中田暴力事件後のちな巨ワイの心理wwwww | プロ野球いろいろ速報
また巨人に新たな伝説が。飼い殺しにするもんだと思ったらまさか即レギュラー登用とは。流石球界の紳士のやることは違いますね。
スポンサーさんの引っ越しのお手伝い無事完了。さあ次は我が家だ。
競馬成績・・・R3収支-26920
- 札幌記念・・・本命ラヴズオンリーユー-2380
- 北九州記念・・・本命ファストフォース+200
- NST賞・・・本命ノンライセンス+250
- 日本海S・・・本命エヒト+50
- 札幌日刊スポーツ杯・・・本命オータムヒロイン-100
- 佐世保S・・・本命ロジーナ-200
たかが50平方センチの名前を書いた白い紙切れに振り廻されて何だろね
名刺と紙製品の博物館 SAKURA TERRACE
サクラテラスは「名刺と紙製品の博物館 〜SAKURA TERRACE〜」として、東京都墨田区の「小さな博物館」に認定されています。この「小さな博物館」は、墨田区の事業として1985に始まった「すみだ3M運動」のひとつで、区を象徴する産業と文化に関する貴重なコレクションを展示・公開し、産業のPRに役立てる運動です。(公式HPより修整引用)
小旅行系漫画やエッセイでは頻出の墨田区小さな博物館群の一つ名刺と紙製品の博物館を探訪。町工場の多く残る何とも下町風情漂う一角を抜けたところにある株式会社山櫻の墨田支店の一角にそれはありました。正直な感想は「小さな」にもほどがある。キャプションを隅から隅まで読んでも10分足らずのそれはわざわざ出かけるには明らかなボリューム不足。いつも使ってる名刺箱の製造工程が分かったり、ひと昔前のプラスチック製の名刺箱にノスタルジーを覚えたりはしましたがいかんせんボリュームが。以上博物館は量こそ正義なんだなと思わせられた小旅行でした。
手前に下げた頭じゃねえぞ手前の名刺に下げたんだと
ボロクソにくさしてしまいましたが、「小さな博物館」自体は文化的に非常に意義のある瀬策だと思っております。此度のコロナ禍における見事な対応と言い、墨田区は実に素晴らしい地方自治を行なってますね。ほんとうちの市長にも爪の垢煎じて飲ませたいものです。
www.youtube.com