脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

6/14-16

対L第2回戦●2-3

 たった一人の戦争。コロナで延期となった試合の消化でカープだけ交流戦が残り3試合。もう気分は完全に居残り補習です。そんな状況でまともな試合になるはずもなく僅か2安打の完敗。スコアだけ見れば接戦っぽいんだけどなあ

今日の戦犯

チャンス自体は向こうが自滅で大分献上してくれたんですけどね

対L第3回戦○5-3

 終わらない悪夢はない。一進一退の攻防で迎えた同点の8回に飛び出した宇草のプロ初HRで念願の連敗ストップ。これで勢いづいて連勝街道・・・と行けばいいんですが。

今日のヒーロー
  • 宇草孔基 34.5 (次点:林 19.2)

次代を担う野手陣の育成だけは順調なようで何より

対F第3回戦●1-8

 現実は厳しかった。ルーキー伊藤に手玉に取られて交流戦終戦も結局いつも見た光景に。昔からそうでしたけど交流戦は罰ゲームにもほどがある

今日の戦犯
  • 小園海斗 -16.4 (次点:コルニエル -11.1)

安定感×なのはきちんと先代の衣鉢を継いでるようで

総評

 交流戦3勝12敗3分のダンドべで交流戦終了。何が悲惨ってこのありさまにもかかわらずセリーグとしては久しぶりの勝ち越しってこと。まあ過ぎたことをいつまでもうだうだ言っててもしょうがないので、気を取り直して同リーグ戦頑張ってもらいましょう。俺たちの戦いはこれからだ

当該機関の殊勲者

1位:林晃汰 37.2
2位:宇草孔基 23.9
3位:野間峻祥 15.6

フレッシュ2名に懐かしい名前が1名。レギュラーがら空きだから頑張ってチャンスをものにしてね

当該機関の要反省

1位:小園海斗 -29.2
2位:R.コルニエル -25.1
3位:會澤翼 -24.5

外人枠が全く機能してないのが派手につらい

『三体~死神永生』

【速報】清原和博氏 ベスト・ファーザー賞受賞wwwwwww:暇つぶしニュース
雨の中猫に傘をさしかける不良理論なんでしょうがなんだかなあ。


 スポンサー様への日々の報告業務の項目に毎食の食事写真が追加。1週間ほど真面目に頑張ってみましたが、ヴィーガンの人が狂暴化する理由がよく分かった。QOLの向上には脂質と糖質とっても大事。

ひとつの勇気は百万パワー

 面壁計画の果てに羅輯の活躍で暗黒森林抑止によりつかの間の平和を手に入れた地球人類。彼らは死神の跋扈する暗黒の森林たる大宇宙で永生を成し遂げることあたうのか。


 世界的大ベストセラー『三体』遂に完結!エンタメとハードSFの両立を志向した前3巻と打って変わって最終第3作はハードSF路線特化の大爆走。「進化」の階梯を数段飛ばしで駆け上がっていく様はどこか『天元突破グレンラガン』を彷彿とさせるエスカレーション。ワイドスクリーンバロックの到達点というべき圧倒的な作品に仕上がっています。特に圧巻なのは、終盤現在の宇宙がどうやって今の姿になったかの秘密が解き明かされるシークエンス。今までずっと疑問だった、「なぜ真実にたどり着いた天才物理学者連中が絶望して自死を選んだのか」への返答としての説得力たるや。主人公の程心が、ヒューマニズムの美名を盾に2度も人類の進むべき道をあやまたせた挙句にいけしゃあしゃあと自分だけ生き残る、実に反吐のでるデモデモだってのアマちゃんで正直魅力的でなかったりしますが、そんなの大宇宙の広大無辺さから比べると誤差だよねと思える壮大なストーリー。そら全世界大ベストセラーになるわと。今後国際人としての基礎教養になってもおかしくないシリーズ、是非早めにご一読を。

悪を倒すぞ

 何度も後退しつつも先へ先へと進歩し続ける文明。ああこれは大躍進や文化大革命による「退化」を経験しながらも現在進行形で成長を続ける中国人でしか書けない物語だと一人納得。経済に続いて文化でも覇権を握りつつある中国。共産党独裁なんて不倶戴天以外の何物でもない政体を放棄さえしてくれたら、いつだってご主人さまを乗り換える準備と心づもりはできてますよ。大和民族1億のいつわらざる総意です。


ささきいさお / ゲッターロボ! / ゲッターロボOP

帰ってきた今日の一行知識

この宇宙は11次元上に存在している

超ひも理論による帰結とのことですが、文系の私にはよくわかりまへん

対オリックス・バファローズ

第1回戦●0-4

 あげません!初先発の大道が5回無失点の好投も打線は全員三振の屈辱付きの7回までパーフェクトで完黙で先発初勝利はお預け。挙句に後続もきっかり燃えて惨敗。もうなにをかをいわんやと。

今日の戦犯
  • 中田廉 -16.8 (次点:森浦 -14.2)

火消し男もここまでの大延焼ムードでは手も足も出ませんか

第2回戦●2-3

 絶望の宴は今から始まる。エース森下ですらまったくこの暗雲を振り払えずずるずると6連敗。さあこれからどうやって立て直していけばいいんでしょうか

今日の戦犯
  • 森下暢仁 -14.5 (次点:坂倉 -13.7)

暗黒エースの悲哀が・・・

第3回戦●8-9

 伝説の終焉。2か月半にわたって続いて栗林大明神の無失点記録もついに終わりの日が。最終回3点を追いつく奇跡も交流戦王者オリックスの意地に敗れ、残り3試合を残して交流戦最下位確定。この負け方はかなり堪えますね。

今日の戦犯
  • 高橋昂也 -58.5 (次点:栗林 -36.2)

そもそも論として君がここまで燃えなければ

総評

 そういえば交流戦って完全無欠の罰ゲームでしたっけね。

今カードの殊勲者

1位:小園海斗 36.8
2位:大道温貴 28.0
3位:R.コルニエル 11.8

小園が正遊撃手に向けてバクシン中なのだけがせめてもの救いでしょうか

今カードの要反省

1位:高橋昂也 -58.5
2位:栗林良吏 -36.2
3位:羽月隆太郎 -28.9

終戦の戦犯3名が順当に。勝ち切っときたかったなあ

『センゴク権兵衛』

フランス政府「若者に4万円配るからこれで勉強して」→ 日本の漫画が爆売れし進撃の巨人が大ヒット | やらおん!
日本も真似すればいいのに。かなりの部分がガチャかスパチャに消える気もしますが。


 上野公園でおにぎり食ってたら、目の前をホバリングする雀の姿。うっかり食べこぼした米粒を食べる様子の可愛いこと。うん、やっぱり平和公園のハトどもとは違うなあ。


競馬成績・・・R3収支-20410

  • エプソムC・・・本命アルジャンナ-100
  • 函館スプリントS・・・本命ケープコッド-100
  • 桑名S・・・本命オールイズウェル+40
  • ジューンS・・・本命ネプチュナイト-100
  • HTB杯・・・本命ココニアル-300

ひとつ人見知りふたつふさぎこみみっつ見事に立ち直る

 小牧・長久手の戦いも終わりポスト織田信長の勢力争いも一段落。新たなる天下人となった秀吉はどのような国を作り、そしてそこでわれらが仙石秀久はどのような失敗と再起を繰り広げるのか。


 無印→天正記→一統記と続いた仙谷秀久主人公の移植の大河マンガもついに最終章。紀州征伐を皮切りに現在の最新23巻では利休へ賜死、文禄・慶長の役が目前に迫りつつあります。本シリーズの特徴は豊臣政権揺籃期の苦悩という壮大な政治ドラマを縦糸に、仙石権兵衛の個人的な奮戦という横糸が絡まり重層的なストーリーを織りなしていることにあります。無印の頃の少年漫画としての面白さと天正記一統記の歴史劇画としての面白さのハイブリッドと言ってしまっては褒めすぎでしょうか。豊臣政権の再解釈は相変わらず非常に斬新かつ説得力があり、歴史漫画の到達点の一つと言っていい出来栄え。一方で権兵衛にスポットライトが当たるおかげで、紀州征伐とか戸次川の戦いとかの今一つマイナーな合戦もクローズアップされててそこも新鮮。センゴクシリーズファンは刮目して物語の行方を見届けましょう。しかし仙石秀久としての物語はほぼ完結しちゃったけどここからどうオチ着けるんだろうか

日々是精進ぞ手裏剣影走り

 このシリーズの眼目となっているのは天下人となった豊臣秀吉人間性の喪失の過程。やはり正気では大業はならじとはこういうことを言うんでしょうかね。羨ましかったり哀れに見えたり、われら小人はどっちの感想を覚えるのが正解なんでしょうか。


疾風迅雷 忍び道 MAD

対福岡ソフトバンクホークス

第1回戦△1-1

 上出来、かな。復権をかけるエース大瀬良が意地の好投を見せるも打線が僅か3安打と完全沈黙。會澤の意地の一打で負けなかっただけよしとしなきゃいけませんかね。

第2回戦●4-8

 当たり前~当たり前~あたりまえ体操。両軍相譲らぬ熱戦もノムスケが業病突発性炎上症候群を発症してジエンド。見慣れた光景過ぎて一切感情が動かされませんでした、まる。

今日の戦犯

最多勝ってどうやって取ったんでしたっけ。

第3回戦△1-1

 正直すまんかった。玉村君が圧巻のピッチングを見せるも、打線沈黙&塹江背信で哀れ初勝利はお預け。どうだプロの厳しさが分かったか(泣)

総評

 絶対王者ソフトバンクに喫した黒星は僅か1つのみ。これはカープの実力を満天下に示せたといっても過言ではないのでしょうか。

今カードの殊勲者

1位:玉村昇悟 39.9
2位:大瀬良大地 24.7
3位:會澤翼 19.2

早くTシャツが欲しいなあ

今カードの要反省

1位:野村祐輔 -36.5
2位:菊池涼介 -19.0
3位:小園海斗 -18.9

軽傷でもコロナの後遺症は後を引くんですね

『世界の歴史⑦~宋と中央ユーラシア』

【やったもん勝ち】浅草の商店街、公道を不法占拠して建てられたものだった…クソ商店街は署名を集めて居座る模様:ハムスター速報
上野のストリップ劇場休業に追い込んだり、ピンサロに嫌がらせの摘発したりと台東区は最近クリーン作戦にかなり熱心ですね。悪所の排除は地域の魅力と活力を削ぐだけだと思うけどなあ。


 夏到来!という訳で、今年もついに半袖デビュー。ジャケットやネクタイがないと一気に勤労意欲というか緊張感がなくなるのでしばらくは開店休業です。

大地、ってやつだな風が渡っていく

 北宋南宋・高麗・天山・遼・金・西夏、漢・朝鮮・ウイグル・キタン・ジュシェン・タングートが1000~1300年代に東・中央アジアで勃興した諸民族の物語。


 知られているようで意外と知られていない宋とその時代の周辺国家群のお話。前半の宋パートは著者の自分に酔っぱらったようなポエム調がだいぶ気に障りますが、後半の周辺国家群パートは実に読み応えあり。特に今話題のウイグルがどのような「国家」を運営していたのかはぜひ知っておくべき内容。高校世界史で単語だけ習ったあの国々に血が通い始めること間違いなしです。

そんなきみの声が聞こえてくる

 ウイグルの解放を!欧米も興味津々で第三次世界大戦の火種にもなりかねない燃え方しているウイグル問題。それ自体はじつに喜ばしいことなんですが、あんたらチベットの時はだんまり決め込んでたじゃんかようと小一時間。被害者が純粋なモンゴロイドかかなりコーカソイドの血が入ってるかでここまで国際世論の同情の引き具合が違うんだとちょっとがっかり。こういうこと思うと、白人さんは本質的に差別主義者なんでしょうね。

遠くでBoogieが聴こえる

遠くでBoogieが聴こえる

  • アーティスト:時任三郎
  • ダブリューイーエー・ジャパン
Amazon

www.youtube.com

タイキシャトル

【スポーツの力(笑)】JOC経理部長自殺ニュース、ニュース途中で規制が入り象さんのニュースになるwwwwwwwww ※動画あり:ハムスター速報
もうみんな期待の仕方が見えてるクソゲーに対するそれになってきてる気がする


 某大手介護施設に出張。大手だと新卒とれるから初々しい若い子が沢山いるんですね。羨ましいなあ

メニーモア無敵のパワーでモーシンしマスよー!

ウマ娘

タイキシャトル
 パワフルで人懐っこいカウガール。誰とでも仲良くしたがる性格で、一方的に距離を詰め、ハグをする。極度の寂しがり屋でもあり、パーティーを自らよく開くのも、そのためである。短距離が得意で、そのダッシュ力は親しいサイレンススズカ*1も一目置いている。(公式HPより修整引用)
cv.大坪由佳*2


 ポリコレなんか怖くない!文化盗用の謗りを一切恐れぬ金髪碧眼のカウガールウマ娘サイゲームズの蛮勇というか、表現の多様性の護持の信念に脱帽です。まあ企画当初の5年前から比べて信じられない速度で表現の自主規制が広がってしまったのに対応できてないだけでしょうが。
 それもあってか、キャラとしては濃いのに弱めであまり人気も・・・。個人的にもアメリカンなノリはあまり好きでないのでちょっと敬遠気味。とりあえず「ハウディ!」の掛け声はかわいくて素敵です。あと脳天気なウェスタン風のBGMも最高です。
 シナリオも「年度代表ウマ娘になる」の一本調子で起伏もなく正直退屈。実馬の戦績と能力を反映してか、道中一切苦戦しないのも印象が薄くなる要因か。うちの子もマイル最強を誇ってて毎日のデイリー消化ではお世話になってるんですが、チーム戦では貴重なダート適正Bが祟ってダート要因に。早くスマファルかオグリにバトンタッチさせてあげたいなあ。

実馬

タイキシャトル
 平成六(1994)年~。日本の競走馬・種牡馬
 主戦騎手*3岡部幸雄*4。フランスのジャック・ル・マロワ賞を含め国内外でGI競走5勝を挙げ、1998年に短距離路線で活躍した競走馬として、また外国産馬として中央競馬史上初めて年度代表馬に選出され、同年フランスの年度代表馬顕彰(エルメス賞)において最優秀古馬に選出された。引退後の1999年1月28日には、史上25頭目の顕彰馬に選出された。(wikipediaより修整引用)


 尾花栗毛の印象的なマイル最強の誉れの高い名馬。ウマ娘以前の知識では、マイル最強馬議論でモーリスとの比較でよく名前を見てたかなあ。最近だとグランアレグリアとよく比較されてますね。
 戦績は取りこぼしたのが本格化前の菩提樹S2着と記念出走の引退レーススプリンターズSの3着のみで全部馬券内の13戦11勝、うちGⅠ5勝の怪物。日本勢初の海外GⅠ制覇を達成したシーキングパール陣営の「来週走るタイキシャトルはもっと強い」のコメントなんかは実に中二チックで素敵。それにこたえて完勝するんだからこれまた最高。そらマイル最強馬って言われもするわと。
 種牡馬としては、メイショウボーラー他の短距離やダートで活躍する馬を輩出。自分ですと、ストレイトガールワンアンドオンリーレーヌミノルあたりの母父としての印象が強いです。
 現在は日高のヴェルサイユファームで余生を全う中。その特徴的なタテガミを悪質なファンに切り取られる事件なんかが話題になってましたね。「ウマ娘のファンの民度で牧場が迷惑」の論調をよく見かけますが、それ以前から大概じゃねーかと小一時間。

馬名の由来

有限会社大樹ファーム
 日本中央競馬会に馬主登録をしているクラブ法人であるとともに競走馬(サラブレッド)の生産牧場である。 愛馬会法人「株式会社大樹レーシングクラブ」より匿名組合契約に基づく競走馬の現物出資を受けて、中央競馬などの競走に出走させている。
 1990牧場を開設。'97タイキシャーロック*5マイルチャンピオンシップ南部杯を制し、生産馬が重賞及びGI初勝利を挙げる。2002.5静内に大樹ファーム分場を開場。 (wikipediaより修整引用)

Shuttle
名1.(織機の)杼;(ミシンの)下糸入れ、シャトル;(レース編み用の)糸入れ
 2a.(2点間を結ぶ通例短距離の)折り返し運転、往復定期便
  b.(略式)=~train[bus] 近距離往復列車[バス]
  c.スペースシャトル
 3.(略式)=shuttlecock*6
動自 左右に動く、(定期的に)往復する
 他 …を左右に動かす、往復運動させる;…を往復運転で運ぶ
(『ジーニアス英和辞典≪改訂版≫』より引用)


 快速王にふさわしいシャトルの名前ですが、調べてみるとその原義は織機の杼。それが、左右に規則的に往復する様から定期便の意味になって、そこから更にその形と帰って来いよの願いを込めて*7スペースシャトルに使われて、超高速のイメージがついたのはそこからですかね。シャトル=スピードのイメージだったのでちょっと意外です。原義を振り返ってみるのって結構大事ですねと改めて。

ムズカしいコト抜きで楽しまなきゃ

 タイキシャトルかモーリスかそれともグランアレグリアかとかまびすしいマイル最強議論。どうしてこう絶対に結論の出ない神学論争ってこうも楽しいんでしょうね。一般人に振ると一発でエンガチョされるのが難点ですが。こんなバカバカしい話に付き合ってくれる人が誰か伴侶にほしいなあと。


www.youtube.com

帰ってきた今日の一行知識

単に「1マイル」といった場合1500m~11kmまでの幅がありうる

一番メジャーなヤードポンド法によるマイルが1609m、メートル法によるマイルが1500mで最大のノルウェースウェーデンでのマイルは11km。日本や中国の「里」もそうですが、度量衡ってややこしいですね。

*1:チームスピカ所属。チームリギルの徹底管理の方針についていけずスピカに移籍。大逃げの才能を開花させるも天皇賞(秋)で骨折。復帰後現在はアメリカ遠征中。

*2:EARLY WING所属。代表作:歳納京子(『ゆるゆり』)、暮井珠緒(『這いよれ!ニャル子さん』)、三村かな子(『アイドルマスター シンデレラガールズ』)他。

*3:ただし2戦は横山典弘が騎乗

*4:競馬解説者。通算成績:18646戦2943勝、重賞171勝。

*5:生涯成績:28戦10勝、獲得賞金:3億8300万7000円。父ジェイドロバリー、母ビラローズ、母の父Key to the Mint。主な勝鞍:南部杯(1997)。

*6:バドミントンの羽根

*7:従前のロケットは基本片道便で帰りは重力による降下