脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

上野パゴタ

大阪の人間って割とマジで東京ライバル視しとるんか? > おんJ > まとめ太郎!
取りあえず、京都在住時代東京に長期研修で3ヶ月出張した際には、「帰ってきて東京弁喋ってたら口きかん」とは言われました。


 退屈は閃きの母。正月の倦怠の中で中々面白いアイディアをモノにできました。きちんと実現できるといーなー。まあかなりの確率で「小人閑居して不善を為す」な気もしますが。


競馬進捗・・・H29収支-1170

Should I lie down or stand up

上野パゴタ
 上野恩賜公園内の通称大仏山といわれ、かつて大仏殿があった場所に、1972建立されたパゴタ(仏塔)です。1631堀直寄*1によって大仏が寄進されましたが、度々の地震や火災で倒壊し、現在は、大仏のお顔のみが保存され、大仏再建の願を込めて、お身体があった場所にパゴダが建てられました。(TAITOおでかけナビより引用)


 今年も懲りずに継続予定の小旅行、記念すべき新年一発目は毎度おなじみ上野公園にある上野パゴタ。有名な上野大仏のすぐ近くに立てられた薬師如来を祀るパゴタ様式建築。何故パゴタ?とか上野大仏の顔のレリーフはかなりシュールだとか、上野大仏は釈迦如来なのになぜ本尊が薬師如来?だとか色々ツッコミどころはありますが、アクセスも雰囲気も良くそれでいて比較的インパクトが強いので王道に飽きたちょっと変化球のデートコースにいかがでしょう。すぐ隣には上野精養軒もありますしね。

It's a long lonely journey

 受験シーズンという事もあってか、合格祈願の利益を喧伝しまくってまして、何故に釈迦・薬師両如来が学業成就?と首をかしげつつ帰った後で、Google先生にお尋ねしましたところあっさり答えが分かりました。さて、その心は、「もうこれ以上落ちない」*2。おあとがよろしいようで。

Pagoda

Pagoda

帰って来た今日の一行知識

蜘蛛の糸』でお釈迦様がカンダタを引き上げようとしていたのは他人の領土。
極楽浄土は阿弥陀如来仏国土で、釈迦如来のは霊山浄土。自分ちじゃあないからって極悪人を密入国させようとは仏の風上にも置けん奴ですな。

*1:越後村上藩初代藩主。丹後守。父直政、母妙泉院。秀吉の小姓として頭角を顕し坂戸2万石の大名となる。秀吉死後は徳川家に臣従し会津征伐や大坂の役に功あり累進。越後村上10万石の藩主となった。

*2:上野大仏は関東大震災で頭部が落ち、残されていた胴体は戦時中に金属供出で解体され、頭部だけを寛永寺が保管していたのを、昭和四十七年に現在のように顔面部だけをレリーフとして安置している。ってこれって一度落ちなきゃ意味ないんじゃあ。浪人生の皆さんは是非ご参拝を