脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

東白鬚公園

痛いニュース(ノ∀`) : 人権派ジャーナリスト 「ガキ使のベッキーへのタイキックは国連への反逆!憲法違反!醜悪で不謹慎!」 - ライブドアブログ
男女平等!なんて誰も望んでないのがよく分かりますね。


 あれだけ話題になってた『君の名は。』を今更ながら地上波で初視聴。感想は以下。

  • 全体的な感想は『華竜の宮』初読時と類似。この出来ならそらあ売れるわ。
  • ネットでの「ググれカス」の感想大合唱の理由がよう分かった。
  • ↑を筆頭に構成というか考証はだいぶ雑。まあ寓話としてはそれが正しいんでしょうけど
  • 神木くんの女演技が大分キモかった。流石にここまでテクニカルな演技要求するなら素直に「プロ」に頼ろうよう。
  • 視聴後に感想探してネット巡ってて見つけた制作秘話に吹いた。商業主義が芸術を洗練させることもたまにはあるんですね。


競馬進捗・・・H30収支-230

DQⅪ進捗

  • 勇者の試練クリア。称号:「男の中の男」

寒い季節を耐え忍び栄華の夏も知った後

東白髭公園
 東京都墨田区堤通二丁目にある東京都立の公園。隅田川に沿う南北に細長い公園である。
 江東地区防災拠点の指定を受けている白髭東地区内に位置し、災害時用の各種設備が設置されている。白髭東地区には、他に災害医療センターとしての機能を持つ東京都リハビリテーション病院 や、災害時に巨大な防火壁となる変形構造を持つ都営白鬚東アパート(防災団地)などの防災施設が集中的に建てられている。公園は団地と隅田川とに囲まれていて、住宅地の大規模火災時に火の手から守られるように想定されている。東白髭公園を含む防災拠点の設置は東京都市計画事業白鬚東地区第一種市街地再開発事業によって行われた。また、隅田川を挟んだ対岸には白鬚西地区市街地再開発事業によって整備された、同じく江東地区防災拠点の指定を受けている汐入公園があり、水神大橋によって繋がれている。(wikipediaより修整引用)


 記念すべき本年一発目の小旅行記はお隣墨田区の東白鬚公園。この辺り直線距離は近いけど交通の便が江戸川区からだと地味に悪いんですよね。なので小一時間かかって辿り着いたのは、「災害脆弱地帯に広漠な空隙地を」の設計思想を体現する、見事に「何もない」があるしっかりとした防災公園。折角の隅田川沿いの立地も首都高に邪魔されて川面は一切見えず。ただ東側に聳える白鬚東アパートの九龍城を思わせる圧倒的な存在感は◎。「第一ゲート 鐘淵門」を見た時は年甲斐もなくはしゃいでしまいました。ネーミングもそのたたずまいも反則級のカッコよさです。以上、萌えれるかどうかは大分人を選ぶ気もしなくはないですが、南北縦断して約15分の適度な長さは散歩に最適。東京スカイツリーを借景にした景観も見事ですよ。

明日もいい風が吹くだろう

 てな訳で、今年も懲りずに小旅行記を続けてまいりましょうと思いますので皆さんどうぞお付き合いを。では業務連絡。同僚各位へ。探さないでください。

ワンピース ニッポン縦断! 47クルーズALBUM

ワンピース ニッポン縦断! 47クルーズALBUM "北"

帰って来た今日の一行知識

葛飾北斎の最晩年のペンネームは「画狂老人卍」
伝説の「海女と蛸」といい、現代でも通用する中二センスをお持ちのお方です。