脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

君がいた物語と新人王の成績と主水司について

今夏 「国際ガンダム研究会(仮称)」が広島で設立!? | アニメ!アニメ!
これぞ私の愛した広島人の真骨頂。馬鹿なことこそ大真面目に。


 妹の帰広に伴い、実家の大幅模様替え。父君の本棚の移動を行いました。引越しに於ける他人の未整理の本の山ってのは心の底から腹立ちますね。一月前引越しを手伝ってくれた皆さん、今更ながらごめんちゃい。

懐かしい記憶の奥で光るもの

君がいた物語+You Tube

君がいた物語 - 脱積読宣言

君がいた物語
OVA.hack//Liminality vol.3』オープニング主題歌。
唄:See-Saw、作詞・作編曲:梶浦由記*1
収録:『君がいた物語/Emerald Green』
初出:『君がいた物語/Emerald Green』(2003.1.22)
歌詞はこちら

You Tube
 米You Tube社が運営する動画共有サービス。2005.2サービス開始。無料で利用できる。元々は個人が撮影・作成した面白い画像を共有して楽しむ為作られたサービスだが、テレビやDVDなどから集めた映像が、著作権に違反した形で公開されている事も多い。2ちゃんねるやブログなどで、話題となっているニュースやドラマ、アニメ番組などがすぐに見られる場として紹介され、日本からのアクセスが急増している。映像の著作権者側から削除要請があればすぐに削除が行われるが、利用者がすぐに再アップロードを行う為、いたちごっこの状態となっている。一方で、You Tubeに対する注目度を重視し、プロモーションビデオやCMビデオを公開するなど、商業的に利用する動きも広まってきている。(『知恵蔵2007』より引用)

 透明感溢れる石川智晶の歌声の魅力溢れる名曲。能書きは抜きにして以下You Tube大明神に転がっている君がいた物語集。


OVAで使われたバージョン。3Dはキライだ。


外人さん(多分)作のAMV。本編見てないんで出来はイマイチわかりません。しかし、ガイジンさんはAMV好きだな。


遊戯王MADバージョン。出来映えはノーコメント。


アイマスバージョン。この曲はダンス向けじゃないと思うなー。


 以上結論。いい歌ですがMADやBGM等には使い難い、いぢり辛い曲ではないでしょうか。大人しくじっくり聞き惚れましょう。

.hack// - 君がいた物語 / Emerald Green

.hack// - 君がいた物語 / Emerald Green

新人王+成績

祝!梵新人王獲得!! - 脱積読宣言

最優秀新人
 日本プロ野球の選手表彰の一つ。その年の最も優秀な新人選手を表彰するもので、記者投票によって選ばれる。通称新人王。最優秀新人の選考にあたり、投票資格を持つ記者は、全国の新聞、通信、放送各社に所属しており5年以上プロ野球を担当している者。選考資格を持つ選手1名の名前を記入し投票する。最多得票の選手が最優秀新人に選出される。発表は2004年までは日本シリーズ終了の翌々日に行っていたが、2005年からは表彰式(プロ野球コンベンション)で行っている。
 投手・野手ともにめぼしい候補が見当たらない場合や、得票数が最も多くても「該当者無し」票が上回っていたり、票が割れて規定の得票数(投票総数の26%)に達しない場合は、「該当者無し」になる(1963年には、両リーグとも該当者無しであった)。(wikipediaより引用)

成績
1いさお。手柄。出来映え。
2特に学業の出来映え。
(『大漢語林』より引用)


 今年は小窪と唐川かな?
 上記説明の通り、記者投票という心の底からいい加減で適当な選考基準で決められている新人王ですが、一応傾向というか基準はあります。まず優先されるのは出場試合数。スタメン・ローテーションに定着できて規定打席や投球回に達したかどうか。あとは同程度の成績だと一年目・高卒・投手が優先される傾向があります。
 以上余り適当な能書き垂れててもしょうがないので、以下新人王の成績一覧*2

 以上まとめると史上最高の新人王は投手だと「権藤権藤雨権藤」の大車輪権藤博、打者は栴檀は双葉より芳しミスター長嶋でしょうか。最近10年に限れば青木と上原浩治*23が頭抜けてますね。

新人王 (ケイブンシャ文庫)

新人王 (ケイブンシャ文庫)

主水司

じゃじゃ馬にさせないで - 脱積読宣言

主水司
 令制で宮内省にに属する官司。訓は「もひとり(転じてもんど)のつかさ」。水・粥・氷室などを管掌した。伴部の水部、品部の水戸が所属し、水部の負名氏として鴨県主が知られる。長官の主水正は鎌倉時代以降、清原氏が占め、山城・大和・河内・丹波の氷室と氷室田を支配した。(『岩波日本史辞典』より引用)

 上記説明の通り、宮中の飲み水を管轄する部署。歴史こそかなり古い*24ですが、あまり重要な役職でもなく*25歴史上でも特筆されることも少なくなっています。ただ何故か人名としては頻出なので、歴史好きの人なら読み方だけは知っているという不思議な役所です。まあそれも「必殺シリーズ」の中村主水の功績と言ってしまえばしまいですが。

2アウト満塁で昨日のオレにサヨナラ

 いつぞやYou Tubeに転がってたニュースで見ましたが、大阪市の腐れ役人が無駄に余ってる水利権を頑として手放そうとしない所為で京都南部の大山崎では水道料金が全国でも最高水準に跳ね上がってしまっているそうです。こういう話を聞くと、来るべき全世界規模の水戦争に備えて、主水司の様な専門機関の新設の必要性を感じます。とは言え現状を鑑みるに、新しい機関を作っても、自身の保身と立身への成績稼ぎしか頭にない公務員の新しい利権が増えるだけのような気もします。早く君がいた物語を英雄譚として後世に伝えられるような政治家に出で来て欲しいものです。渡辺喜美さんももうちょっと頑張って新人王目指してくださいね。

Rookie/STAY GOLD

Rookie/STAY GOLD

*1:代表作:『舞-HiME『NOIR』ツバサ・クロニクル』(音楽)他。

*2:wikipediaですぐに成績見つけれなかった皆川康夫(1971東映)・新美敏(1973日拓)・三井雅晴(1974ロッテ)・村上之宏(1978南海)・森田幸一(1991中日)は除く。

*3:1960巨人

*4:1961中日

*5:1993ヤクルト

*6:2004ダイエー

*7:1990中日

*8:1974制定

*9:1966巨人

*10:1961近鉄

*11:1978巨人

*12:1977大洋

*13:2005ヤクルト

*14:1976中日

*15:1974中日

*16:1959大洋

*17:1986西武

*18:1992阪神

*19:1958巨人

*20:1997ロッテ

*21:2000横浜

*22:1988中日

*23:1999巨人

*24:前身と思われる機関が古事記に登場

*25:長官の正でようやく従六位上相当