脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

『猫たちの隠された生活』

痛いニュース(ノ∀`) : 20年ぶりに紙幣刷新 1万円札は渋沢栄一に - ライブドアブログ
津田梅子と北里柴三郎は近代の女性・科学ってカテゴリだと樋口や野口に先を越されたのが謎なレベルな偉人なので当然としても、渋沢栄一がちょっと意外。近代の経済人だったら岩崎弥太郎の方が先じゃあないかな。


 片道1時間半の通勤時間に倦んじはててついに引っ越しを決意。諸事情により一軒家を探してんですが、そうなったらひょっとして念願の猫飼える?こっそり今からたのしみです。


SRWT進捗

猫たちの隠された生活

猫たちの隠された生活

何気ない毎日を君色に染めておくれよ

ネコ科
 食肉目に分類される科。
 最初のネコ科の動物が現れたのは始新世のことであり、4000万年ほど昔のことである。人間にとってもっとも身近な種であるイエネコが人間に飼われ始めたのは約10000年前からとされている。ネコ科の種は幅広い環境に適応しており、アフリカからアジア、南北アメリカにわたって野生の個体が生息している。生育地の多くは保護されており、猟などは禁止されている。(wikipediaより修整引用)


 タイトル&表紙詐欺にもほどがある。可愛い可愛いネコちゃんたちのほのぼの萌え萌え日常ものを想定して読み進めると、内容はライオンやトラを筆頭とする大型ネコ科の動物たちの習性の考察&著者のアフリカ時代の思い出エッセイという実に骨太な一冊。虚淵玄の『魔法少女まどか☆マギカ』並みの落差です。まあ、原題は『THE TRIBE OF TIGER』なんで、前作『犬たちの隠された生活』のスマッシュヒットに味を占めて二匹目の泥鰌を狙った草思社の下品な営業がすべての元凶なんですが。
 そんな日本出版界の宿痾に目をつむれば、知ってるようで意外と知らないネコ科の動物たちの習性や、彼らと共存するアフリカの部族の方々の日常が清冽な筆致で描かれた非常な良作。個人的には「習性上、サーカスのトラは動物園のトラより快適で充実した生活を送っている」ってのはかなり目から鱗。そう言われてみれば確かに認知症にも例えられる死んだ目した動物園のトラよりサーカスで芸をしてるトラの方が活き活きしてる気もしますね。あと、最後に付言しとくと、この類の動物保護系の書籍の宿命ではありますが、シロンボどもの下種で非道な傲慢さに反吐が出そうになりますので、白人の友人もしくはビジネスパートナー持ってる人はご注意を。

馬鹿にしろよ、笑えよ

 スポーツハンティングなんて黒の章に載せるべき蛮行を今でも行ってる鬼畜どもに捕鯨のことをとやかく言われたくないやい。白人さんたちはヴィーガンとか極端なことする前に、まずは娯楽で他の生物を殺すことをなんとも思わないキリスト教の倫理観こそを自己批判して総括すべきだと思うの。

猫 (2018.10.7 Live at 上野恩賜公園 野外ステージ)

猫 (2018.10.7 Live at 上野恩賜公園 野外ステージ)

  • アーティスト:あいみょん
  • 出版社/メーカー: WM Japan
  • 発売日: 2018/11/14
  • メディア: MP3 ダウンロード

あいみょん「猫」 インスタゲリラ配信弾き語り

帰ってきた今日の一行知識

イヌは狩りに嗅覚を用い、ネコは狩りに視覚を用いる

それで猫は猫じゃらしが大好きで、犬はテレビに興味示さないんですね。なんか納得。