脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

港区郷土歴史館 旧公衆衛生院

ルーピー岸田「岸田ポイントで月数十円は国民に配るが減税は絶対にやらない」「消費税を引き下げると買い控えが起こるからやらない」と明言… #岸田やめろ がトレンドに:ハムスター速報
菅さんって有能だったんだなあ(遠い目)


 誕生日を前に色んなものが色々大詰めに。無事平穏に41歳の誕生日を迎えられるといいんですが。


競馬成績・・・R4収支-34800

踏み込めない境界線悲しい色

港区立郷土歴史館
 東京都港区の自然・歴史・文化を保存し、伝え、文化的交流の起点となることを目指す博物館。1938竣工の旧国立公衆衛生院の姿を保存しながら、耐震補強やバリアフリー化等の改修工事して2018.11.1郷土歴史館として開館した。それまで港区立三田図書館4階にあった港区立郷土資料館の所蔵品を引き継いだ。
 建物の設計は、東京大学建築学科の教授で、東京大学安田講堂を手掛けたことで知られる内田祥三*1の手になるもの。全体はゴシック様式、スクラッチタイルや連続アーチが特徴的なデザインで、「内田ゴシック」と呼ばれた。講堂や教室・研究室など当時の雰囲気がそのままに保存されている。近接する東京大学医科学研究所と対になって建てられたものである。常設展は、港区と海にまつわる資料を集めた「海とひとのダイナミズム」、江戸時代の港区の様子を紹介する「都市と文化のひろがり」、近現代の港区の歴史を学べる「ひとの移動とくらし」という3つのテーマで構成されている。 (wikipediaより修整引用)


 今日の小旅行は博物館めぐり。ちょっとマイナーなところで港区の郷土歴史館へ・・・と気楽な気持ちで行きましたら、そこは戦前の重厚な建築を流用した見事な雰囲気と、凶悪な質と膨大な量を兼ね備えた収蔵品を併せ持ち、なおかつそれを無尽蔵な予算でソフィスティケイトされた博物館の究極系。田舎の郷土資料館だったらそれだけで展示の目玉になるような代物が無造作にゴロゴロ転がってるんだから乾いた笑いが止まりません。建物内部の雰囲気も元京大生としては既視感と郷愁が常時押し寄せ続けて正直もうそれだけでも来る価値あり。という訳で、郷土歴史館を名乗るにはオーバースペックにもほどがある、歴史と予算を兼ね備えた勝ち組自治体の本気を堪能いたしました。

引き返せないと分かっても

 「田舎の学問より京の昼寝」とはよく言ったもんですが、こうやって歴史と資本の蓄積によるパワーレベリングの到達点のような施設を見るとその意味を痛感させられます。在京の諸君はそんだけ恵まれてるんですから、もっときちんと教養身に付けようようと田舎者のおのぼりさんは憤慨するのでした。


www.youtube.com

*1:東京帝国大学第14代総長。文化勲章。代表作:東京大学大講堂・東京大学法文経2号館・旧制第一高等学校特設高等科(設計)他。

『のぼうの城』

【悲報】スパロボシリーズ、もう新作が絶望的になる | やらおん!
人後に落ちない信者だったんですが、『スーパーロボット大戦30』の出来は擁護のしようがないくらいにひどかったですからねえ。


 コロナも明けて営業モードになった途端にお座敷がかかる機会が急増。ノープランで予定放り込んでて気づいたら今月末飲み会4連荘の予定に・・・。さあ生きて誕生日を迎えられるかしら。

ああ戦いにこだわって敗れ行く定めでも

 時は戦国嵐の時代・・・の掉尾を飾る豊臣秀吉による関東征伐。その一環として、武州忍城にてある戦いの火蓋が切られようとしていた。あなたより攻めるは、豊臣秀吉の側近として高松城の水攻めを再現せんと企む石田治部少輔三成。こなたで守るは、領民より「のぼう様」と蔑まれ愛される忍城城代成田長親。絶対に負けられない戦いが今始まる。


 前に読んだ『村上海賊の娘』が面白かった和田竜の過去作に挑戦。感想としては相も変わらず凄まじく読みやすい歴史もの書くなあと。忍城の戦いというマイナーメジャーな題材を上手く換骨奪胎して現代ものの完成で読めるエンタメ小説に仕上げてます。特に昼行燈を地で行く愛すべき鈍愚を主人公に抜擢するセンスは見事というしか。他に脇役から敵役まで全員きちんとキャラ立ってて活き活きと羽ばたいてるのは拍手喝采。『成田軍記』とかのわずか数行の記述をよくぞここまで膨らませるもんだと。現代人口に膾炙している戦国時代の英雄豪傑たちのエピソードもきっと元はこうやって二次創作の羽を奔放に広げまくった結果の産物なんでしょうね。という訳で、理屈抜きにぶっちぎりで面白く読みやすい痛快娯楽時代活劇。肩の力を抜いてお気楽にどうぞ。

ああ仮初の夢でもないよりはましさ

 「大勢は決してる中において、蟷螂の斧としりつつも徹底抗戦」ってどうしてこう日本人の琴線に触れるんでしょうか。そらこんな民族性だったら損切りとかできないよなあ。日本人に投資と全面戦争が向かない理由が何となくわかった気がします。


www.youtube.com

金王八幡宮

痛いニュース(ノ∀`) : 「性風俗店の無料案内所を想起させる」福岡パルコの案内展示に苦情 謝罪、撤去 - ライブドアブログ
表現規制は断固反対派なのですが、さすがにこれは空気読めよとしか。


 最近の若い子の「今電話大丈夫ですか?」のLINEがじつにうざいことこの上ありません。うんなLINE入れてくるなら折TEL即応できるようにしとけよと。真面目にビジネスLINE講座は今後絶対に必要になると思います。

さくら咲くころまた来ると

金王八幡宮
 東京都渋谷区渋谷にある神社。旧社格は郷社。  
 社伝によれば、1092渋谷城を築き渋谷氏の祖となった河崎基家*1(渋谷重家*2)によって創建されたとされる。江戸時代には徳川将軍家の信仰を得て、特に3代将軍徳川家光*3の乳母春日局*4と守役青山忠俊*5は神門、社殿を造営したとされる。なお、江戸時代末期までは金王八幡宮に隣接する渋谷山親王東福寺天台宗)が別当寺であった。当初は渋谷八幡と称していた。社名にある「金王」は、重家の嫡男常光*6がこの神社に祈願して金剛夜叉明王*7の化身として生まれたことにより金王丸と称したことによるとされる。小説天地明察の舞台になっており、当時は算額が多く奉納されていた。(wikipediaより修整引用)


 今回はちょっと有名どころ、渋谷に鎮座まします金王八幡宮へ。渋谷駅前の喧騒を抜けてたどり着いたそこは、平日のお昼時ということもあって弁当を広げるサラリーマンやOLさんの聖地。神社側も自覚あるのか境内に沢山ベンチが並べてあって正直かなり和みました。神社自体は、凄まじくきれいに整備されていて超絶好立地もあってか金持ってるんだろうなあと感じさせられたり。歴史のある分大量に残ってたであろう遺物を押し込んだ宝物館という名の雑然とした倉庫にもちょっと萌え。という訳で、金はあるけど、観光地化できるほどのメジャーなエピソードのない都会の神社の理想の姿を見た気がします。

私あなたを信じています

 境内に鎮座まします最新鋭の巨大なデジタル観光案内版のミスマッチ感がとても印象的でした。デジタルと伝統の融合こそが日本文化の真髄です。金持ってる神社仏閣は外車とかじゃなくこういうところに資本投下してもらいたいなあ。

*1:武蔵河崎荘領主。父秩父武綱。秩父党の一角として活躍し、前九年の役の武功により現在の渋谷の地を賜った。

*2:父河崎基家。父より河崎荘を受け継ぎ鶴見川沿いに勢力を扶植。

*3:江戸幕府第3代将軍。権大納言。父秀忠、母崇源院。「生まれながらの将軍」として、土井利勝松平信綱らの輔弼を得て各種改革を断行。武家諸法度・参勤交代・鎖国など江戸時代を象徴する諸制度を完成させた。

*4:福。稲葉正成正室。父斎藤利光、母(稲葉)安、養父稲葉重通。子に正勝・正定・正利。徳川家光の乳母に抜擢され、大奥の諸制度確立に尽力した。

*5:青山家岩槻藩藩主。伯耆守。父忠成、母天方通興女。徳川家光の傅役として累進するも、家光が長じてからは諫言の多さを疎まれ改易。

*6:源義朝死後、常盤御前の郎等として活躍。平治物語では土佐坊昌俊と同一人物に擬せられる。

*7:vajrayakṣa。かつては夜叉として悪逆の限りを尽くしていたが、大日如来の威徳により善性に目覚め、五大明王の一員として北方の守護神となった。

『四分の一世界旅行記』

【動画】ツイッターで聞いてみた…子供が疑問、手で触れると水の輪が広がる謎現象の正体:ハムスター速報
これぞネットやSNSのあるべき姿。集合知として人類を新たな階梯に導きうる存在を単なる広告ツールに堕落させてはなりません。


 慢性的な疲れ目が本格的に悪化。起きてパソコンとにらめっこしてる時に目がかすむのはともかく、朝起きたら涙で顔面べとべとなのは流石に引いた。諦めて大人しく眼科に行ってみようかなあ。

物語の途中で死んだキミの名前はもう忘れちゃった

 カシュガルからベオグラードまで。中国・パキスタンキルギスウズベキスタンカザフスタンアゼルバイジャンジョージアアルメニア・トルコ・ブルガリアギリシャアルバニアマケドニアセルビアボスニアヘルツェゴビナを旅した鬼才石川宗生の目に世界はどう映るのか。


 『半分世界』で鮮烈なデビューを果たした若き鬼才石川宗生の描く中央アジア~東欧の旅行記。思いっきりバックパッカーなよくあるといえばよくある体裁の旅行記ですが、インドとかのメジャーどころを外してるので新鮮といえば新鮮でしょうか。しかしこの旅行記というか作者が凄いのは、これがエッセイではなく小説として性質しているところ。お気楽極楽な旅行のつれづれを記した軽妙な「日記」が、要所で放り込まれる詩的なセンテンスで一瞬で文学に昇華するんだからどんな魔法を使ってるんだと素直に脱帽。旅行記のお手軽さと、小説の充実した読後感を併せ持つ傑作紀行文です。是非ご一読を。

頭上にはきっと咲き誇る星が何も言わず輝いてるだろう

 『半分世界』の解説での飛浩隆の「諸君、脱帽の用意を」といい、本作の解説での宮内悠介の「私もいずれ旅日記を書いて小銭を稼ごうと目論んでいたのですが、この本でえらくハードル上げられてしまいました」といい、先輩作家連の激賞と期待の理由もよくわかる才気あふれる文体は将来の大成を予感させられます。是非その瞬間をリアルタイムの読者として迎えたいなあ。


www.youtube.com

『古寺巡礼』

【大悲報】日本さん、刺身文化がガチで終了しそう・・・ヤバ過ぎ・・・ | ページ 2 | ひえたコッペパン
これもクジラが増えすぎたせいですかね。適度な捕鯨は絶対に必要です。


 忙しくなると飲み会が増えるのは必然なんですが、40過ぎると宿酔いきついなあ。


競馬成績・・・R4収支-34770

そんな世界があるのなら覗いてしまいたいと思うのです

 新薬師寺聖林寺法華寺唐招提寺薬師寺法隆寺中宮寺etc大和に点在する古寺に秘められた美を訪ねる和辻哲郎の若き日の旅路。


 取引先の理事長さんの愛読書と聞いたので蔵書の中から引っ張り出して読んだ一冊。感想は、典型的な国語の教科書の例文。ふた昔前はこれが名文だったんだよなあと。内容自体はインテリかつ意識高い系という実に頭でっかちな若人のこねくり回す美学論なんで、正直まあうんと言った感じ。さあどうやって話し合わせようか・・・

瞳に焼き付いて離れないのですか

 人後に落ちない読書家は自称してるんですが、濫読がひどくて基本教養系に抜けが多いのと、まあそれ以前に一般受けのする王道作品嫌いなのとが相まって、実はなかなか人と本の趣味で話が合いません。もしこのBlog読んで話合うかもと思った方は男女問わずぜひご連絡ください。友達になりましょう。

フィルム

フィルム

  • 古寺優子
Amazon

www.youtube.com

河原塚熊野神社

痛いニュース(ノ∀`) : 高級お寿司屋さん「ウチは勝ち組のための社交場ですw貧乏人が金貯めて来る店じゃないですよ?」 - ライブドアブログ
言いたいことは分かるし、そういった店に存在意義はあるんですが、料理人として「自分の料理の味と質は全く価値はない」って大声で触れて回るのはどうかと思うなあ。


久しぶりの、今自分が手を離したら爆弾爆発しまくってシャレにならんことになるのがもろ分かりの案件の引継ぎ。明らかに「俺なら上手くできるのに」の顔をした後任には頑張ってと祈るしかありません。さあ、全速力で爆心地から逃げるぞ。

誰も知らない道を選んで向かう先は同じ気持ち

河原塚熊野神社
 "河原塚"という地名からも判るように、古代からこの地には聚落が形成されていた。しかし当社創建の年代は不詳である。境内には稲荷社をはじめ十数社の摂末社が点在して祀られていたところから延喜年間(十世紀)には熊野神社があったと推定されている。
 平安時代、河原塚の先人は熊野講をつくり熊野詣でをしたという記録が残されている。現存の御本殿は、その造りから江戸時代のもので拝殿は1925建替えられた。(熊野神社御造営記念碑より引用)

 

 最近ちょっとバタバタしててお休み状態だった小旅行を再開。リハビリがてらに比較的近めの松戸の神社をチョイス。新八柱の駅から住宅街を縫って進んだ先にぽつんと佇むよくあるちっちゃな町の神社と思って近づくと、朱色も鮮やかな綺麗な本堂に適度に荒れた境内と散在する摂末社に石碑群となんとも趣のある雰囲気。参道の方を眺めれば旧境内をずたずたに引き裂いて乱立する住宅群と高架にさえぎられて艶消しながらも、昔はさぞかし絶景だったと想像に難くない好立地。開発の波に押し流されながらもけなげに抗う小社の姿が心を打つ小旅行でした。

いつの間にそれはすぐそこに来る日を待ってる

 最近は三階建ての戸建てが増えて地味に景観悪化してますね。土地の有効活用と昔からの住人の住環境の両立の問題は頭痛いですねと。古い住人と異邦人両方の立場がよく分かってしまう身としては首を傾げるしかないのでした。


www.youtube.com

メジロライアン

【草】サンデーモーニング・青木理「日本を守る防衛費増額なんて必要ない」→北朝鮮、怒りの弾道ミサイル即発射→青木理「・・・」:ハムスター速報
珍しく金正恩GJ。参院選の直前辺りにも念のためよろしくお願いしますね 


 ダメ元で色々蒔いてた種たちに芽吹く予感が・・・はいいのですが、一度に来られるとキャパオーバーもいいところなんですけど(泣)。世の中なかなか上手くはいかないものです。


競馬成績・・・R4収支-34520

  • 安田記念・・・本命シュネルマイスター+110
  • 鳴尾記念・・・本命カイザーバローズ-100
  • 松風月S・・・本命オーロラテソーロ+90
  • アハルテケS・・・本命ジュランビル-100

行かなくちゃ!限界をつかまえて超えて

ウマ娘

メジロライアン
 筋トレ大好きなスポーティー娘。名門メジロの生まれながら、名家ぶったところはなく、その性格は爽やかそのものである。幼なじみのメジロマックイーン*1に引け目を感じており、本当は彼女のように速く可愛くありたいと願っている。体は強いがハートは少し繊細。
cv.土師亜文*2


 どうしてこうなった。ベリーショートの筋肉マニアという美少女ものにはちょっと場違いなキャラ付けが迷走感を漂わせる子。筋トレオタなのにモデリングの関係上他の娘と同じで全く筋肉質な体形じゃないのもとってもなんだかなあ。とは言え実際育成してみると、自己肯定感低めの乙女チックな性格で、キラキラ輝くヒロインであるメジロマックイーンに抱くコンプレックスを、積み重ねた鍛錬と勝利で克服していく王道を行くスポ根もの。最近はメジロドーベルメジロブライトといった「娘」達も実装されて面倒見のいい頼れる先輩やってて好感度↑。見た目とキャラ付けで初見はどうしても割を食ってしまいがちですが、是非育ててあげてもらいたい娘です。

原作

メジロライアン
 昭和六十二(1987)~平成二十八(2016)年。日本の競走馬、種牡馬。性別:牡、毛色:鹿毛。父:アンバーシャダイ*3、母:メジロチエイサー*4、母の父:メジロサンマン*5。生国:日本(北海道伊達市)。生産:メジロ牧場、馬主:有限会社メジロ牧場、調教師:奥平真治*6美浦)。
 日本の競走馬、種牡馬。1990中央競馬クラシック三冠競走では、'64ウメノチカラ*7以来となる3戦3敗、3着以内を記録。’91平成三強に代わる「新三強」をメジロマックイーン*8、ホワイトストーン*9とともに形成して春古馬路線を争い、宝塚記念(GI)を優勝した。'93種牡馬となり、GI競走5勝を挙げたメジロドーベル*10天皇賞(春)勝馬メジロブライト*11らの父となった。その他の勝ち鞍に、'90弥生賞(GII)・京都新聞杯(GII)。'92日経賞(GII)。 (wikipediaより修整引用)


 伝説のオグリ引退の有馬での大川慶次郎の「りゃいあん、りゃいあん」の絶叫が印象的な馬。その戦績と生涯はというと、名馬メジロティターンの近親である母メジロチェイサーに期待の種牡馬アンバーシャダイを付けた良血として期待されます。デビュー後は今一勝ちきれない成績が続くも、アイネスフウジンを下しての弥生賞制覇で一気にクラシック戦線の大本命に。しかし、皐月賞・ダービーではハクタイセイアイネスフウジンに後れをとりそれぞれ3着・2着の惜敗。続く菊花賞では前述2頭の故障離脱もあり一本かぶりの大本命。しかし、同僚の伏兵メジロマックイーンに掬われここでも惜しい2着。「メジロでもマックイーンの方だ~」の実況は有名ですね。続く有馬は前述のオグリの伝説の引退レース。ここでも惜敗で、善戦マンとして妙な人気を集めるようになった模様。翌年も中山記念を取りこぼし、天皇賞春もメジロマックイーンに完敗。続く宝塚記念で雪辱を果たし悲願のGⅠ制覇も屈腱炎を発症。秋を棒に振り有馬・AJCCと惨敗するも、日経賞で復活。名優の二つ名を持ち「退屈」とすら評されるようになったメジロマックイーンとの角逐を期しますが、再度の屈腱炎で無念の引退。種牡馬としては初年度からメジロドーベルメジロブライトの2頭のGⅠ馬を輩出し期待をかけられますが、サンデーサイレンス旋風の前に後が続かず。最後の最後まで華やかさと泥くささを合わせ持つ愛すべき名馬としての馬生を全うしたようです。

馬名の由来

メジロ牧場
 かつて北海道虻田郡洞爺湖町にあった競走馬の生産牧場である。日本屈指のオーナーブリーダーであり、史上初の牝馬三冠馬メジロラモーヌ*12、GI競走5勝を挙げたメジロドーベルなど数々の名馬を生産した。勝負服の柄は「白、緑一本輪、袖緑縦縞」。
 1967建設会社・北野組社長で馬主の北野豊吉*13が、北海道伊達市の高橋農場から敷地の一部を割譲され、伊達市メジロ牧場を開場。牧場名は北野の自宅所在地である東京都豊島区の地名「目白」に由来する。開業当初から数々の重賞優勝馬を輩出し、1982年にメジロティターン*14天皇賞(秋)に優勝し、八大競走初優勝。以降もメジロライアンメジロドーベルなどの名馬を生産している。しかし2000年代に入ると次第に成績は低迷。2006を最後に重賞勝利から遠ざかり、成績不振により競走馬の賞金を基にした経営が成り立たなくなったことから、'11.5.20牧場を解散、同時に馬主業からも撤退した。1971洞爺湖町に分場を開設。2003本場がこちらに移され、伊達市の旧本場は育成・休養に使用されていた。 (wikipediaより修整引用)

リン・ノーラン・ライアン・ジュニア Lynn Nolan Ryan Jr.
 西暦1947年~。国籍:アメリカ合衆国、出身地:テキサス州レフュージオ。身長:6フィート2インチ*15、体重:195 lb*16。右投右打、ポジション:投手。プロ入り:1965(12巡目)、初出場:1966年9月11日、最終出場:1993年9月22日。
 アメリカ合衆国テキサス州レフュージオ出身の元プロ野球選手選手(投手)。ニックネームは「Ryan Express」。右投げ右打ち。シーズン最多奪三振記録・通算最多奪三振記録保持者。現在はヒューストン・アストロズのエグゼクティブ・アドバイザーを務めている。 (wikipediaより修整引用)
経歴:ニューヨーク・メッツ (1966-'71)→カリフォルニア・エンゼルス ('72-'79)→ヒューストン・アストロズ ('80-'88)→テキサス・レンジャーズ ('89-'93)
通算成績
登板807先発773完投222完封61無四球4勝利324敗戦292セーブ3勝率.526打者22575投球回5386被安打3923被本塁打321与四球2795敬遠78与死球158奪三振5714暴投277ボーク33失点2178自責点1911防御率3.19WHIP1.25
受賞歴


 名門メジロ牧場のこの年のテーマは有名人。スティーブ=マックイーンやアーノルド=パーマーなんかが同期にいますね。メジロライアンの由来はノーラン=ライアン。正直永川やヤクルトの小川が「和製ライアン」って呼ばれてる、足を高く上げたフォームが印象的な奪三振王ってくらいしか知らなかったんですが、改めて調べてみるとガチもんの怪物ですねこの人。ノーヒットノーラン7回って何の冗談ですか。個人的には奪三振だけでなく与四球と暴投のMLB記録も所持する暴れ馬っぷりが大好きです。

まっすぐ伸びる可能性を走ってみようここから・・・全速力!

 勝ちきれない善戦マンが大人気に・・・っていうとちょっと不思議な気もしますが、現代でもキセキとか偉い人気でしたもんね。個人的にはカレンブーケドールとか大好きでした。という訳で、ファインルージュにはめげずにこのまま頑張って欲しいものです。


www.youtube.com

*1:チームスピカ所属。トウカイテイオーのライバルとして天皇賞春を二連覇するなどの活躍を見せるも繋靱帯炎により引退の危機を迎える

*2:81プロデュース所属。代表作:百井あき(『HUGっと!プリキュア』)・チカ(『ドメスティックな彼女』)(声優)、ヒョジン(『哭声/コクソン』)(吹替)他。

*3:生涯成績:34戦11勝、獲得賞金:4億6205万4400円。父ノーザンテースト、母クリアアンバー、母の父Ambiopoise。主な勝鞍:有馬記念(1981)・天皇賞(83春)。主な産駒:カネトシガバナーベストタイアップカンファーベスト

*4:通算成績:26戦3勝。父メジロサンマン、母シェリル、母の父スノッブ。主な勝鞍:琵琶湖特別(1981)。主な産駒:メジロフルマーメジロアニタメジロオルバース。

*5:通算成績:28戦10勝。父Charlottesville、母パラデイシア、母の父Aureole。主な勝鞍:目黒記念(1967)。主な産駒:メジロウルフ・メジロフクシマ・メジロオーサカ。

*6:通算成績:9425戦848勝(重賞49勝)。主な管理馬:メジロラモーヌストロングエイトレオダーバン

*7:生涯成績:27戦9勝、獲得賞金:2922万7150円。父ヒンドスタン、母トキノメーカー、母の父プリメロ。主な勝鞍:朝日杯3歳S('63)。主な産駒:テツノムサシ・ビエント・テツノウメ。

*8:生涯成績:21戦12勝、獲得賞金:10億1465万7700円。父メジロティターン、母メジロオーロラ、母の父リマンド。主な勝鞍:天皇賞('91春・'92春)・菊花賞('90)・宝塚記念('93)他。主な産駒:ヤマニンメルベイユディアジーナ・ツジノワンダー。

*9:生涯成績:32戦4勝、獲得賞金 4億2178万1600円。父シービークロス、母ワイングラス、母の父ナイスダンサー。主な勝鞍:産経大阪杯('91)・AJCC('93)・セントライト記念('90)。主な産駒:アローウィナー・ホワイトチェイサー・モールドマラカス。

*10:レイクヴィラファーム繋養。通算成績:21戦10勝、獲得賞金:7億3342万2000円。父メジロライアン、母メジロビューティー、母の父パーソロン。主な勝鞍:オークス('97)・エリザベス女王杯('98・'99)・秋華賞('97)・阪神3歳牝馬S('96)。主な産駒:レーヌドブリエ・ホウオウドリーム・メジロオードリー。

*11:生涯成績:25戦8勝、獲得賞金:8億3258万7000円。父メジロライアン、母レールデユタン、母の父マルゼンスキー。主な勝鞍:天皇賞('98春)。主な産駒:マキハタサイボーグドリームキューブクリストサファイア

*12:生涯成績:12戦9勝、獲得賞金:3億1192万100円。父モガミ、母メジロヒリュウ、母の父ネヴェアービート。主な勝鞍:優駿牝馬(1986)・桜花賞('86)・エリザベス女王杯('86)。主な産駒:メジログリーンメジロテンオー・メジロディザイヤー

*13:北野建設初代社長。メジロ牧場を開場し、オーナーブリーダーとしてメジロ時代を築いた。

*14:生涯成績:27戦7勝、獲得賞金:1億7550万8000円。父メジロアサマ、母シェリル、母の父スノッブ。主な勝鞍:天皇賞(1982秋)。主な産駒:メジロマックイーン・アトミックサンダー・メジロマーシャス

*15:約188 cm

*16:約88.5kg