自爆炎上中の中居正広「なんでこんなことになんべ……。勘弁してくれよ……」:ハムスター速報
破格な条件提示した示談破りされてこの有様なのにはとっても同情しますが、テレビ局の上納システムの闇にまで飛び火しちゃいましたからねえ。残念ながら復帰は難しいでしょう。合掌。
予定してた夜遅くのMTGを直前リスケされたんで、急遽同席をお願いしてた顧問の先生と会食に予定変更。頭とノリのいい方と与太と本気の狭間のホラ話で盛り上がるのはとっても楽しいですねと。さあ、どれから手を付けてやろうかしらん。
こんなはずじゃなかった夢の中なら良かった
マイノリティ・リポート
「予知能力のあるミュータントの助けをかりて、あなたは犯罪発生後の刑罰、従来の懲役と罰金のシステムを廃止するという、大胆な改革に成功した。いまではもう常識ですが、刑罰は犯罪抑止の効果がすくないうえに、すでに死亡した被害者にとってはなんの慰めにもならなかった」byエド=ウイットワー
超有名な映画原作。いかんせんその映画版を見てないので比較はできないのですが、最高に魅力的な世界観の中でドタバタB級アクションやってるのが実にPKD。
ジェイムズ・P・クロウ
「しかし、ヒトはロボットと同等の存在じゃない」byジェイムズ・P・クロウ
なんともシニカルな世界観がとってもPKD。
世界をわが手に
「そして、閉じこめられたエネルギーは腐ってゆく。攻撃的になる。しばらくのあいだは、ちっぽけな惑星を相手に生命を育てて満足していられる。しかしやがて、潜伏していた敵意や敗北感が臨界点に達し―」byネイサン=ハル
えぅ何が起こってるの!?ってワタワタしてるうちになんだかとっても希望に満ちたエンディングに。煙に巻かれた感が実にPKD
水蜘蛛計画
「その文献の巨大な集積のなかで、特にわれわれの再突入問題に関連した問題が見つかるのではないか―それがわたしの希望であり、また期待でもある。その確率は、統計的にいってもかなり高い……しってるように、彼らの論文は、未来文明の多種多様な問題を扱っているからね」byエドウィン=ファーメティ
SF作家さんは相変わらず身内ネタ好きねと。楽屋落ちで終るしかないはずの物語をしっかりSFさせてるのが最高にPKD
安定社会
「おまえは価値ある安定をくつがえすことになるぞ」by声
世界観になじむ前になんか話が終わった。これもまたPKDか。
火星潜入
「ここで種明かしをして、胸のもやもやをすっきりさせようじゃないか。もううんざりだよ、こそこそ隠れて立ちまわるのは―」byジャン
こっちは逆にB級サスペンスが見事なSFファンタジーに昇華されててPKDにはこんな芸当もできるのかと
追憶売ります
「ただの事務員、しがない安サラリーマンのおれが―」byダグラス=クウェール
超有名映画原作パート2。いかんせん(以下略)。お気楽ドタバタコメディがいつのまにかSFの深淵にたどり着くのは拍手喝采。お見事PKDと言わざるを得ません。
診断は"異端"に落ち着いちゃって
上田早夕里なんかが典型ですが、深遠な世界観でやってることはB級アクションって作風はPKDが元祖かと感心しきり。まあ確かに余程の設定厨でもない限り、B級アクションの方がよっぽどエンタメだよなあと改めて。問題は私がその設定厨な事なんですが。折角魅力的な世界観構築できたんならもっとその文化風俗来歴を事細かに解説してよう。
www.youtube.com