脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

千代田区

痛いニュース(ノ∀`) : 鳥越氏「築地移転、白紙撤回はできないがゼロベースで考えたい」←前半と後半で言ってる事が違うと話題に - ライブドアブログ
「『天皇陛下生前退位』のトバシ気味の大スクープをこの時期に持ってきたのは鳥越のボロ隠しの為」って陰謀論を唱えてみる。


 今更ですが、医療介護業界の人間の時間のルーズさは異常。人を待たすのを屁とも思わん精神構造は流石にどうかと思う。


SRWOGMD進捗

  • 第36話「静死からの帰還」ゴモウドッカと交戦中。トップエース:カルヴィナ=クーランジュ@ベルゼルート・ブリガンディ

ここを都の都ぞと

千代田区
 東京都の特別区の一つ。1947.3.15麹町区神田区が合併して誕生した。その際、江戸城の別名である「千代田城」に因んで「千代田区」となった。東京の都心を構成する区の一つで、東京23区のほぼ中央に位置する。区の中央に皇居があり、区全体の約15%を皇居の緑地が占める。区域は、「江戸城」の外濠の内側部分とほぼ一致しており、外郭を含めた城址に当たる場所である。西部は武蔵野台地の東端に当たる麹町台や駿河台といった台地で、東部は沖積平野である。北部に神田川が東に向かって流れ、日本橋川が三崎橋付近から分かれて流れている。千代田区は、徳川幕府の本拠地として政治の中心となり、明治維新後も新政府が大名屋敷跡に官庁街を開設して首都機能を置いて「東京」の中心地としており、日本の政治の中心が引き続き置かれることになった。(wikipediaより修整引用)

 皇居・霞が関・アキバ、そして我らが神保町を擁するザ・東京・オブ・東京の千代田区を今回は探索。といっても全部回る時間はないので中心地*1はどこじゃいなと尋ねて行ってまいりました。結論から言うと千代田区役所の真ん前皇居の清水濠の北東角がそこに当たります。梅雨明け間近の束の間の晴れ間という事もあってか、堀の水は見事にどんより緑に濁り、亀や鯉がのたくた泳ぎ回っていました。初めて外人さんが鯉を泥の魚と忌み嫌う訳が分かった気がします。で帰りは折角都心に出たんだからと神保町の古本街に寄り道。正直皇居と神保町がこんなにも近いなんて全く知りませんでした。皇居マラソンは無理でもウォーキングの後に神保町巡りか・・・考えただけでも涎の出そうなフルコース。いつかはそれを日課にできるようなところに住みたいものです。

国の要と他も見む

 自分は上昇志向に乏しい方だとずっと思ってたんですが、東京にでてきてからむくむくと出世の野心が。上述の通りいつの日か御茶ノ水か神田に居を構えることのできる位の稼ぎを目指してガンバレ俺。

帰って来た今日の一行知識

江戸時代初期の「江戸」の範囲はほぼ現在の千代田区
ほんとの意味での江戸っ子ってどれくらいいるもんなんですかね。

*1:人口重心を採用