脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

国連大学

痛いニュース(ノ∀`) : 【千葉大停電】 東京電力「たぶん、あと2週間くらいかかりそう」 - ライブドアブログ
政府もマスコミも県知事すら千葉県=千葉市東葛・葛南地域としか思ってないことがよく分かるいい機会になったんじゃないですかねえ。


 妹が家財道具を分けてくれるというので我孫子から戸越までレンタカーでドライブとしゃれこんだはいいのですが、まさかの所要時間片道2時間半。そう言えば今日って三連休の初日でしたっけね(遠い目)


競馬成績・・・2019収支-40170

  • レインボーS・・・本命ブレステイキング-90

SRWT進捗

  • 2周目最終話「船は往く、希望の大海へ」UNDと交戦開始。トップエース:カミーユ=ビダン@Ζガンダム

今足りないものがあるのならきっとそれは君というリアル

国際連合大学
 東京都渋谷区に本部を置く、国際連合(国連)の自治機関。通称は国連大学であり、英語の略称はUNU、UN University。
 国連およびその加盟国が関心を寄せる、緊急性の高い地球規模課題の解決に取り組むため、共同研究、教育、情報の普及、政策提言を通じて寄与することを使命としている。国連システムおよび国連加盟国のシンクタンクとしての機能を持つ。なお「大学」という名称であるものの、日本国の学校教育法第1条*1に規定する大学ではない。ただし、大学院の研究科に相当する機能も持っており、大学院(大学院大学)に準ずるものとして扱われている(学校教育法施行規則第156条第4号*2など)。なお国連機関の大学院大学としては、コスタリカに平和大学がある。
 1975活動を開始した国連の自治機関。本部所在地は東京都渋谷区神宮前五丁目53-70。国連大学は日本に本部を置く唯一の国連機関であり、国連の日本における拠点ともなっており、国連専門機関の日本事務所や国連広報センターがあり、構内では不可侵権が認められている。
 世界の研究者の共同体を目指し、大学院以上の水準の共同研究や発表などを行い、また、その学術的成果を国連の活動に役立てようとしている。また、開発途上国の人材育成に力を入れている。世界各地に15の研究所・研究センターを持つ。
 2009.12国連総会決議で国際連合大学憲章が改正され、修士及び博士の学位が授与できることが明記された。それ以前は「大学」を称しながら短期コース以外の学生はおらず、学位を受けることができなかった。学位授与開始に対応するため'10.7学校教育法施行規則や大学院設置基準、専門職大学院設置基準が一部改正され、日本の大学院と同等の教育課程と見なされることとなった。これを受け、国連大学は世界各国に展開している研究所を母体に、各専門分野に応じた研究科を開設していく予定である。
 東京本部においては、国連大学サステイナビリティと平和研究所(UNU-ISP)が、'10.9大学院サステイナビリティと平和研究科修士課程を設置し、修士*3の学位授与を開始した。学生の半数以上が外国人(特にアフリカなど途上国出身者)で、第1期修了生3名の出身はカンボジア、ネパール、ギニアビサウの3カ国であった。海外留学生と、共同プログラムに所属する日本人学生の交流の場も提供する。また'12.9大学院サステイナビリティと平和研究科博士課程を開講。
 その他、国連大学ではさまざまなプロジェクトや研究が進められている他、「短期集中講座」や「グローバルセミナー」など、一般にも公開される多くの講座やセミナーも開かれている。なお、'03.12青山学院大学国連大学は、一般協定を調印した。「学際的研究、高度の研修および知識の普及」を通じ、両大学の包括的な協力を目指す。(wikipediaより修整引用)


 3年ぶりの再訪。前回は何もやってないときに行ってすごすご帰っただけだったので今回はきちんとイベント日に訪問。毎週土日にやってるらしいファーマーズマーケットに参加してみました。感想は地方の直売所に行った時と同じ「料理する人だったら心の底から楽しいだろうなあ」。日々の食事の9分9厘が外食or中食な身としてはほとんどなく寂しい限り。とは言え神宮前ってオサレな土地がらもあってか、出てる店も屋台もどれも実にファッショナブルで感心。ファーマーズなのに全く泥臭くないってのは皮肉でもなんでもなくすごいなあ。
 以上、陽キャの集まるところはやっぱ苦手だと再確認した小旅行でした

Help me…愛のバランスは大抵不安定

 中庭では蚤の市をやっていたんですが、それが実にアメリカンなテイストでちょっとカルチャーショック。売られてる飲み物がビールでなくジンってだけでここまで一気にバタ臭くなるんだとちょっと感動。売り子さんも客も3分の1くらいの人はがっつりタトゥーが入ってて、多文化共生にはやっぱなじめないなあと痛感した国粋主義者の昼さがりでした

KAT-TUN III-QUEEN OF PIRATES-

KAT-TUN III-QUEEN OF PIRATES-

帰ってきた今日の一行知識

「一つの中国」の原則を最初に主張したのは台湾の方

台湾に追いやられた中華民国というか国民党の強がりが元だったんですね。「一つの中国」理論で中華人民共和国の国連加入とかを妨害してたら、パワーバランスと国際情勢の変化に伴って中華人民共和国が「中国」として承認されてしまったんで大惨事に、と。そう考えると今の現状はそこそこ自業自得な気がしなくもありませんね

*1:「この法律で、学校とは、幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校とする」

*2:「学校教育法第百二条第一項ただし書の規定により、大学院への入学に関し修士の学位又は同法第百四条第一項に規定する文部科学大臣の定める学位を有する者と同等以上の学力があると認められる者は、次の各号のいずれかに該当する者とする。(中略)四.国際連合大学本部に関する国際連合と日本国との間の協定の実施に伴う特別措置法(昭和五十一年法律第七十二号)第一条第二項に規定する千九百七十二年十二月十一日の国際連合総会決議に基づき設立された国際連合大学(次号及び第百六十二条において「国際連合大学」という。)の課程を修了し、修士の学位に相当する学位を授与された者(後略)」

*3:サステイナビリティ・開発・平和学