脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

絶対不敗英国紳士

[三題噺]MARIONETTE MESSIAHと村上世彰大英帝国について

http://hamusoku.com/archives/3786850.html
尖閣といい、これといい、実に極東がきな臭くなってまいりました。特亜大戦の始まる前に、きちんと政権担当能力のある政党を与党に押し上げねばなりませんね。


 『とある魔術の禁書目録』をようやく読了したと思えば、今度は『アメトーーク』の罠に頭からはまってしまいました。油断すると丸一日持っていかれるので危険です。動画サイトってのは恐ろしかもんですたい。

紳士的に行こうぜスマートさが大事

MARIONETTE MESSIAH+神々の黄昏+黙示録+最終章

TIME TO COME - 脱積読宣言

MARIONETTE MESSIAH
唄:岩永雅子*1、作詞:寺田貴信*2・なかの★陽*3、作曲:花岡拓也*4飯塚昌明*5、編曲:飯塚昌明
プレイステーション系ゲーム『スーパーロボット大戦α』イメージソング
収録音源:『スーパーロボット大戦αオリジナルサウンドスコア2〜大地の章〜』(2000.4.19)
歌詞はこちら

ラグナロク Ragnarøk
 「神々の運命」の意。北欧神話の世界における終末の日のことである。
 古エッダの『巫女の予言』、『フンディング殺しのヘルギ その2』、『アトリの言葉』、『バルドルの夢』では、本来の形である Ragna røk と綴られ、こちらは「神々の運命」と解される。一方、13世紀のアイスランドの詩人スノッリ=ストゥルルソン*6の『エッダ』(通称:新エッダ)および、古エッダの『ロキの口論』では Ragnarøkkr(神々の黄昏)と呼ばれる。スノッリの『エッダ』では、Ragnarøkr と綴られることもあるが、これも「神々の黄昏」と解される。リヒャルト=ワーグナー*7はこれを Götterdämmerung とドイツ語訳して、自身の楽劇『ニーベルングの指環』最終章のタイトルとした。このため、日本語でも「神々の黄昏」の訳語が定着している。

黙示録 apocalypse
 ヘレニズム・ローマ時代のユダヤ教キリスト教文学の一類型。黙示文学。その特徴である宇宙論的な秘儀の開示や二元論的終末論などには抑圧的政治権力(セレウコス朝ローマ帝国)への隠れた抵抗姿勢が窺われる。『新約聖書』「ヨハネ黙示録」はその典型。(『角川世界史辞典』より引用)

スーパーロボット大戦α オリジナルスコア2 大地の章

スーパーロボット大戦α オリジナルスコア2 大地の章

村上世彰

キラメク - 脱積読宣言

村上世彰
 昭和三十四(1959)年〜。投資家。大阪府大阪市出身。2006.3-6ソフトブレーン社外取締役を務めた。シンガポールに移住したが保釈中のため、現在は六本木ヒルズの住人。
 M&Aコンサルティングを核とする村上ファンドを創設した人物。現金や遊休優良資産を抱えていながら有効活用していない会社の株式を取得し、日本の株主の(もしくは一般化された日本人像として)ほとんどが消極的なのに対し、資産を有効活用し企業価値を上げるよう提案などを行い、株主を軽視する経営者に対して株主総会などで経営陣を批判・叱咤することなどから、「もの言う株主」として注目を集めた。
 ニックネームは「せしょう」または「せいしょう」。世彰をよしあきでなく、せしょうと読む人が多いためだという。小学校・中学校時代は、世彰ではなく「せいしょう」と呼ばれていた為、本名の呼び名を知らない人もいた。(wikipediaより引用)

村上世彰「私の挑戦」

村上世彰「私の挑戦」

大英帝国

嘆きのロザリオ - 脱積読宣言

イギリス帝国 British Empire
 16世紀以降対外進出に乗り出したイギリスが形成した、史上最大の海洋帝国。オランダやフランスとの抗争を経て、1763パリ条約で成立した第一帝国は、大西洋奴隷貿易を前提として、カリブ海域や北アメリカのプランテーション経済を核とした。タバコや砂糖・茶などを主要商品とする世界商業が、本国の航海法などの重商主義政策に守られて展開されたことから、重商主義帝国とも、また「旧帝国」とも呼ばれる。しかし、'76北米東海岸の十三植民地が独立を宣言し、この帝国は中心を失った。その頃までには、イギリスでは植民地貿易を前提として、世界で最初の産業革命が始まっていた為、産業資本の活動にとっては却って重商主義的規制が桎梏となっていた。この為、暫くは帝国拡大の意欲が弱まる傾向にあったが、19世紀後半になると、インドを中心として第二帝国(新帝国)が形成されるようになる。所謂大英帝国である。19世紀中期には、イギリスは経済力で他国の追随を許さず、世界経済のヘゲモニーを握ることになった(パックス・ブリタニカ)為、現実には、資本や貿易の流れを見ても、政治的支配によって植民地化した地域(「公式帝国」という)との関係よりも、常にラテンアメリカなどの「非公式帝国(自由貿易帝国)」との関係の方が深くなる傾向があった。「公式帝国」重視の傾向が明白となるのは、ドイツとアメリカの追い上げを受けた19世紀末のJ.チェンバレン*8のキャンペーン位からである。この帝国も、両大戦を経て急速に消滅する。(『角川世界史辞典』より引用)

大英帝国衰亡史 PHP文庫

大英帝国衰亡史 PHP文庫

皮肉でもたしなみながら笑って笑って進め!

ヘタリア キャラクターCD Vol.4 イギリス

ヘタリア キャラクターCD Vol.4 イギリス

帰ってきた今日の一行知識

大英帝国の「大」は大日本帝国の「大」のような尊称ではない
イギリス本島をフランスのブルターニュ半島と区別する為に「Great Britain」と呼んでいたのを訳す時に「大英」と「誤訳」してしまったのが、源泉の模様。なんにせよ、自分に尊称をつけるような勘違いはもう二度としたくないものです。

*1:代表作:「愛のエナジーを奪え」、「仮面 -GET MY WAY-」、「TIME TO COME」他。

*2:バンプレソフト SR開発課 SR戦略推進室リーダー。代表作:『スーパーロボット大戦α』(総監督)、『アナザーセンチュリーズエピソード:R』(プロデュース)、『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ』(スーパーバイザー)他。

*3:代表作:『輝け!!スーパーヒーロー』・『鋼の魂』(作詞)、『新世紀 ウルトラマン伝説』(企画構成)他。

*4:サラマンダー・ファクトリー所属。代表作:『モンスターファーム』・『SIMPLE DSシリーズ Vol.27 THE 密室からの脱出 〜THE 推理番外編〜』(音楽)、「VANISHING TROOPER」(作曲)他。

*5:GRANRODEOギタリスト。代表作:「二つの夢」、「Shining☆Days」、「ふたりが忘れない」他。

*6:Snorri Sturluson。父ストゥルラ=ソールザルソン、養父ヨーン=ロフツソン。代表作:『ヘイムスクリングラ』、『スノッリのエッダ』、『エギルのサガ』他。

*7:Wilhelm Richard Wagner。父カール、母ヨハンナ。代表作:『タンホイザー』、『ローエングリン』、『さまよえるオランダ人』他。

*8:Joseph Chamberlain。第三次ソールズベリー内閣植民相。子にネヴィル。バーミンガム市長を経て、自由党の急進派としてグラッドストン内閣に入閣するもアイルランド自治法に反対し下野、自由統一党を設立。ソールズベリー内閣で植民相に就任し、積極的植民政策を実施、南ア戦争などを巻き起こした。