脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

COUNT DOWNと薔薇獄乙女と30日間マクドナルド生活について

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/903912.html
ああやっちゃった。広島市民はこれを教訓に真面目に投票しましょう。打倒柏村武昭!!


 枕のネタが尽きました。毎日日記書ける人偉いなあ。
 今宵の御題。「COUNT DOWN+電童+ED」「薔薇獄乙女+BLOG」「30日間マクドナルド生活」。脈絡あるよなないような。

誤解のスピード メディアから逃げてくの

COUNT DOWN+電童+ED

輝く未来へと COUNT DOWN - 脱積読宣言

COUNT DOWN
Little Voice*1の1stシングル。2000.10.21ビクター・エンターテインメントより発売。(『GEAR戦士電童』エンディングテーマ。c/w「Over the Rainbow」)
作詞:芦原みき、作曲:Little Voice、編曲:HAL2000
歌詞はこちら
視聴はこちら

GEAR戦士 電童
2000.10.4〜’01.6.27テレビ東京系にて放送、全36話。
原作:矢立肇、企画:SUNRISE、製作:TV TOKYO読売広告社・SUNRISE。
総監督:福田己津央*2、プロデューサー:五島尚武・高城一典・古里尚丈、シリーズ構成:両澤千晶*3、キャラクターデザイン:久行宏和*4、メインメカニカルデザイン:阿久津潤一・プレックス、音響監督:藤野貞義*5、音楽:佐橋俊彦*6
メインキャスト
出雲銀河:松岡洋子*7、草薙北斗:進藤尚美*8、ベガ:三石琴乃*9、アルテア:中田和宏*10、ゼロ:速水奨*11


 「もっと高くFly away〜輝くときへとCount down♪」ラストシーンにEDの冒頭を被せる福田監督独特の演出が印象的な曲。'90年代サンライズロボットアニメのEDのお手本のようなキレイな曲調で好感が持てます。ただインパクト不足で記憶に残らないのも事実。サンライズ系はいらんタイアップが絡まなければ名曲確定のジンクスは健在。

GEAR戦士 電童 ヴォーカルベストアルバム BEST DRIVE!〜SONG FILE

GEAR戦士 電童 ヴォーカルベストアルバム BEST DRIVE!〜SONG FILE

薔薇獄乙女+BLOG

薔薇獄乙女 - 脱積読宣言

薔薇獄乙女
ALI PROJECT*12の17thシングル。2006.12.6.MELLOW HEADより発売。(TVアニメ『Rozen Maiden~ouverture〜』オープニングテーマ。c/w「極楽荊姫」)
作詞:宝野アリカ、作編曲:片倉三起也
オリコン初登場 11位*13、推定総売上30,346枚*14
歌詞はこちら
視聴はこちら

ブログblog
 ウェブログ(weblog)。ブログ自体はインターネット上のホームページ一種だが、従来のホームページは内容の更新が面倒だったのに対し、ブログは誰でも簡単に日々の出来事を記録しインターネット上に公開できるため、個人ユーザーを中心に大きく広がった。また読者が記事単位でコメントを付けたり、過去記事の閲覧が容易であったり、トラックバック(trackback 読者がコメントする機能や情報を参照した場合にオリジナルの作者にそのことを伝える仕組み)によるリンクが可能なことから、ブログを通して利用者がネットワーク化され、コミュニティーが形成されることもある。アメリカでは2001にmovable typeという初心者に使いやすいインターフェースがトロット夫妻により開発されたことがきっかけで、急速に広まった。日本でも’04頃から本格的に普及し始め、現在、@niftyBIGLOBEなど多くのISP(インターネット・サービス・プロバイダー)がサービスを提供している。また、その用途は個人の日記にとどまらず、ビジネスの世界でも使われている。(『imidas 2007』より引用)


 昨年末ローゼンメイデンスペシャル用のアリプロの新曲。水銀燈の心情を切々とかつ躍動的に歌い上げた名曲。メロ部分はアルバム曲を髣髴とさせる地味で濃い「難解」な曲調ですが、サビ部分はうってかわったハイテンポ。統一感と一見でのインパクトには欠けますが聞けば聞くほど味の出るスルメのような楽曲ではないでしょうか。

 
 それで本題。「薔薇獄乙女」を取り上げているブログはこちらで探して下さい。ざっと眺めた感じでは、全体的に好評でしょうか。コアなアリプロファンはもちろん、単なる「ローゼンメイデン」のファンにも好印象を与えているのは、作詞作曲共に原作を読み込み、作品の雰囲気・主題をしっかり掴んでいるからでしょう。某アニメの主題歌が大不評*15のジンさんは爪の垢でも煎じて飲みましょう。

薔薇獄乙女(期間限定生産)(DVD付)

薔薇獄乙女(期間限定生産)(DVD付)

30日間マクドナルド生活

あなただけ見つめてる - 脱積読宣言

『30日間マクドナルド生活〜自分の体で実験してみました。〜』
マツモトケイジ著。2006.6.5祥伝社より初版第一刷発行。212P。定価1200円。
収録内容
Part1.30日間 マクドナルド生活
Part2.30日間 カップ麺生活
Part3.30日間 避難訓練生活


 keiziwebさんとこの出世企画が遂に書籍化。webじゃもの読んだ気にならないっていう筋金入りのビブリオマニアさんは購入してみてもいいんではないでしょうか。

 内容は表題通り、1ヶ月間マックなり、カップ麺なりだけで生き延びるというありがちな企画です。文章は人気HPの管理人らしい読みやすくもオタッキーなもので文学性とは程遠いですが、イラン気遣いせずに読めて大変◎。表題作のマクドナルド生活は『スーパーサイズ・ミー』へのアンチテーゼとして秀逸な一作で、正直メディアリテラシーの教本として学校に配布してもいいんでないかという出来です。しかしながら、ヤラセなしの完全ガチンコ企画なのでメリハリに欠け、10日過ぎた位で食傷気味になってしまうのも事実。台本の重要さの反面教師にも使えます。
  

30日間マクドナルド生活―自分の体で実験してみました

30日間マクドナルド生活―自分の体で実験してみました

誰かに伝えたい気持ち 差し伸べた手

 昨日は「納豆でダイエット!」との安い煽りに乗って狂奔してみたかと思えば、今日は『発掘!あるある大辞典Ⅱ』の捏造疑惑にシュプレヒコール。素直で無垢な日本人にメディアリテラシーを求めるのは無茶なのでしょうか。戦前から変わらぬこの煽動耐性のなさが二度目の亡国EDへのCOUNT DOWNでないことを祈るばかりです。
 日本の天下の大マスコミ様の驕慢を糾さんと「30日間マクドナルド生活」や我々零細BLOGがいくら頑張っても、適当な作り番組が数字を持っている限り、マスコミの頭の悪さは治せそうにありません。低質な番組を見ないという単純なことが日本を少しでも良くする第一歩ではないでしょうか。『GEAR戦士 電童』が埋もれ『機動戦士ガンダムSEED』が好評を博し、「薔薇獄乙女」が知る人ぞ知る名作に終わり、ジャニーズの歌い捨ての楽曲が喝采を浴びるような歪な時代が早く終わって欲しいものです。そのためにも、打倒電通の声を上げようじゃありませんか。

今日の一行知識

三味線に使う猫の皮は野良猫の雄が最上級。
喧嘩で付いた直りかけの傷が音色にえもいわれぬ味わいを与えるんだそうで。外飼いの皆さんは猫拐いにご注意を。

COUNTDOWN

COUNTDOWN

YouTube

*1:代表曲:「ハッピーライフ」他

*2:旧名:福田満夫・ふくだみつお。サンライズ所属。代表作:『機動戦士ガンダムSEED』、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』他

*3:代表作:『機動戦士ガンダムSEED』、『新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA』他

*4:代表作:『舞-HiME』、『新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA』他

*5:クルーズ所属。代表作:『機動戦士Zガンダム』、『大草原の小さな天使 ブッシュベイビー』他

*6:代表作:アニメ『GS美神』、特撮『仮面ライダークウガ』、ドラマ『明日があるさ』他。

*7:81プロデュース所属。代表作:鬼太郎(『ゲゲゲの鬼太郎(第4作)』)、カール=リヒター=フォン=ランドル(『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』)、遥大地(『魔動王グランゾート』)他。

*8:青二プロダクション所属。代表作:カガリ=ユラ=アスハ(『機動戦士ガンダムSEED』)、藤乃静留(『舞-HiME』)、ヘッポコ丸(『ボボボーボ・ボーボボ』)他。

*9:アーツビジョン所属。代表作:月野うさぎ(『美少女戦士セーラームーン』)、葛城ミサト(『新世紀エヴァンゲリオン』)、マリュー=ラミアス(『機動戦士ガンダムSEED』)他。

*10:中多和宏賢プロダクション所属。代表作:ジェントル=チャップマン(『機動武闘伝Gガンダム』)、ロン=マクドゥーガル(『星方武侠アウトロースター』)、椿山清美(『魁!!男塾』)他。

*11:大沢事務所所属。代表作:マクシミリアン=ジーナス(『超時空要塞マクロス』)、バーン=バニングス(『聖戦士ダンバイン』)、ギニアス=サハリン(『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』)他。

*12:代表作:「禁じられた遊び」「勇侠青春謳」「亡国覚醒カタルシス」他。

*13:初動売上20,337枚

*14:2006年末時点。オリコン登場3回

*15:痛いニュース(ノ∀`) : ジンのコードギアス新OP不評苦情の多さにボーカルマジギレ - ライブドアブログ