とする多くの分隊に分けて個別に行動させる戦術。ヒットアンドアウェイもしくは浸透を企図する場合に適する。個々の分隊は少人数であるため各個撃破されやすいが、他の分隊が相互に囮として機能する。これによって流れ弾で死傷する可能性が激減し、最終的に多くの人員を生存させる事ができる。反面、自軍の戦力を分散させる事になるため、戦線が膠着状態に陥った場合は明白に不利となる。奇襲後に撤退できる場合はまだしも、正面から戦う場合はより多くの火力を集結させた側が勝つのが道理である。その場に関与できない兵士の火力は機能しないので、大規模な強襲を受ければ各個に撃破され戦線を崩壊させやすい。また、作戦責任者からの指揮統制が徹底できない関係上、戦況が不利な場合に士気を保つのが難しい。そもそも「不利を悟って勝手に撤退・敵前逃亡する分隊」の存在を許容しなければ生存性という有利は保てない。このため、斥候・先遣隊・要塞など、部隊単位で勝手に行動する事を半ば前提とする部隊は散兵戦に特に適する。
 人類史全体を通じて、戦争そのものを決着させるための主力部隊が散兵戦を展開した事例はほとんど見られない。数人の暴漢が一人を囲んで棒で叩く事から、現代の飽和攻撃に至るまで、戦術の基本は十分な戦力を集結させる事である。散兵戦は防御に際して敵の戦力を集中させないための戦術であり、防御の後には戦力を集中させて反攻に出なければならない。よって普通、散兵戦は主力が強襲の好機を得るまでの前哨戦として、または強襲の途中で好機を作るための囮として実施される。近年では、機甲戦力で劣る勢力が、小規模な歩兵によるアンブッシュ前提の散兵戦(ゲリラ戦)を常套戦術とする事が多い。大国であっても遭遇戦などで増援部隊との集結が不可能な状況に置かれた時にはゲリラ戦を余儀なくされる。(航空軍事用語辞典より引用)

 「歩兵の本領」にもうたわれる近現代歩兵戦における基本陣形。簡単に言えば、重火器で一網打尽にされないように固まって動かないようにしましょうってこと。近世以降榴弾の恐竜的進化によって歩兵がとり得る陣形がほぼこれしかなくなってしまうのは、軍記物愛好者として悲しいばかり。みんなもっとファランクスとか魚鱗の陣とかしいて戦おうよー。

華北の散兵 戦友の屍を越えて

華北の散兵 戦友の屍を越えて

山本弘

絶対運命黙示録 pt3 - 脱積読宣言
さらばやさしき日々よ - 脱積読宣言
絶対運命黙示録 pt2 - 脱積読宣言
DREAMS - 脱積読宣言
No, Thank You! - 脱積読宣言
HEAVEN - 脱積読宣言
W-B-X 〜W-Boiled Extreme〜 - 脱積読宣言
COSMIC LOVE - 脱積読宣言
以心電信 - 脱積読宣言
毛が3本 毛が3本 - 脱積読宣言
病める薔薇 - 脱積読宣言
もっと高くflying my way - 脱積読宣言
ハレ晴レユカイ - 脱積読宣言
Yellow Yellow Happy - 脱積読宣言
2006-03-14 - 脱積読宣言
昨日は月曜日だった - 脱積読宣言
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう - 脱積読宣言
必滅の世界で僕等は何の為に生きている - 脱積読宣言

山本弘
 昭和三十一(1956)年〜。SF作家・ゲームデザイナー。京都府出身。洛陽工業高校電子科卒業。
 清掃作業員・生協職員などを経て、現在は安田均*2を代表とするゲーム・デザイナー集団・グループSNEのメンバー。常識から逸脱した内容の「トンデモ本」を研究すると学会会長を務め、編著『トンデモ本の世界』は続編と合わせて30万部売れる。他の著書に『ラプラスの魔』・『サイバーナイト―ドキュメント戦士たちの肖像』・『トンデモ ノストラダムス本の世界』、共著に『ガープス妖魔夜行―妖怪アクションRPG』など。(『作家・小説家人名事典』より引用)

 浅田次郎・上田早夕里と並ぶ現代作家のマイフェイバリットの一人。ソードワールド・ノベルの「ジェライラの鎧」で一目ぼれして以来のファンです。なので個人的にはSF作家やと学会会長としての氏よりファンタジー作家としての印象の方が強かったり。スチャラカ冒険隊とかナイトブレイカーズとか摩耶ちゃんとか好きだったなあ。
 もちろんと学会会長としては、ノストラダムスの大予言を信じて強制的メメント・モリ状態だった自分の迷妄を覚ましてもらったり、SF作家としての氏には『アイの物語』で現在の自分の介護観を構築してもらったりと足を向けて眠れない大恩人です。
 その分、理系の方のサガか文系分野への軽視というか史料取扱いの雑さが目立ったり、作中のヒロインに自身の理想像を投影しすぎてたりと欠点も満載の方ですが、その作品は小説エッセイ評論問わずどれも読まずに死ぬ勿れの名作揃い。緻密な構成力と美麗な文章力なんて同居せんぞ、普通。ラノベ上りの出自の所為か、かくも美しい作品を通しても感じてしまう性格の底意地の悪さの所為か、今一評価の伴わない作家ですが、皆さんもぜひご一読を。その素晴らしい世界観と文章の虜になること間違いなしです。合わない人にはとことん合わないでしょうけど。

幽霊なんて怖くない BISビブリオバトル部

幽霊なんて怖くない BISビブリオバトル部

可愛いあの子にせがまれて

帰って来た今日の一行知識

カープは'91年のリーグ優勝時に市民球場のグラウンドで観客をいれたままビールかけを行なっている
家族みんなでテレビで見てたなあ。実にカープらしい微笑ましいエピソードだと思いますので、今年もぜひマツダスタジアムで開催してくださいね。

*1:ベースボール・マガジン社代表取締役社長。父恒雄。

*2:グループSNE代表。代表作:『六門天外モンコレナイト』(小説)、『モンスター・コレクション』・『ゲームを斬る』(著作)他。