脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

プレミア12 オープニングラウンド

ベネズエラ○8-4

 いざ出陣。僅か2球で無死12塁のピンチを招いた我らが山口を筆頭に序盤はなんだかうまくかみ合わない、「のたうつ」といった表現がぴったりな戦いぶりで心配いたしましたが、土壇場8回に一挙6点の猛攻で大逆転勝利。さあ4年前の雪辱だ。

今日のヒーロー

お祭り男の面目躍如。

プエルトリコ○4-0

 侍ジャパン完全覚醒。高橋礼の完璧な好投に我らが誠也の3ランにと投打ともに完全にお目覚め。このまま快進撃を続けてもらいたいものです。

今日のヒーロー
  • 高橋礼 25.3 (次点:鈴木 24.4)

渡辺俊といい牧田といいやっぱ国際試合はアンダースローが映えるなあ。

対台湾○8-1

 見たかこれが侍ジャパンだ。初回から我らが誠也の先制打でご機嫌な滑り出し。そのまま満遍なく加点して、投手陣も強力台湾打線の猛攻を僅か1点にしのいで完勝。10年ぶりの栄冠は夢じゃない。

今日のヒーロー

3安打1HR4打点の大暴れ。是非決勝戦のヒーローインタビューで「最高で~す」の雄叫びを聞かせてください

総評

 緒戦の7回まではあわや予選敗退かと冷や冷やしましたが、終わってみれば危うげのない全勝通過。雪辱への準備は整いました。来週はみっちり楽しませてくださいね。

本ラウンドの殊勲者

1位:鈴木誠也 45.9
2位:菊池涼介 38.1
3位:高橋礼 25.3

この二人擁しててどうしてああなった

本ラウンドの要反省

1位:山岡泰輔 -21.5
2位:坂本勇人 -18.7
3位:吉田正尚 -12.7

山岡は時の運としてもキャプテンと吉田は早く調子取り戻してね

誕生寺

「新語・流行語大賞」に「令和」など30のことばがノミネート : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
「上級国民」に一票。まあ絶対戴冠は無理でしょうけど。


 祝プレミア12開幕。今度こそは雪辱の栄冠を

憧れじゃ届かない気ままなあなたに

誕生寺
 千葉県鴨川市小湊にある、日蓮宗大本山山号は小湊山。日蓮*1の誕生を記念して出身地に建立された。
 1276.10日蓮の弟子の日家*2日蓮の生家跡に高光山日蓮誕生寺として建立。しかし1498明応地震、1703元禄地震と2度の大地震、大津波により現在地に移転された。現在、生家跡伝承地は沖合いの海中にある。
 その後、26代日孝が水戸光圀*3の外護を得て七堂伽藍を再興し、小湊山誕生寺と改称したが、'58仁王門を残して焼失し、1842四十九代日闡が現存する祖師堂を再建した。
 近代に入り、大正天皇*4の病気平癒の廟所が建立された。その後、昭和から平成にかけて、50万人講を発願して諸堂を復興、1992.5落慶法要が行われた。2001.10「誕生寺の線香と磯風」がかおり風景100選に選定されている。
 江戸時代の不受不施派(悲田宗)禁政のため幕命により天台宗に改宗するところだったが身延山日蓮誕生地の由緒で貰いうけ一本山に格下げ*5。1946大本山に復帰。現住は84世石川日命貫首*6。潮師法縁。(wikipediaより修整引用)


 地味に多忙な日々に倦んじ果て、現実逃避の外房線の旅へ。今回の目的地は日蓮上人生誕の地誕生寺へ。最寄りの安房小湊駅降りたらすぐに内浦湾が望め、寺域も小湊漁港に隣接と、日蓮上人って鄙びた漁村の生まれって本当だったんだと実感できるロケーション。やっぱりフィールドワークは大事ですね。
 お寺自体はそこそこの田舎町にありながらも非常に綺麗に整備されていて流石日蓮宗金儲けが上手い信者の方が信心深いなあと感心。寂寞たる聖域に響き渡る賑やかでリズミカルな声明も実に日蓮宗系寺院で風情があります。とは言え、ここの白眉は小道を外れて上った高台に佇む太田堂。目の前をトンビが過ぎゆくような絶好のロケーションは長閑な港町の風情を堪能するのに最適。かなりの急坂上がったところにあるのと、参道からもろ外れてるのとで人気が一切ないのも◎。何にもしないっていう最高に贅沢な時間の使い方ができました。

気まぐれを着飾って外に出ようよ今すぐ

 と、存分に休日を堪能して帰ろうとNAVITIMEの案内に従って最寄りのバス停行ってみると時刻表に2019年10月1日改定の無情の一文が。数時間に一本しかない特急の時間に遅れまじと片道30分弱を爆走する羽目になりました。これだから田舎は嫌いだ。

VINTAGE A

VINTAGE A


私にハッピーバースデイ (PARA PARA BEST MAX Disc 2)

帰ってきた今日の一行知識

小湊鉄道の終点は誕生寺の予定だった

それで小湊の名前がついてんですね。当初計画通り横断鉄道がもう一本通ってたら房総半島ももう少しましな発展できてたんでしょうか

*1:父三国大夫、母梅菊。貧賤の家に生まれ口減らしの為出家。早くからその学才で頭角を顕し各地に遊学し、法華経を至高とする日蓮宗を創始。折伏を是とする攻撃的な布教方法や過激な幕府批判から弾圧され、流浪の生涯を送った。代表作:『立正安国論』、『開目抄』、『報恩抄』(宗論)他。

*2:小湊誕生寺開基。父佐久間重吉。幼名:竹寿麿。興津の領主であった父が日蓮に帰依した為自身も日蓮の弟子となり、父の領内にあった日蓮の生家跡に誕生寺を開創した。

*3:水戸藩第2代藩主。権中納言。父徳川頼房、母久昌院。旧名:光国。『大日本史』を編纂するなどし水戸学を基礎を築く。藩主就任後は領内に善政を布き、天下の副将軍として将軍綱吉らの暴走を掣肘。その声望は高く後世「水戸黄門」に擬せられた。

*4:第123代天皇。諱は嘉仁。父明治天皇、母柳原愛子。父の死により即位するも、生来の病弱と精薄により、早くから子の裕仁親王の摂政を受ける。その治世では第一次世界大戦の勝利により列強の座を確実にし、大正デモクラシー大正ロマンが花開いた。

*5:悲田宗張本寺の谷中感応寺、碑文谷法華寺天台宗に改宗された。現谷中天王寺、碑文谷円融寺

*6:本山水戸久昌寺より晋山

『日本戦後経済史』

韓国の歴史ってどんな感じなんだろう :哲学ニュースnwk
韓国ドラマにはまってたとの有閑マダムとの雑談で「韓国ってすごいのよ。聖徳太子とかよりずっと前の時代から日本にない様な煌びやかな装飾品つけて・・・」と。純粋な人は信じちゃうんで、コリエイトも大概にしちゃくれませんかねえ。


 ここんとこ地味に忙しかったんで、ほぼ一か月ぶりの完全休日×2!・・・ああ仕事行きたくねえなあ。

戦後日本経済史 (講談社学術文庫 339)

戦後日本経済史 (講談社学術文庫 339)

だまって見ている青い空

 傾斜生産・ドッジ=ライン・朝鮮戦争特需・独立・外貨危機・神武景気・なべ底不況・所得倍増計画岩戸景気東京オリンピック・四〇年不況・大阪万博いざなぎ景気・円切上げ・石油危機・・・経済から見た日本戦後史総覧。


 昭和二十(1945)~五十二('77)年まで、言い換えれば終戦から石油ショックの痛手からようやく立ち上がり始めた辺りまでの経済史を概説した一冊。講談社学術文庫の宿命として説明不足な割に分量不足で門外漢にはちともとい大分とっつきづらいですが、同じ時代を経済って違った側面から見るとこう見えるんだと感心しきり。序章くらいまではふむふむと物知り顔で楽しめてたのですが、本編入ってからは「はぇ~すご~い」と終始ポカン顔。やはり背伸びはあきませんね。とは言え、分からないなりにも、日本経済政策の宿痾たるインフレ恐怖症の源泉の一端が知れて満足。半世紀近くもありとあらゆる理由と種類のインフレと格闘しつづけてたらそれ羹に懲りて膾を吹くようにもなるわ。アンシャンレジームからの脱却が急務なのは何も外交や防衛分野に限らないようで

言葉を出さずに小くびをまげて

 仮にも経理を預かる事務屋の端くれが言っていいセリフではないのですが、「経済なんかわかるかボケェ」が正直な気持ち。なんにでも無理やり理屈をくっつける風潮はよくないと思うんだ。と根っからの数字音痴の文系人間の嘆きでした。

リンゴの唄

リンゴの唄


リンゴの唄 並木路子 昭和歌謡

帰ってきた今日の一行知識

太平洋戦争で日本は保有していた船舶の8割を喪失した

戦前の保有総トン数が630万tあったのが終戦時には153万tによくもこんな状態で戦い抜いたなあ。損切りのできない方々に戦争させちゃああきませんね。

渋谷区立中央図書館

貧乏舌な奴wwww:ハムスター速報
職業柄お高いお店のご相伴にあずかることが多いのですが、この所為で全く活かせず。誰が何と言おうと至高の食事とは濃い目の味付けの総菜で白ご飯掻っ込むことです。


 某高齢者のお家のお片付けのお手伝い。都市伝説だとばかり思ってたんですが、まあ出るわ出るわ封筒に入ったままの札束。いくら銀行屋が信用できなくともやっぱりタンス預金ってのはよろしくありませんね。


競馬成績・・・2019収支-51600

パサージュ論を読む君の横顔にじっと見とれていた

渋谷区立中央図書館
 所在地:渋谷区神宮前一丁目4番1号、電話:03-3403-2591。建物:鉄筋コンクリート造 地下1階地上5階 4,450㎡。所蔵資料:一般書 約19万4千冊・児童書 約2万7千冊・外国語図書 約1万冊・保存庫資料(一般書) 約5万9千冊。開館時間:火曜~土曜日 午前9時~午後9時:日曜・月曜・祝日・休日:午前9時~午後6時、休館日:第1月曜日・第3木曜日(館内整理日)*1・年末年始・特別整理期間。
 若者ファッションの拠点の一つ原宿にあり、ファッションコーナーを設けているほか、インターネット、データベースで調べものができるセルフレファレンスコーナーもあり、身近な知的空間として活用していただけます。視覚障害者のための音訳テープや音訳デイジー点字図書、対面朗読室なども備えています。また、こどもの本コーナーを充実させ、読書相談などを行い、児童の読書活動も支援しています。(公式HPより引用)


 ハロウィン・イブの喧騒*2に沸き立つ原宿を抜けて原宿署の横の坂道を登って行った先にぽつりと佇む渋谷区立中央図書館。山懐に抱かれて渋谷区内とは思えない静謐な雰囲気はまるで異世界の様。決して広いとはいいがたい敷地に五階建ての建物を詰め込んだ設計は、良くも悪くも本棚の圧迫感に押しつぶされそう。これを心地よいと感じるか、勘弁してくれと感じるかがきっと一般人と書痴の分かれ目なのでしょう。蔵書も年代物からはやりの新刊までしっかりそろえた良質なもの。個人的には『古事類苑』そろえてるあたりで好感度上がりまくり。客層は、おっちゃん多めで学生がほとんどいなかったのは多分時期的なものでしょう。今はテストシーズンじゃあないもんねえ。特筆すべきは、気だるげに小説読んでる今風のファッションに身をつつんだ明らかな陽キャのあんちゃんたち。これがギャップ萌えかと危うく撃沈されるところでした。

遙かな時間は過ぎて図書館に僕は独りで

 「いつか尾羽打ち枯らしたら生活保護もらって図書館に入り浸り」が私の人生計画の中でも比較的有力なルートなのですが、今まで誰一人たりとも共感してくれた人がいません。足るを知るってのは大事なことだと思うんだけどなあ。

図書館にて

図書館にて


さだまさしさん 📚図書館にて ギター弾き語り

帰ってきた今日の一行知識

図書の語源は地籍の略

言われてみれば、ですけどいわれるまで一切思いつかなんだ。そういやGoogle Map以前はゼンリンの地図は最重要の資料でしたもんね

*1:祝休日にあたる場合は開館し、直後の平日が休館となります。

*2:本小旅行実施日10/30

『中世の風景』

【悲報】東大・京大の奴らの努力がヤバすぎる・・・
林原めぐみ国府田マリ子椎名へきる水谷優子米倉千尋泉川そら真行寺恵里・・・彼女たちのラジオ番組の開始時間が後1時間早かったら今の自分はありませんでした


 子供には絶対つかせたくない職業ランキング最新版。一般職採用公務員、各種業界団体、公証役場、銀行員(New!)。創造性のないルーチンワークに払われる高給は人をここまで品性下劣にさせるのですね。

中世の風景 (上) (中公新書 (608))

中世の風景 (上) (中公新書 (608))

中世の風景 下 (中公新書 613)

中世の風景 下 (中公新書 613)

僕は一人退屈とぼんやり遊ぶ

 海・山・川・職人・馬・都市・音・時・農業・売買・所有・法・裁判・家・自由・異端etc中世にあった諸々の風景の意義を日本史・西洋史それぞれの中世史研究者が語りつくす。


 日本史の網野善彦石井進は勿論西洋史も阿部勤也・樺山紘一とビッグネームをずらりと揃えた重厚な対談集。これが面白くないわきゃな・・・ければよかったんですけどねえ(嘆息)。それぞれすでに一家をなすほどの大御所たちの巨頭会談だけあって、お互いの面子をたてつつも当てこすり満載のなんだかこっちまで冷や汗の出てくる不快な読み味。その上、語ってる内容も空理空論をこねくり回すだけの神学論争。これを歴史と言い張るんだったら、俺も大の歴史嫌いです。一応少しは褒めときますが、中世以前は売買は年季売りが基本で永続的な所有権の移転を伴う近代的物権移動の方がかなり特殊な事例だったという知見には目から鱗。きちんと文書を基礎にした地に足の着いた議論をしてくれれば流石に無茶苦茶面白いです。
 以上、結論。やっぱ俺東の学者は好かん。

あなたを守れるようにやさしくいられるように

 学問における東大閥京大閥はよく言われますが、確かに自分の専門分野たる日本中世史だと露骨にそれを実感できます。正直最近はもう語り口で略歴見ずとも東か西かの区別はつくくらい。東京に出てきちゃうとなかなかお目にかかる機会も限られますが、皆さんもっと頑張って名と著作を全国に轟かせてほしいものです。昔何かの間違いで一瞬でもそこに属してた者のささやかな願いです

風景

風景


秦 基博 / 風景

帰ってきた今日の一行知識

馬は基本障害物の下をくぐれない

だから上に人が乗っても安全なんですね。目から鱗です。

東部交通公園

痛いニュース(ノ∀`) : 大村知事、あいちトリカエナハーレは「明確にヘイト」として主催した在特会への法的措置検討 - ライブドアブログ
すげえ、すがすがしいくらいのクズだ


 忙しいことはいいことだ!なんですが、小説ならともかく新刊漫画*1積読するレベルってのは初めてかもしんない。待っててね今週末には読んだげるからね

ここはどこのほそみちじゃ

東部交通公園
住所:江戸川区江戸川二丁目34番地32、休園日:年末年始(12月29日から1月3日)、利用時間:午前9時から午後4時30分、利用料金:無料
 東京都のスーパー堤防整備事業に合わせて、今井児童交通公園から機能を移転した区内唯一の交通公園です。園内では自転車や足踏み式ゴーカートに乗ったり、交通イベントを通じて、幅広い年代の方が楽しみながら交通知識や交通ルールを学ぶことができます。また、この公園はスーパー堤防上の高台にあり、水害時や震災時には一時集合場所になります。(江戸川区HPより修整引用)


 台風一過の長閑な晴れ間*2に誘われて古巣江戸川区に最近できたとうわさに聞いた東部交通公園へ。ハロウィンで賑わう瑞江駅前からとぼとぼ歩くこと約15分、旧江戸川沿いの新興住宅街にそれは佇んでました。都市計画で潤沢に確保されたそこそこ広大な敷地を贅沢に使った模擬道路で補助輪付自転車やゴーカートに乗って走り回る子供たちの姿を見てると自然と頬が緩みます。四十絡みの小汚いおっさんがひとりでにやついてるのは確実に通報案件なのでそそくさと退散しましたが、いつか自分も子供と一緒にこんな風にのんびり休日を過ごしてみたいなあと思わせてくれる素敵な空間でした。

いきはよいよいかえりはこわい

 某共産党さんが大反対の論陣を張っていたことで有名なスーパー堤防計画。この公園もその計画の一環で堤防上に建てられたものだとか。無駄な箱モノや天下り用の謎の利権団体量産するよりは、こういう風に防災兼市民の憩いの場を整備してくれる方が遥かに嬉しいんだけどなあ。みんなが納得する税金の使い道ってのはなかなか難しいもんですね

通りゃんせ

通りゃんせ


【♪うた】とおりゃんせ - Touryanse|♬とおりゃんせ とおりゃんせ ここはどこの ほそみちじゃ♫【日本の童謡・唱歌 / Japanese Children's Song】

帰ってきた今日の一行知識

日本初の信号が設置されたのは上野広小路の交差点

大正八(1919)年の事。とは言え、不評ですぐおまわりさんの交通整理に戻されたそうで。機械化への抵抗ってのは昨日今日始まったもんじゃなかったんですね

*1:

Aチャンネル 10巻 (まんがタイムKRコミックス)

Aチャンネル 10巻 (まんがタイムKRコミックス)

はぴはぴ くるねこ 5

はぴはぴ くるねこ 5

*2:本小旅行実施は10/26

『フリーゾーン大混戦』

【悲報】チュートリアル徳井さん、病気だった :哲学ニュースnwk
うん、全く他人事じゃなくて身につまされる。気をつけよっと。


 最近恒例になってきた週末の台風襲来。風雨を甘く見ていつもの革靴で出勤しましたら見事にお釈迦に。クロックス借りて裸足で勤務する羽目になりました。雨が降ったらお休みってのはハワイの王族ではなく我々日本人にこそ必要な働き方かもしれませんね。


競馬成績・・・2019収支-46840

SRWT進捗

  • Expn第13話「死闘のアル・ワース」魔従教団と交戦開始。トップエース:兜甲児@マジンガーZ

フリーゾーン大混戦 (ハヤカワ文庫SF)

フリーゾーン大混戦 (ハヤカワ文庫SF)

誰だ?邪魔するなmy my LOVE

 悪徳と悦楽の都フリーゾーン。そこを束ねる女傑ダスティの前にはトラブルが山積。ロサンジェルス市長の掃討作戦に、パーシヴァル=アボ博士の持ち込んだ喋る犬たち、カタツムリ型宇宙人の侵略、アトランティス人の復活、FBIの内偵、核実験の被害者たるミュータントの亡命、遠未来の人工知能の来訪、ヒトラーが勝利したパラレルワールドからの第三帝国の来襲、地球内部から湧いて出た蛮族etc。彼女は無事この八方破れの大騒動をおさめ、フリーゾーンに混沌たる平和を取り戻せるのか。


 後書きによると、アステロイド採鉱とアトランティスとアーマゲドンと暗殺されなかったケネディと遺伝子改良と宇宙からの侵略と宇宙旅行と(3ページ分中略)未来から来た傭兵と未来予知と無重量とユートピアディストピアと量子加速器量子論と冷凍保存とレーザーとロボットをテーマにしたドタバタSFコメディ。ありとあらゆるどっかで見たようなSFガジェットを手あたり次第突っ込んでごった煮にした怪作なんですが、恐ろしいのはこんだけやって物語が破綻せず最後は結構教訓的ないいオチがついてるところ。よくもここまでのアイディアを僅か400Pに納めたなと驚嘆しきり。だらだらと数十巻ものんべんだらりと続ける昨今の長編作家どもに詰めの垢煎じて飲ませたいものです。そんな当てこすりはさておいてもどのテーマもスピンオフ読みたくなるレベルでしっかりとキャラ立ちしてるので幕の内弁当的なお得感があります。ワンテーマを突き詰めるのもいいですがたまにはこんな広く浅く果てしなくな物語もいいもんですよ。

「アノ子欲しいよ」「あげない」かごめかごめ宇宙式

 なんかすごく既視感と愛着があると思ったら、そうかこれスパロボ的世界観かと一人納得。そら俺好きな訳だ。

恋は渾沌の隷也

恋は渾沌の隷也


恋は渾沌の隷也 歌詞付き

帰ってきた今日の一行知識

ロサンゼルスをロスと略すのは日本だけ

普通はLAですね。そもそも「Los」はスペイン語の定冠詞なのでそれ単独ではなんの意味もなさないのだとか。語学方面でもきっちり日本はガラパゴスなんですね。