脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

野に咲く花のようにとラーゼフォンと介錯失敗について

2ちゃんねる実況中継(裏) 私は韓国人です
韓日友好のためにもこれは流行らせましょう。


 興味がないといいつつも結局結構楽しんだ北京五輪。感謝の意味を込めて、以下各部門個人的MVP発表。

  • 外人:「黒き雷鳴」ウサイン=ボルト(ジャマイカ*1

 全ての努力をあざ笑うかの如き暴力的才能。圧倒的実力の持ち主の傲岸不遜な態度は本気でカッコいいです。

 大スランプを乗り越えた先の涙の栄冠。前回の「チョーきもちいい」とは好対照なその姿に素直に感動しました。

 男子の体たらくとは正反対の熱投。これが僕らが望んだ野球だ。

 だからエガちゃん大好き。

 円谷幸吉を見習え。

崖っぷちに立たされた時苦難が僕の腕を掴み

野に咲く花のように

ANOTHER WORLD - 脱積読宣言

野に咲く花のように
スペシャルドラマ『裸の大将放浪記』主題歌。
唄:ダ・カーポ、作詞:杉山政美*6、作曲:小林亜星*7
初出:『淋しさは夕立ちのように』(1983)
収録音源:『淋しさは夕立ちのように』、『野に咲く花のように』(1989)、『野に咲く花のように』(マキシ)(2005)
歌詞はこちら

 な、なんだな。

 裸の大将のテーマソング。小学校の音楽の授業で歌ったのを思い出します。文句のつけようもない名曲中の名曲なのですが、その非の打ち所のない無難な名曲ぶりと無駄に前向きな歌詞がなんか好きになれません。音楽もブンガクも教科書に載る様になったらおしまいです。

野に咲く花のように

野に咲く花のように

ラーゼフォン

鳥の詩 - 脱積読宣言

ラーゼフォン
2002.1.21〜'02.9.10フジテレビ系列で放映。全26話。
原作:BONES出渕裕*8、アニメーション制作:BONES、製作:ラーゼフォン製作委員会・フジテレビジョン
監督:出渕裕、プロデューサー:南雅彦・永田勝治・佐々木史朗・川上大輔、キャラクターデザイン:山田章博*9メカニックデザイン:佐藤道明*10・佐山義則、音楽:橋本一子*11
メインキャスト
 神名綾人下野紘*12、紫東遙:久川綾*13、如月久遠:桑島法子*14、美嶋玲香:坂本真綾*15、如月樹:宮本充*16

 シンジ君がアスカとレイを捨ててミサトさんに走るエヴァ

 幻想的な音楽と神秘的な世界観が印象的な佳作。'90年代後半に乱立したエヴァもどきの集大成と言える作品ではないでしょうか。特に第19楽章「ブルーフレンド―Ticket to Nowhere―」は必見。
 しかし、説明不足で自分よがりな設定と展開は正直きついものがあります。無駄に難解にすればいいってもんじゃありません。一話一話の演出は非常に秀逸なので大変もったいないです。『スーパーロボット大戦MX』で予習してから見るか、大人しく劇場版の『多元変奏曲ラーゼフォン』で済ませるのがお勧めです。エヴァその他との絡みで設定が分かりやすく消化されてるスパロボに、綾人と遙の恋愛にテーマを絞った劇場版。どちらも非常にすっきり爽やかな出来映えです。創作の真髄は無駄を削ることとはよく言ったものです。

ラーゼフォン DVD-BOX

ラーゼフォン DVD-BOX

切腹介錯+失敗

フジヤマ、ゲイシャ、ハラキリ - 脱積読宣言

切腹
 自ら腹を切って死ぬこと。腹切りとも。自殺と刑罰に用いられた。①平安時代末に始まり、武士の自殺の作法となった。主君の死に殉じて切腹することを追腹、他から迫られて行うのを詰腹とも言った。②江戸時代、大名・旗本・上級武士の刑罰として適用。実際には腹を自ら切ろうとする瞬間に介錯人がその首を打ち落とした。(『岩波日本史辞典』より引用)

介錯
1世話。付添。後見。
切腹する者の首を刎ねること。
(『大漢語林』より引用)

失敗
 しくじること。しそこない。(『大漢語林』より引用)


 達人は斬首の際、首が転がらないように喉の皮一枚残して切るといいますが、そんなこと誰もが出来る訳がなく、介錯の失敗は日常茶飯事だったようです。
 首の骨に当たって一撃で首が飛ばないなんてのは序の口で、振り下ろした刀が頭蓋骨や肩甲骨に食い込んで、被害者が苦痛に悶絶大暴れの大惨事なんてこともままあったようです。人間中々楽には死ねないもんですね。

 最後に、同じ介錯失敗でも心温まるエピソードを一つ。徳川家康が武田通謀の疑いで長男信康に死を命じた際、せめてもの親心で、介錯人に達人服部半蔵をつけたのですが、半蔵はかっては将来の主君と仰いだ若人との永訣に泣き崩れ、結局介錯を勤めることができませんでした。山風の所為で冷酷無情のイメージのある服部半蔵も実際は情に厚い人情家だったようです。

神無月の巫女 (1) (角川コミックス・エース)

神無月の巫女 (1) (角川コミックス・エース)

僕は灰になるまで僕で在り続けたい

 日本人は失敗に冷徹な民族だとよく言われます。究極の責任の取り方切腹がその好例で、先進国中で唯一死刑反対運動が一切盛り上がってないのはその所為だ。なんて論説もあるようです。野に咲く花のように何度踏まれてもめげずに咲き誇る雑草魂ってのも教訓めいた美談ですが、ラーゼフォンのように世界を調律し直す力があるならともかく、一度出た結果は二度と覆らない冷厳な現実においてはやはり一死大罪を謝す潔さの方が日本人らしい気がします。
 で結局、何が言いたいかというと、誰とは言いませんが、敗軍の将は言い訳せず大人しく引っ込んでろ。ってことです。なんなら介錯くらい手伝いますよ。

ラーゼフォン - ヘミソフィア

ラーゼフォン - ヘミソフィア

帰ってきた今日の一行知識

勇者ライディーンの名前の由来は横綱雷電
同時期のマジンガーZ*17ゲッターロボ*18と比べても異彩を放ちます。やはり冨野は昔からトミノだったんだなあと。

*1:陸上100m金、陸上200m金、陸上400mリレー金

*2:水泳平泳ぎ100m金、水泳平泳ぎ200m金、水泳400mメドレーリレー

*3:女子ソフトボール

*4:女子レスリング応援

*5:男子野球4位

*6:代表作:「かたちばかりの幸福」、「赤頭巾ちゃん御用心」、「この愛に生きて」他。

*7:アストロミュージック所属。J-scat理事。代表作:「ガッチャマンの歌」・「日立の樹」(作曲)、寺内貫太郎(『寺内貫太郎一家』)(俳優)他。

*8:代表作:『機動警察パトレイバー』・『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』(メカデザ)、『科学戦隊ダイナマン』(キャラデザ)他。

*9:代表作:『十二国記』・『ロードス島戦記〜ファリスの聖女』(イラスト)、『BEAT of EAST』(漫画)他。

*10:代表作:『旭日の艦隊』・「第二銀河系シリーズ」・『覇者の戦塵』(イラスト)他。

*11:『白痴』・「『メナード化粧品』フェアルーセントCM〜決め手の美白編」(音楽)、『Vega』(アルバム)他。

*12:アイムエンタープライズ所属。代表作:田島悠一郎(『おおきく振りかぶって』)、東方院行人(『流されて藍蘭島』)、アゲート=フローライト(『CLUSTER EDGE』)他。

*13:青二プロダクション所属。代表作:水野亜美(『美少女戦士セーラームーン』)、スクルド(『ああ女神さまっ』)、ケルベロス(『カードキャプターさくら』)他。

*14:青二プロダクション所属。代表作:ミスマル=ユリカ(『機動戦艦ナデシコ』)、日下部まろん(『神風怪盗ジャンヌ』)、珊瑚(『犬夜叉』)他。

*15:フォーチュレスト所属。代表作:神崎ひとみ(『天空のエスカフローネ』)・ルナマリア=ホーク(『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』)(声優)、「プラチナ」(歌手)他。

*16:劇団昴所属。代表作:中川圭一(『こちら葛飾区亀有公園前派出所』)、ロジャー=スミス(『THEビッグ・オー』)、金春キリヤ(『喰霊―零―』)他。

*17:Machineと魔神のダブルミーニング

*18:ポイントゲッター。主人公流竜馬がサッカー部員なことから