【悲報】箱根駅伝、ナイキが開発したピンク靴で区間新記録続出wwwwwwwwwww: どうぶつちゃんねる
そうじゃあないかと思いましたがやっぱその所為か。陸上や水泳の記録ものはクラシック部門と最新技術結集なんでもあり部門とに分けるべきです
年末年始の挨拶の影響で枕にするには少し時期から外れてしまいましたが、年末の支払い祭り無事完了。数千万単位の決済があった通帳の年末の残金一桁万円は我ながら綱渡りやりすぎだと思うの。最後の一週間は冗談抜きでほぼ銀行に張り付いてました。うんこれで今度から落語の年末の掛け取りものを感情移入して見れるぞ。
- 作者:小栗左多里&トニー・ラズロ
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2010/03/05
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
自分の心にフィルターはいらない
『ダーリンは外国人』のダーリンことトニー=ラズロの贈る語学マニアエッセイここに出来。
『ダーリンは外国人』でもその片鱗を垣間見せていた語学ヲタぶりをトニー=ラズロ氏が語り倒す!とそれだけでは「うっぷす」となりそうな濃いめの企画も小栗女史の漫画力にかかれば実に読みやすくマイルドなものに。言語学の専門用語とか発音記号とかがじゃんじゃん出てきてんのに普通にエッセイマンガしてるのはこっそりかなりの離れ業だと思うの。トニーのアプローチの仕方も学問的でありつつもいい意味でのアマチュアチックなトリビアルな視点からの分析で結構読みごたえがあります。比較言語学に興味が持てて、マルチリンガルへの向学心を書き立たされる一冊。外国語学習のお供にどうぞ
ここに来て見えるでしょう私が
『鉄子の旅』といい病膏肓に入ったヲタクと漫画力の高い女性漫画家のコンビってのは名作の宝庫ですね。女には熱量と造詣が致命的に不足してて、男には共感力とコミュニケーション能力が同じく致命的に不足しているのをそれぞれ補うことができてこれこそ真の男女共生のあるべき姿だと思います。
- アーティスト:矢井田瞳
- 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
- 発売日: 2000/10/04
- メディア: CD
矢井田瞳 - My Sweet Darlin' 2002−2003