脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

『先生、シロアリが空に向かってトンネルを作っています!』

日本人は「ミスは許されない!」という感覚で生きており、ミスを犯した後の対処方法についてあまり考えていない:哲学ニュースnwk
この類のエピソードだと、先の大戦日本兵は捕虜になった後のふるまい方を一切教育されてないんで機密情報全部喋るわ、宣伝工作に滅茶苦茶協力的だわとひどい有様だったってのが好き。個人的には最善手と最適解しか想定しないのは日本人の一番の悪癖だと思います。


 今週の乗り切ったら少しは余裕ができるはずと言い聞かせる毎日。無駄に決算時期ずらしたせいで「年度末」が二回あるのはマジでミスったなと。

白い灯台絵のように雨にうたれて浮んでた

 モモンガ・ヒバリ・ヤギ・ミニ地球・シロアリ・ユビナガコウモリ・氷ノ山・サンショウウオetc鳥取環境大学環境学環境学科小林研究室は今日も賑やか。


 祝学長就任!大人気の「先生!」シリーズも早18冊目?かな。いつ読んでもどこから読んでも面白い安定安心の傑作で、最新刊もいい意味での大いなるマンネリ。とは言え、上述の立身に伴ってか今回は普段に比べて大所高所からの上段に振りかぶったお話が多くなっているのが特徴と言えば特徴か。で、恐ろしいのが、そんな普通だったら絶対に面白くなくなるムーブしといて普通以上に面白く読ませてくれるんだから拍手喝采です。学長就任の方を聞いた時、あの軽快な小林節が鳴りを潜めてしまうのかなと一瞬心配しましたが、それを杞憂だと笑い飛ばしてくれる素敵な一冊ではないでしょうか。

誰にも言えない悲しみに胸をいためたひとの名は

 すぐに他分野の学問見ると楽しそうだなあ自分もやってみたいなあと思ってしまうのですが、フィールドワークを伴う動物行動学に関しては特にそう思う機会が多く、来世かファイアーした後は是非挑戦してみたい分野です。まあペットを飼うのすら自重するレベルのぐうたらが手を出していい領域なのは百も承知なのですが。


www.youtube.com