VIPPERな俺 : 【悲報】インフル、やばい 99年の現行統計開始以降で最多に
どこもパンデミック状態でえらいことになってますね。みんなきちんとマスクをしましょう。
帰省した時に会えなかった広島住みの妹と何故か新橋で会食。「ここが変だようちの家族」になったのですが、その際に妹から指摘された中高生の頃の自分の発言。「読むものがなくなって来たから辞書を読もうと思う」「(生まれ変わりを信じてるかと問われて)ゾウリムシは転生の候補に入るのか?」。なんだこのいけ好かない中二病は。
秘めたる想いを胸に扉は今開かれた
ウマ娘
ヒシアマゾン
何かとタイマンで勝負したがる、熱血肌の姉御。野蛮に見られがちだが、相手が勝てば、その強さを称える潔さも持っている。美浦の寮長で血の気が多い反面、料理洗濯掃除も大得意。あらゆる場面で頼りがいのある存在である。雷や幽霊にはからっきし弱い。
cv.巽悠衣子*1
スケバンとオカンの悪魔合体、誰が呼んだかヒシアマ姐さん。「女傑」の二つ名からタイマン大好きなスケバンまではなんとか理解が追いつくのですが、寮長設定とそれに付随するオカン成分はどっから湧いた?そんな些細な疑問を棚上げすれば、荒々しさと繊細さを併せ持つ褐色娘のお手本のようなキャラ造形。私も一発でファンになりました。原案から2度のナーフ*2を経てたどり着いた勝負服も爽やか白と水色の配色が濃い目の肌色にベストマッチ。原案より実装モデルの方が勝負服のデザイン好きなのこの子くらいかもしれない。という訳で今一煮え切らない性能以外は最高のキャラですので是非一度育成を。
競走馬
ヒシアマゾン
平成三(1991)~平成三十一(2019)年。性別:牝、毛色:黒鹿毛。父:Theatrical*3、母:Katies*4、母の父:Nonoalco*5。生国:アメリカ合衆国(ケンタッキー州)。生産:マサイチロウ=アベ*6。馬主:阿部雅一郎、調教師:中野隆良*7(美浦北)。
日本の競走馬、日本、アメリカの繁殖牝馬。アメリカで生まれ日本で調教を受けた外国産馬である。1993年JRA賞最優秀3歳牝馬、1994年JRA賞最優秀4歳牝馬、1995年JRA賞最優秀5歳以上牝馬。主戦騎手は中舘英二*8。デビュー2戦目と最終レースの有馬記念のみ、江田照男*9と河内洋*10がそれぞれ騎乗した。(wikipediaより修整引用)
週刊少年サンデーで『じゃじゃ馬☆グルーミンUP!』が有馬記念の予想企画やってた時に本命に選んだ記憶だけが何故か残ってる馬。逆に言えばそれ以外一切記憶にないっていうか、そもそも94年だったか95年だったかすら馬柱見ても思い出せないのですが、とにかく何故か名前だけは憶えていました。
で、改めてその馬生を見ると外国産馬だった所為でクラシック路線とは無縁で、クリスタルCやNTZなどを含む重賞6連勝の鮮烈な4歳(現3歳)の成績がオグリキャップと被ってそら人気も出るわなあと。挙句裏というか表では怪物ナリタブライアンが無双劇を繰り広げているんだから、そら有馬での直接対決盛り上がっただろうなあと。それできっちりナリタブライアンに完敗も2位は死守と完璧なライバルムーブそら(以下略)。続く5歳はアメリカ遠征も調整失敗で無念の帰国。初戦の高松宮杯は馬券外も秋はオールカマー・京都大賞典を連勝し続くJCでは惜しくも2着と貫禄の成績。当時見ていたら絶対にファンになってただろうなあって感じます。6歳は力尽きたかお母さんになりたがってたのかいいところなく引退。主な勝鞍3歳牝馬Sとエリザベス女王杯のみって地味な成績なのに「女傑」として語り継がれてる理由がよく分かる競走馬生でした。
馬名の由来
株式会社アベキャピタル
所在地:東京都江東区木場二丁目15番12号MAビル1階、T E L:03(5809)8635。創業:昭和七(1932)年11月、設立:平成九(1997)年2月7日。資本金:100,000,000円。代表:代表取締役 阿部雅英*11。事業内容:不動産の賃貸借、取引銀行:三井住友銀行 築地支店・三菱UFJ銀行 門前仲町支店・みずほ銀行 浜松町支店。
1932.11阿部製材所(個人経営)を創立 委託製材にて営業開始。'37.1江東区木場で自家製材開始。'62.9江東区有明に製材工場を建設。'63.5江東区有明に本社移転。'70.10阿部木材工業株式会社設立(阿部製材所を改組改称)資本金8,000万円。'76.9増資(新資本金1億円)。'86.9有明物流センター竣工、不動産賃貸事業開始。'90.9MAマンション竣工。'91.4MAビル竣工。'97.2関係会社、阿部木材工業株式会社(新会社)設立。'97.4株式会社アベキャピタルに社名変更。'99.8阿部木材工業株式会社へ合併、株式会社アベキャピタルに社名変更(新資本金1憶1533万円)。2003.3減資(新資本金1億円)。'04.5プレカット事業営業権を売却、木材事業から撤退。'16.4江東区木場に本社移転(公式HPより修整引用)
アマゾーン
ギリシア神話に登場する女性だけの部族。ピンダロス*12などにアマゾニスの別形がある。日本では長音記号を省略しアマゾンと呼ばれるが、この語はそれが由来となった地名などを指すのに使われ、主にアマゾネスと呼び分けられる。フランス語ではアマゾーヌ(Amazones)、ポルトガル語ではアマゾナス(Amazonas)、スペイン語ではアマソナス(Amazonas)という。
神話上では軍神アレース*13とニュンペーのハルモニアー*14を祖とする部族で、当時のギリシア人にとっては北方の未開の地カウカソス、スキュティア、トラーキア北方などの黒海沿岸に住んでいた。黒海はかつてアマゾン海と呼ばれていたこともある。アマゾーンは黒海沿岸の他、アナトリア(小アジア)や北アフリカに住んでいた、実在した母系部族をギリシア人が誇張した姿と考えられている。イラン系の遊牧民族スキタイでは女性の地位が高く女性も戦う訓練を積んでいた。しかし紀元前4世紀頃にドン川の東から到来したサルマタイに西方に追いやられたという。サルマタイにも女性の戦士がおり、ヒポクラテス*15によれば、処女のうちは戦士として馬に乗って弓や投げ槍で戦い、敵を3人討ち取ると結婚して家庭に入ったとされる。
以下は神話上における描写である。アマゾーンは馬を飼い慣らし戦闘を得意とする狩猟民族だったと言われる。最初に馬を飼い慣らしたともいわれ、騎馬民族であったようだ。アマゾーンは弓の他に、槍や斧、スキタイ風の半月型の盾で武装した騎士として、ギリシア神話中多くの戦闘に参加している。後のヘレニズム時代にはディオニューソス*16もアマゾーン征伐の主人公となっている。基本的に女性のみで構成された狩猟部族であり、子を産むときは他部族の男性のもとに行き交わった。男児が生まれた場合は殺すか、障害を負わせて奴隷とするか、あるいは父親のもとに引き渡し、女児のみを後継者として育てたという。絵画では、古くはスキタイ人風のレオタードのような民族衣装を着た異国人として描かれていたが、後代にはドーリア人風の片袖の無いキトンを着た姿で描かれるようになった。
アマゾーンの語源は、弓などの武器を使う時に右の乳房が邪魔となることから切り落としたため、"a"(否定)+"mazos"(乳)=乳無しと呼ばれたことからとされるが、これは近年では民間語源であると考えられており、すべてのアマゾーンが右乳房を切り落としていたわけではない。
アマゾーン、アマゾネスは、強い女性を意味する言葉としてよく使われる。また、南アメリカのアマゾン川もその流域に女性のみの部族がいたという伝説があることからそう名付けられたとする説がある。 (wikipediaより修整引用)
現アベキャピタルこと阿部製作所の屋号「菱雅」からとられた「ヒシ」の冠名に伝説の女戦士の部族名アマゾンの名をつけた、「女傑」の二つ名にふさわしい馬名。今回調べてアマゾンの居住地が黒海沿岸だったことにびっくり。黄金の国ジパングみたいにどっか遠くの伝説の国って扱いなんだとばかり。個人的にはWIZARDRYのモンスター図鑑の1ページ目がアマゾンだったのが地味に印象的です。
挑戦続く自分とのファイト信じるもっともっと自由に
21世紀は女性の時代!のはずがフェミやLGBTの大暴れの所為で男女の分断は抜き差しならないものになりつつあり今後が憂えます。やっぱりスパルタとアマゾンで分けてたまに奴隷を差し出しての人的交流に留めるのが平和なんですかねぇ。って言ってて思いましたがこれってほぼやってること男子校女子校ですね。そう考えると真面目に結構ありな社会制度なのかもしれない。
www.youtube.com
*1:アイムエンタープライズ所属。代表作:西園美魚(『リトルバスターズ!』)、志崎綾(『咲 -Saki-』)、北山雫(『魔法科高校の劣等生』)他。
*2:①大きく露出された肩口に残る日焼けによる水着跡を削除②だぼだぼのセーラー服を着崩してたのが学生服規制に引っかかって全面改定
*3:生涯成績:22戦10勝、獲得賞金6万6284ポンド・284万500ドル。父Nureyev、母ツリーオブノレッジ、母の父Sassafras。主な勝鞍: ブリーダーズカップターフ(1987)・ターフクラシック('87)・マンノウォーS('87)、ハイアリアターフC('87)・ボーリンググリーンハンデキャップ('87) (G1)・ソードダンサーハンデキャップ('87)。主な産駒:Zagreb・Madeleine's Dream・Media Puzzle。
*4:生涯成績:10戦4勝。父ノノアルコ、母Mortefontaine、母の父ポリック。主な勝鞍:愛1000ギニー(1984)・コロネーションS(1984)。主な産駒:ヒシピナクル・ヒシナイル・ヒシアリダー。
*5:生涯成績:10戦7勝、獲得賞金:193,305フラン・45,327ポンド。父Nearctic、母Seximee、母の父Hasty Road。イギリス2000ギニー(1974)・ジャック=ル=マロワ賞('74)・サラマンドル賞('73)・モルニ賞('73)。
*6:雅一郎。阿部木材工業第2代社長。父阿部雅信。脳溢血に倒れた父の後を襲い社長就任。日本列島改造計画の追い風を受け、会社を複合的な企業グループに拡大させた。主な所有馬:ヒシミラクル・ヒシアケボノ・ヒシナタリー。
*7:調教師成績:5826戦623勝。主な管理馬:グリーングラス・ホクトベガ・クシロキング。
*8:美浦TC所属調教師。騎手通算成績:17699戦1823勝。調教師通算成績:2461戦207勝(2024.12.1現在)。主な勝鞍:エリザベス女王杯(1994)・スプリンターズS('93)・阪神3歳牝馬S('94)。主な管理馬:オールアットワンス・コウソクストレート・ビービーバーレル。
*9:美浦TC所属騎手。18481戦971勝(2024.12.1現在)。主な勝鞍:天皇賞(1991秋)・スプリンターズS(2000)。
*10:栗東TC所属調教師。騎手通算勝利:15106戦2140勝。調教師通算成績4752戦379勝(2024.12.1現在)。主な勝鞍:有馬記念(1982)・東京優駿(2000)・ジャパンC(1993)。主な管理馬:アイコンテーラー・ヤマニンキングリー・サンライズソア。
*11:アベキャピタル代表取締役。父雅一郎。父祖から受け継いだ阿部木材工業を不動産賃貸業を主とするアベキャピタルへと発展させた。主な所有馬:ヒシイグアス・ヒシカツジェームス・ヒシヴィクトリー。
*12:代表作:「ピュティア勝利歌」(抒情詩)他。
*13:ΑΡΗΣ。父ゼウス、母ヘーラー。オリュンポス十二神の一柱として戦いの狂乱を司る。その粗暴な性格で数々のトラブルのを巻き起こした。後にマルスと習合。
*14:Ἁρμονία。父アレース、母アプロディーテー。子にポリュドーロス・セメレー・イーノー・アガウエー・イリュリオス・アウトノエー(カドモス)。テーバイの始祖カドモスとの間に多くの子を為すも皆不幸な死に方をしたため、テーバイを離れエーリュシオンに隠棲。
*15:Ἱπποκράτης。代表作:『ヒポクラテスの誓い』・ 『箴言』・『法』(著作)他。
*16:ΔΙΟΝΥΣΟΣ。父セウス、母セメレー。オリュンポス十二神の一柱として豊穣とブドウ酒と酩酊を司る。義母ヘーラーの嫉妬からに母と養父母を殺された為、各地を遍歴。数々の神性を発揮し列神されるに至った。後にバックスと習合。