脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

震災観音堂

【速報】沢村賞に広島・ジョンソン!外国人選出は52年ぶり :日刊やきう速報@野球まとめ
ジョンソン来日後3回しか現地観戦してない自分が、内2回ジョンソン先発で両方ともジョンソン炎上ってのは結構すごんじゃないかと思うの。


 施設のWAXがけ立会いの為、数年ぶりに夜勤を敢行。もうこの年になると、日が変わると本気で頭が回らなくなるんですね。


競馬進捗・・・H28収支-35020

SRWOGMD進捗

  • 2周目第40話「死線上のハガネ」ガディソードと交戦中。トップエース:カルヴィナ=クーランジュ@ベルゼルート・ブリガンディ

神の怒りか竜神の何に恐るる戦きか

震災観音堂
 本尊:聖観世音*1。住所:千葉県館山市北条2549-4
 一般に「震災観音堂」と呼ばれ「慈恩院」塔頭として多くの人々の帰依を集めています。御開山は、(佐々木珍龍)耕雲珍龍大和尚禅師。珍龍老師により「善導会館」が建てられ、改名され「観音堂」と銘々されました。お堂は後に北条から館山駅前に移転。その後、現在の海岸近く中村公園一隅に移転されました。二世巨海潜龍大和尚、現在住職、三世知音寛道。創建された趣旨は、大正12年9月1日に起き、未曾有の大被害を出した「関東大震災」による犠牲者の御霊を慰め、且つ「世界平和」の為、そして世の人々の「精神教化の一大道場」たらしめんが為、という発願のもと今日に至ります。(安房国札観音霊場巡りより引用)


 お馴染み内房線ローカル列車の旅。今回の目的地は関東大震災つながりで安房国札観音霊場巡り番外編の震災観音堂
 館山駅から古き良き歓楽街を抜けて北条海岸沿いに出る直前にあるのが震災観音堂。正直1度は目の前を思いっきり通り過ぎてしまったレベルの寂れっぷり。公民館の隣にあるんで普通に納屋かと思ったよ。お堂の両脇に生えてんのが棕櫚だったのが南国風情を掻き立ててくれた以外は特筆すべきこともなし。その足で寄った北条桟橋からの雄大な景色の方が遥かに印象的でした。

五万有余の人達を加護せしものか観音堂

 南国情緒の香りは何とはなしに母方の実家江田島の雰囲気を思い起こさせます。思えば広島は山も海も都会も田舎も同時に堪能できる贅沢な街だったなあ。

帰って来た今日の一行知識

内房におけるマンガ喫茶分布の南限は君津

自遊空間君津店が多分そう。内房ローカル列車の旅の常宿です。しかし、南房総にはマンガ喫茶ってないのね。民宿文化が強すぎるのも考えものです。

*1:Avalokiteśvara Bodhisattva。阿弥陀如来の脇侍。補陀落浄土に住し、大慈大悲を本誓として三十三の化身を以て衆常の救済に勤しむ。