【悲報】悠仁様「えっ…朕の席に包丁2本置かれてるんですけど…」 学校「!?」 | やらおん!
またシャレにならない時期にシャレにならんことを。なんとなく犯人の想像はつかなくはありませんが、あんま調子乗ってると一斉検挙くらっても知りませんよ
GW前駆け込みの飲み会祭り終ー了ー。1週間で4回、内2回は漫喫泊まりは流石に死ぬかと思った。はよ引っ越そうっと。
競馬成績・・・H31収支-26990
- 青葉賞・・・本命ウーリリ-400
- 駿風S・・・本命レッドラウダ-100
SRWT進捗
ながめはゆるやか高架線と太陽
魚籃寺
東京都港区三田4丁目にある仏教寺院。魚籃坂中腹に位置する。山号は三田山。寺号は詳しくは三田山水月院魚籃寺と称する。江戸三十三箇所観音霊場の第25番札所である。
1617頃豊前国中津にある円応寺に称誉が建立した塔頭である魚籃院を前身とする。 寺の創建は'52称誉が現在の地に観音堂を建て、本尊をここに移したことに始まる。 (wikipediaより修整引用)
今日も今日とて懲りずにハイソな街にお出かけ。今回は高輪の魚籃坂の中腹にある魚籃寺。結構有名な坂の名前の由来になってる位だから、そこそこ大きな寺院だろうと思っていったら、意外や意外田舎の小寺を思わせるちっちゃな佇まい。境内にみっちり家が建ってる辺りが地価高騰を感じさせます。という訳で、残念ながら正直あんま観光に向かない寺でした。完全にゆるキャラな造形が微笑ましい馬頭観音だとか、パックのまま山積みにお供えされた食塩がシュールな塩地蔵だとか小ネタは結構あったんですけどね。
おいらは今日もふざけてばかりでほんとはちょっと上手に話せない
魚売りの少女に身をやつして衆住を教化した魚籃観音。やっぱり上から目線だと誰もついてきませんよね。目線を下げてきちんと向かい合わなきゃ。なんて思うこと自体かなり上から目線な気もする今日この頃。なんだか価値観を共にできるってのがどんだけ重要で貴重なのかようやくわかってきた気がします。
- アーティスト: カーネーション
- 出版社/メーカー: cutting edge
- 発売日: 2018/10/24
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
【朗】魚藍坂横断【読】