脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

GONGと殺し屋1と物部守屋について

http://alfalfalfa.com/archives/6887391.html
全体に漂うイロモノ感と虚淵脚本が龍騎を感じさせます。これもまどかみたいに化けてくれるとうれしーなー。


 資格試験の勉強のモチベーション維持のネタに事欠かない職場ってのもいかがなもんでせう。

切った張ったじゃ釣りがくらあぐんとぶっ込む一本刀

GONG+運命の戦士よ

GONG - 脱積読宣言

GONG
唄:JAM Project、作詞:影山ヒロノブ*1、作曲:影山ヒロノブ河野陽吾*2、編曲:河野陽吾
プレイステーション2ゲーム『第3次スーパーロボット大戦〜終焉の銀河へ』
初出:『GONG』(2005.8.3)
収録盤:『GONG』、『スーパーロボット大戦シリーズ JAM Project 主題歌集』、『スーパーロボット大戦×JAM Project OPENING THEME COLLECTION ALBUM MAX THE POWER』
歌詞はこちら

運命
 人間の意志にかかわりなく、身の上にめぐって来る吉凶禍福。それをもたらす人間の力を超えた作用。人生は天の命によって支配されているという思想に基づく。めぐりあわせ。転じて、将来のなりゆき。(『広辞苑 第五版』より引用)

戦士
 戦場でたたかう兵士。比喩的にも使う。(『広辞苑 第五版』より引用)

 『第三次スーパーロボット大戦α』主題歌「GONG」に歌われる運命の戦士とは勿論同作の主人公部隊αナンバーズのこと。エゥーゴからネルフまで、所属はおろか出自来歴思想に種族まで違う超混成部隊なれども、未曾有の災厄アポカリュプシスに立ち向かわんという覚悟と使命感だけは共通というこれ以上ない「正義の味方」な軍隊。願わくは日本が憲法第九条を投げ捨てねばならぬほどの国難に際会した時、自衛隊がこの曲の似合う「正義の味方」でありますことを。

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ OPテーマ GONG

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ OPテーマ GONG

殺し屋1+漫画

ONE LIFE - 脱積読宣言

殺し屋1
 山本英夫*3の漫画作品。または、それを原作に制作された映画、OVA作品。それらの主人公の名称。
 『週刊ヤングサンデー』連載。単行本は全10巻で、累計発行部数は約500万部。2001三池崇史*4監督で映画化された。映画化の際、映倫によってR-18指定されている。なお、本来、R-18は性描写に対するものがすべてであったが、暴力描写による指定は本編が初とされている。kindle電子書籍化されているが、カテゴリーはアダルト扱いになっている。なお、同じ原作者による、イチ*5が殺し屋になる以前の、高校時代の物語『1 -イチ-』(全1巻)もあり、こちらも2002映画版のスタッフ(丹野雅仁*6監督)によってオリジナルビデオ作品として映像化された。主演は映画版と同じく大森南朋*7。(wikipediaより引用)

漫画
1、単純・軽妙な手法で描かれた、滑稽と誇張を主とする絵。
2、特に、社会批評・諷刺を主眼とした戯画。ポンチ絵
3、絵を連ね、多くはせりふをそえて表現した物語。コミック。
(『広辞苑 第五版』より引用)

 ヤクザの抗争の間で暗躍する主人公達。と言ってしまえばありきたりの設定ですが、この作品を他とは違う孤高の存在としているのは、その圧倒的な暴力描写。非常に現実感の伴う「痛み」の描写は他の追随を許しません。
 それに伴ってか、垣原・ジジイ・イチ・金子と主要キャラは皆人間離れしたモンスター的な思考回路をしており、正直感情移入のしようがありません。その分脇には昇・龍・井上・高山・藤原と魅力的な小悪党が揃っていますので、そっちで萌えましょう。

物部守屋

失われた伝説を求めて - 脱積読宣言

物部守屋
 ?〜用明二(587)年。敏達・用明期の大連。『公卿補任』によれば物部尾輿*8の子、母は弓削連祖倭古の娘の阿佐姫か。
 『日本書紀』によれば、585仏法廃棄を主張し、崇仏の蘇我馬子*9が大野丘の北に建てた塔・仏殿・仏像を焼き、他の仏像を難波堀江に棄てたと伝える。敏達天皇*10の死により、馬子との間に怨恨が生じたという。用明天皇*11即位後、天下を狙う穴穂部皇子*12と組んで動き、阿都の別業*13で武力を準備。用明の死後、穴穂部を擁立。しかし、炊屋姫(推古天皇*14・馬子らに皇子を殺害され、更に群臣悉く馬子側に蝟集するに及んで戦になったとする。守屋は自ら子弟・奴軍を率いて戦ったが、迹見赤檮*15に射殺された。四天王寺は守屋の家屋・財産で建立され、守屋の子孫従類は寺の永奴婢にされたという。(『コンサイス日本人名事典 改訂新版』より引用)

 廃仏派と言えば聞こえが悪いですが、熱心な崇神派にてのちの悪臣蘇我馬子と角逐した日本神道最初期の擁護者。正直神道関係者はもっと彼を神格化して祀るべきだと思う。
 その最期も馬子の謀略により後ろ盾の穴穂部皇子を喪い、自身の屋敷に総攻撃をかけられた為、庭木に登って群がる雑兵を弓矢で追い払っていたところを迹見赤檮に狙撃され戦死という壮絶なもの。頑張れば聖徳太子とのライバル関係をでっち上げられるのも含め、日本史無双の飛鳥時代敵役枠の筆頭候補と言えるでしょう。

磐舟の光芒―物部守屋と蘇我馬子〈上〉 (講談社文庫)

磐舟の光芒―物部守屋と蘇我馬子〈上〉 (講談社文庫)

知っているのは賽の眼ばかり

守屋浩~夜空の笛~

守屋浩~夜空の笛~

帰ってきた今日の一行知識

新宿歌舞伎町で歌舞伎が上演されたことはない
戦後焼け野原になっていたところを歌舞伎座建設による復興計画が持ち上がりフライング気味に歌舞伎町の町名を名乗るも財政難から頓挫。見事に看板倒れの町名だけが残ってしまった模様です。まあ、今は各所で女歌舞伎が夜な夜な上演されてるんだと思えばあながち虚偽広告って訳ではないのかもしれませんね。

*1:SOLID VOX代表取締役。代表作:「CHA-LA HEAD-CHA-LA」、「WE GOTTA POWER」、「ヨーソロー 〜星の海を越えて〜」(歌手)他。

*2:ドリーミュージック所属。代表作:「HUSTLE MUSCLE」、「BATTLE ACTION」、「Say Your Muscle」(歌手)他。

*3:代表作:『おカマ白書』、『のぞき屋』、『ホムンクルス』他。

*4:代表作:『オーディション』、『クローズZERO』、『藁の楯』他。

*5:城石一。板金工場勤務。学生時代のいじめの経験からシリアルキラーの素質が開花。空手とキックボクシングの技を用いた暗殺技により、「ジジイ」監修下で暗躍。

*6:代表作:『ラブレター 蒼恋歌』、『ケータイ捜査官7』、『最強極道伝説 極鬼』他。

*7:代表作:鷲津政彦(『ハゲタカ』)、武市半平太(『龍馬伝』)、片山貴文(『R-100』)他。

*8:大連。父荒山。安閑・欽明両帝に仕え、廃仏派として活躍した。

*9:大臣。父稲目。崇仏派として廃仏派の物部氏との争いに勝利し蘇我氏の隆盛を導く。彼の専制を疎んだ崇峻天皇を暗殺し推古女帝を擁立。娘婿の聖徳太子と共に各種改革に尽力した。

*10:第30代天皇。和風諡号は渟中倉太珠敷尊。父欽明天皇、母石姫皇女。蘇我・物部両氏の輔弼を受け安定した政権を維持するも崇仏・廃仏を発端とする両氏の対立に悩まされた。

*11:第31代天皇。諱は池辺。父欽明天皇、母蘇我堅塩媛。先代から続く崇仏・廃仏の争いに翻弄され苦難の治世を送った。

*12:欽明天皇、母小姉君。物部守屋に擁立され用明天皇の後継を狙うも、炊屋姫の命を奉じた蘇我馬子に攻められ横死。

*13:八尾市跡部

*14:第33代天皇。諱は額田部。父欽明天皇、母蘇我堅塩媛。夫に敏達天皇、子に莬道貝蛸皇女・竹田皇子・小墾田皇女・尾張皇子・田眼皇女・桜井弓張皇女。崇峻天皇暗殺後蘇我馬子に擁立され即位。聖徳太子らの輔弼を得て十七条憲法や冠位十二階の制定、遣隋使派遣などの各種改革に尽力した。

*15:人皇子舎人。廃仏派の中臣勝海の暗殺、丁未の乱での物部守屋射殺などの功を挙げ累進。