脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

近代医科学記念館

【悲報】ウマ娘さん、今月のセルランが本当に酷い・・・みんな3周年で石を使い果たしたか | やらおん!
引換券と☆3確定ガチャ乱発しすぎたせいで、プレイアブルキャラそろえるだけなら数か月に一度のそれ待ってりゃいいやって状態になっちゃってますからね。何事も加減ってのは難しいもんです。


 難儀な交渉を潜り抜け生還・・・ってことは、その後の残務処理が怒濤のように押し寄せてくる訳で。ああ、すべてを忘れて旅に出たい。

どうして僕達は出逢えたのかな

近代医科学記念館
 TEL:03-5449-5470。開館時間:10:00~12:00、13:00~16:00、休館日:土・日曜日、夏季休業期間、年末年始。
 1892東京大学医科学研究所が北里柴三郎*1博士らにより伝染病研究所(伝研)として設立されてから半世紀以上にわたり、我が国の伝染病研究の中心として活躍した時代の貴重な歴史的資料の保存と紹介をしています。
 当時の伝研は、ワクチン、抗血清など細菌学的製剤の最大の製造所として、また、伝染病に対する医師・衛生行政関係者の教育や、 細菌学的製剤の検定・認可を担当する機関として、伝染病研究・ 医療のあらゆる面に貢献していました。その後、抗生物質と衛生状態の改善により伝染病研究の重要性が薄れる時代を迎え、伝研は先端医療の道へと舵を切り、1967医科学研究所として生まれ変わりました。
 現在、感染症、がんその他の特定疾患の学理の解明と その応用を目指して、ゲノム医療、細胞・遺伝子治療等の先端医療の開発・研究を行っています。 緑に囲まれて佇む、伝研時代の厩舎を模したレンガ風の建物と未来をイメージさせるガラスの館とのコントラストは、医科学の過去から未来へと思いを馳せる安らぎの空間となっています。(公式HPより修整引用)


 以前行った港区郷土歴史館が非常に良かったのでお隣の近代医科学記念館へ。東京大学医科学研究所内に所在ということで緊張しながら行ってみましたところ、オシャレなオーガニック系カフェに併設というか間借りというかで狭いスペースに押込められて雑然と並ぶ、非常に貴重な資料の数々。愛も敬意も創意工夫も一切感じられない展示方法になんじゃこりゃと首をひねって帰宅後、北里柴三郎の伝記を調べたらさもありなんと。北里氏の紙幣化で取り上げない訳にはいかないからってしぶしぶだったのね。なんだかとっても暗鬱な気持ちになりました。だから東大は。

どうしてこんなにも頑張れるのかな

 というか調べれば調べるほど北里柴三郎って医学界最大の巨人じゃねーかと改めて。そら紙幣にもなるわ、つーかなんで野口英世に先越されたんだと小一時間。東大の学者は総じて根性曲り(偏見)なのは知ってましたが、これは流石にひどいなあと。

GUILTY【ジャケットC】

GUILTY【ジャケットC】

  • アーティスト:V6
  • エイベックストラックス
Amazon

www.youtube.com

*1:日本医師会初代会長。男爵。コッホに師事し、留学中に破傷風菌の純粋培養や血清療法の開発などの業績を上げ、ノーベル医学賞の候補にもなった。帰国後その偉業を加藤弘之森鴎外に憎まれ逼塞するも、福沢諭吉の援助により私立伝染病研究所を設立し、ペスト菌の発見などの功績により国立化。東大閥の妨害により下野後は私立北里研究所を設立し志賀潔などを輩出。各地に乱立する医師会の統一を成し遂げるなど医学界を主導した。

『モフモフはなぜ可愛いのか~動物行動学でヒトを解き明かす』

新入社員に逃亡された『いなば食品』がガチの怪文書を公開wwwwwwwwwww:ハムスター速報
このレベルだとよく今までボロ出さなかったなと。「死亡した副社長がキーマンだった」ってのだけは本当なんでしょうね。扇の要を喪った未成熟な組織の末路として他山の石としましょう。くわばらくわばら。


 5年ぶりの新入職歓迎会にお呼ばれして痛飲した翌日に重要な会議というか交渉事2件。何とか「1勝1分」で乗り切れました・・・のは、いいんですが翌日以降完全にバーンアウト状態。40代になるとアドレナリンの大量放出の反動が地獄すぎます。この週末は大人しく寝込もうっと。

さぁ何百回、何千回好きなだけ甘えてよいのじゃ

 親しい友人と会った時、とび跳ねたりするのはなぜ?、ヒトはなぜ「怖いもの」を見たがるの?、子どもが「地団駄を踏む」のはなぜ?、「思い込み」はなぜ起こるのか?、ヒトにとって「音楽」とは何なのか?赤ん坊の黄昏泣きはなぜ起きるのか?、他人の口調やしぐさがうつってしまうのはなぜ?、なぜヒトは「いじめ」を行うのか?、モフモフはなぜ可愛いのか?赤ん坊に声をかけるとき声が高くなるのはなぜ?。普段から感じるちょっとした疑問を動物行動学で解き明かす。


 みんな大好き小林先生の新書本。今回のテーマはX(旧:Twitter)で募集した疑問を動物行動学で解き明かす!といった体裁。軽めのテーマ設定に比して、文章の固さが「先生、~」シリーズのお気楽ご気楽モードではなく、学者モードの固めな文章なのが何ともミスマッチ。内容自体は、利己的遺伝子論的な分析で首尾一貫していて実に分かりやすいんですが、学術用語をかみ砕かずそのまま使っていたりと導入の軽さに反して地味にかなり読みにくい感じに。これ絶対編集のディレクション大失敗したパターンだと頭を抱えました。という訳で、面白いか面白くないかというと間違いなく面白いんですが、読んでてこれ絶対面白くできただろって思いが付きまとう、なんとも煮え切らない読書体験でした。

いつだってここが安らげる場所

 最近地味に流行りな気がする、人間を特別な存在ではなく、動物種のヒトとして理解しようってムーブメント。個人的には「神は死んだ」現代において、最良の「哲学」だと思います。人は神の被造物なんて旧時代的な宗教観で組み上げられたグローバリズムから脱却して、東洋的哲学と科学的知見に基づいた新たなる世界秩序の構築を目指しましょう。


www.youtube.com

『吾輩は猫である』

ゆたぼん父「時代遅れ」「あと数年でなくなる」高校の内申点に物申す:ハムスター速報
ウチは親が高校受験だと内申点があって不味い*1からと、無理して中学受験させてくれました。子供のことよく見てんなあ。


 トップのワガママに反抗して意見を押し通そうとする上役に、それを実現するために必要な工作と成功した場合に想定される状勢を懇切丁寧に説明したら無事物わかりのいい穏健派に転向。折角全面協力を約束してあげたのになあ。みんな「戦争」する覚悟もないのに強い言葉使いすぎだよ。

君よ愛し君よ吾輩と出逢ってくれて有難う

 珍野苦沙弥先生宅に迷い込み居着いた名無しの猫。かの館に集う変人たちはその猫の目にどう映るのか。


 「吾輩は猫である名前はまだない」。冒頭の句としては「春はあけぼの~」や「国境のトンネルを抜けるとそこは雪国だった」に並ぶ知名度を誇る小説『吾輩は猫である』実は未読だったので改めて読んでみました。感想は擬古文から現代文に生まれ変わる過渡期のなんともいえぬ独特の味わいが癖になる名著。時事ネタや「教養」を必要とするネタ満載なので、今読んでも半分くらいは意味不明なんですが、それでも面白いんだから流石です。内容としては昨今のベタ甘メロメロ状態の飼い主による猫描写に慣れてしまった身からすると、猫への愛情が淡泊に過ぎるし、猫だからこその視点や活躍がある訳でなしと、正直なんでわざわざ語り部を猫にしたのかが実に謎ではあるんですが、まあ猫が語り手って出オチで大人気になったんだからしょうがないですよね。逆にそこからよく全11回、岩波文庫の小さな写植で500P強もつづけたんだから夏目漱石の実力が知れます。その分流石に力尽きたかの投げっぱなしジャーマンなラストはいかがなものかと思いますが。という訳で、夏目漱石大先生の処女作、教養としてではなくエンタメとして十分に楽しめる名作だと思いました。

吾輩を呼ぶ聲頬を撫でていく掌

 「普段の冷淡さはどこへやら、老衰でなくなる猫を囲んで号泣する苦沙弥先生とその家族」ってのが、『吾輩は猫である』のラストシーンだとずっと思いこんでたんですが、どこでこんな存在しない記憶が捏造されたんでしょうか?元ネタに心当たりのある有識者の方は是非ご教示ください。読んでて猫が「猫と生れて人の世に住む事もはや二年越し」とか言い出した時変だと思ったんだよなあ。


www.youtube.com

*1:主要五教科以外の副教科の成績潰滅的+反抗的で教師からの評価が最底辺

『数学はインドのロープ魔術を解く』

いじめって負けるの覚悟でぶん殴り返せば二度とされないよね:哲学ニュースnwk
復讐や報復に意味も利益はないが、キチンとそれをする奴だと認識されるのはとっても大事。と広島人は思うのでした。

 寄生元の軒先借りてる病院さんで、若手の子が事務長留守なのいいことに経営陣批判を高歌放吟。アラサーなら生意気で赦されるけど、あんたもう30代半ばで発言に責任持たなきゃいけない歳でしょと小一時間。数年前までは「角が取れて円くなったらいい人材になる」って評価して理事長さんにも推薦してた子だったんだけどなあ。南無南無。

想像よりもいいことばっかあるから大丈夫

 1089・ピタゴラスの定理トポロジーケーニヒスベルクの橋の問題・フェルマーの最終定理2次方程式・楕円・微分変分法・収束・円周率・振動・充填問題・e・カオス・カタストロフィ・振り子の逆立ち理論・虚数オイラーの公式etc数学の大海を浅瀬から深淵まで楽しく語る一冊。


 インドのロープ魔術というキャッチーだかなんなんだかなテーマを客寄せパンダに数学の楽しさとその深みを分かりやすく語ってくれようとしてくれる一冊。化学の学校とかあっち系の啓蒙書なんでしょうが、数学って主題のせいか、訳文のせいか、それとも単純に作者の力量か、あんまり感動できませんでした。10数年前の初読時に『フェルマーの最終定理』読んだ感動そのままに数学関連本読みたいってなって手を出して一発でシュンってなったのを思い出しました。表題になってるインドのロープ魔術も作者の研究テーマだった「振り子の逆立ち理論」が天空に登っていくロープに見えなくもないって理由なだけでなんだかなあと。とりあえず知ってる内容に関しては表面浚ってるだけにしか思えず、知らない内容に関してはそもそも何が何だかでかなり残念な一冊でした。

君も縛られたくはないだろ?すぐ自由になれるよ

 結論:文系人間が数学的知的興奮体験を得たいなら大人しく『フェルマーの最終定理』をよもう!あの本は数学史の大部分を網羅してるし、出て来る数学者みんなキャラ濃いいしと、純粋な読み物として一級品のエンターテインメントです。ちなみにに自分はそこから背伸びしてリーマン予想に手を出して見事に撃沈しました。なんだあの異世界言語の高速詠唱は。


www.youtube.com

大滝温泉 遊湯館

漫画家「チー牛が会社の飲み会に来ない間に起こっていること」大激論を呼ぶ。お前らはどっち派?🤓 | やらおん!
目的のない馬鹿話をする時間ってのは相互理解に不可欠なんですけどなんでみんな忌避するんでしょうね。実力(笑)だけで人に認めてもらおうなんて増上慢が過ぎます。


 祝神域リーグ2024開幕!という訳でまずはドラフトの雑感を

  • 緑仙・因幡はねる・空星きらめがそれぞれ指名されてほっと一安心。去年のヘラクレスメンバーがこんなに好きになってたんだと改めて
  • ヘラクレスへの長尾景加入がかなり意外。にじさんじ麻雀杯のワンツーフィニッシュコンビがここで揃うとは。
  • モリーとか龍惺ろたんとかの新顔の活躍が楽しみ・・・なんですが、ちょっと切り抜き見ただけでもかなりの飛び道具感。えると緑仙のにじさんじベテラン勢は彼女らをきちんと御せれるのか。不安であり楽しみであり
  • 千羽師匠とあまみゃの落選は仕方ないとはいえ残念。人数増やすと収拾つかなくなるのは目に見えてるんですが、それでも15人は少ないよなあ。チーム増やすのは無理でも1チーム4人とかに増員は無理ですかねえ。
  • 絶対無理なの百も承知ですし、言挙げするだけでも各方面に迷惑かかるんでしょうが、それでもやっぱり多井隆晴からの「毒ヶ衣ちなみ」の指名は見たかったなあ。
  • 何にせよ来月から半年間みっちり楽しませてもらいます。

二度目とくりゃそろそろ釘をさしましょ

大滝温泉 遊湯館
 営業時間:10:00~20:00(4/1~11/30)・10:00~19:00(12/1~3/31)、定休日:毎週木曜日(祝日の場合は営業、振替なし)。ご利用料金: 一般(中学生以上) 平日 750円 土・日・祝・特定日(年末GWお盆などの平日) 850円、小学生 400円、乳幼児(小学生未満) 200円、身体障害者手帳(1級~3級)・療育手帳(最重度・重度)の交付を受けている方、18歳以上半額、18歳未満無料。
 ナトリウム・塩素・炭酸水素・メタホウ酸の各イオン成分を含むph8.4の弱アルカリ性の温泉です。このアルカリ性分と、ナトリウムが肌の角質の余分な汚れを取り除く働きをします。これによりツルツルな肌になる美肌効果を生みだします。(公式HPより修整引用)


 無事年度も明けたし、こないだ行きそびれた三峯神社にでも行くべさと思ってましたが、寝坊と小雨により心折れたので中途の道の駅にある大滝温泉 遊湯館で妥協。昨今流行りのスーパー銭湯とは一線を画する大浴場と休憩所だけのストロングスタイルながらも、渓谷の半ばに穿たれた開けっ放しの窓から見える絶景は最高。ph高めでぬるめの泉質ものぼせ症な自分にとっては◎。ついでに平日でほぼ貸切状態だったのもあって良き休日を堪能できました。まあ、片道4時間かけてまでの価値があるかどうかは議論が待たれますが。

あなた移り気そっと横目を使って

 旅行の醍醐味は道中の読書!+人混み嫌いな身としては鄙びた田舎への遠距離行は大好物なんですが、コロナも明けた今となっては土日祝日だとどこに行くにも黒山の人だかりでうんざりします。もっと平日休みたいんですけど、平日不定休にしてると取引先もこっちの休日できないから問答無用で仕事の電話かかってくるんですよね。なかなか塩梅ってのは難しいものです。


www.youtube.com

帝劇ビル

【訃報】SF作家・山本弘さん死去 68歳 『アイの物語』『ラプラスの魔』『MM9』『妖魔夜行』『百鬼夜翔』シリーズ など : はちま起稿
ソードワールド・ノベル』「ジェライラの鎧」でその名を知り、『妖魔夜行』「真夜中の翼」で信者となり、と学会で懐疑論者としての自分のアイデンティティを構築し、『トンデモ本?違う、SFだ!』にSFファンへの扉を開いてもらい、『アイの物語』で自信の人間観を確固たるものに。おそらくきっと自分の人生に一番大きな影響を与えてくれた作家でした。お疲れ様でした、ご冥福をお祈り申し上げます。


 渡世の義理で押し付けられたコンサル会社の横着さが目に余る。このままだとうっかりマオイズムやアジア的優しさに目覚めてしまいそうです。


引き裂いた闇が吠え震える帝都に

帝劇ビル
 所在地:東京都千代田区丸の内三丁目1番1号。規模:地上9階・地下6階、竣工年月:昭和四十一(1966)年9月、構造:鉄骨鉄筋コンクリート造、延床面積:37,030.74㎡、敷地面積:3,825.05㎡(公式HPより修整引用)


 祝年度末進行生還という訳で心晴れやかな休日だったんですが地味に色々所用あったのと遠出の気力が回復してなかったのとで、中途半端に妥協して勝手知ったる都心方面へ。秋葉原肉ビル最終日ということで一瞬心惹かれたんですが地獄の混雑が予想されたんで、最終日まではまだ日のある帝劇ビルへ。帝国劇場も出光美術館も見ていく時間の余裕はなかったんで地下の飲食店街でお茶を濁そうとドアを開けた瞬間漂ってきたのは何とも名状しがたい郷愁を掻き立てる香り。昭和の残滓たる「駅ビル」がそこには残っていました。年季を感じさせるボロッちい内装が実にレトロで感涙。ただ設備は最新鋭で歩いてる人もオシャレな若者やきめっきめのビジネスマンばかりなので頭がバグります。という訳で、今まで来なかったのを後悔するくらいには好みの施設だったんですが、同時にそら再開発せざるを得んわなあと深く納得させられる何とも切なくも感慨深い小旅行となりました。健在なうちにまたリベンジするぞ、おー。

愛の歌高らかに踊りでる戦士たち

 レトロな駅ビル風の建物ってなんでこうも郷愁を掻き立てられるんでしょうか。自分の原体験として、母の恩人が広島駅の駅ビルで手芸店をやってて、母に連れられてよくそこに遊びに行ったのが多分その理由だと思います。昭和はおろか平成すら遠くなりにけりな今日この頃ですが、あなたにとっての原風景はなんですか?


www.youtube.com

『浅草ロック座の母』

日本には日本教という物凄い宗教がある:哲学ニュースnwk
日本や中国の西洋の論理とはまったく別個に成熟した「宗教」に、アブラハムの宗教だけで通用するローカルルールな分類を適用しようってのがそもそも間違ってるんですよね。


 祝新年度!今年度は穏やかに過ごせるといいなあ。

聖なる夜にネオンの星を

斎藤智恵子
 大正十五(1926)~平成二十九(2017)年。国籍:日本。別名:東八千代。出身校:宮城県白石高等女学校。流派:藤間流。身長:155 cm。親族:斎藤恒久*1(息子)・雅麗華*2(養女)
 日本の実業家。東京都台東区浅草のストリップ劇場であるロック座の元社長、後に会長、名誉会長。昭和中期に「東八千代」の芸名で踊り子(ストリップダンサー)として活動した後、経営者に転向し、日本一といわれる劇場チェーンを築き上げた。その男勝りの性格や様々な武勇伝から「伝説の女傑」「浅草のドン」「浅草のゴッドマザー」とも呼ばれた。勝新太郎*3ら数多くの芸能人の支援、ビートたけし*4との交友でも知られた。宮城県白石町(後の白石市)出身。 (wikipediaより修整引用)


 浅草ロック座の女帝の一代記。良くも悪くも教養や品性とは無縁のざっくばらんな語り口が実に魅力的な一冊。内容は男が書いたら大炎上必須の暴力法令違反ブラック労働ワーカホリックなんでもござれの旧き良き昭和の実業家の武勇伝。ストリップテーマな割には不思議なほど色気や艶っぽい話には欠けますので、純粋に昭和を駆け抜けた怪物的実業家の偉業に素直に驚嘆するって読み方が吉かと。個人的に印象的だったのは、ビートたけしとの交友。てっきり若手時代からの縁かと思ってたんですけど、どっちも功なり名を遂げてからの出会いだったんですね。ちょっと意外。今や飛ぶ鳥を落とす勢いの浅草ロック座、その快進撃の淵源を是非その目でご確認ください。

電車の中見つけた初恋は今、拍手の渦に包まれている

 ストリップを伝統芸能に!まな板ショーなんかを排し、純粋なショーとして昇華された浅草ロック座のそれは十二分にその価値のある芸術だと確信しています。日本の誇るあの素晴らしいエンターテイメントを偏狭でカビの生えた価値観でスポイルしていいはずはありません。そのためにも浅草ロック座さんには今のままの大入り満員の快進撃を続けて行ってもらいたいものです。

Realize!?

Realize!?

  • アーティスト:KAB.
  • マクセル・イーキューブ
Amazon

www.youtube.com

*1:東興業第2代社長。母智恵子。母よりロック座の経営を引きつぎ、大改装やAV女優の登用などによりストリップの現代化に成功した。

*2:居ざっく雅麗華の店代表。元浅草ロック座所属ストリッパー。

*3:奥村利夫。勝プロダクション代表。父杵屋勝東治、母八重子。代表作:市(『座頭市』)、大宮貴三郎(『兵隊やくざ』)、村上朝吉(『悪名』)(俳優)他。

*4:元ツービート。 代表作: 『HANA-BI』・『座頭市』(監督)、『オレたちひょうきん族』(MC)他。