脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

鉄道博物館

痛いニュース(ノ∀`) : 日本電産会長が講演 「速く弁当食べられる人ほど仕事できる」 - ライブドアブログ
早寝早飯早便芸のうち、っと。


 妹からのLINEで「波動砲のエネルギー源って何なの?」って回って来た。何があった妹よ、で何故俺に訊く。まあ知ってたけど。


競馬進捗・・・H29収支-58460

DQⅪ進捗

  • サマディー地方探索中。称号:「一流クラフトマン」

新しい風に心を洗おう

鉄道博物館
 埼玉県さいたま市大宮区大成町にある鉄道博物館
 東日本旅客鉄道JR東日本)の創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして、また、2006.5.14閉館した交通博物館に替わる施設として、'07.10.14鉄道の日に開館した。公益財団法人東日本鉄道文化財団が運営している。愛称は鉄博。設計はジェイアール東日本建築設計事務所
 鉄道博物館のコンセプトは次に掲げる通りである。「日本と世界の鉄道に関する遺産と資料を広く人々に公開し、かつ旧日本国有鉄道の改革および東日本旅客鉄道に関する資料を保存し調査研究を行う」、「鉄道システムの変遷を鉄道車両などの実物展示を中心に各々の時代背景を交えながら産業史として公開する」、「鉄道の原理・仕組みと最新の鉄道技術、将来の鉄道技術を子供たちに模型やシミュレーション、遊具を使いながら体験的に学習できる」。また車両展示スペースの線路は実際の営業線*1とも結ばれており、車両の入れ替えなどが可能なように設計されている。なお当館が建設された場所は車両解体場*2の跡地で、それ以前は非電化時代の川越線気動車の留置線であった。(wikipediaより修整引用)


 勤労感謝の日に公園行って疑似ファミリー気分を味わおうと思ってたらまさかの雨で予定変更。家族連れの多そうな大宮の鉄道博物館に行ってまいりました。入った瞬間、想定通りというか予想以上の男の子の多さに正直ちょっと後悔。あ、そういえば俺子供嫌いなんだった。 気を取り直して、館内は1階の車体展示コーナーに、貴重な文化財の数々で鉄ヲタ垂涎間違いなし。残念ながら私は実機に萌えるタイプの鉄じゃないんで全く食指が動かされませんでしたが。個人的にちょっと期待していた鉄道史の展示も女子供向けのファッション性重視の如何にもイベント屋のやっつけ仕事でがっかり。しかし、期待外れだったかなと思いながらも最後に寄ったサイエンスコーナーがまさかの大ヒット。結構複雑な物理法則を分かりやすく丁寧かつ簡潔に伝えるその妙技は国宝級。個人的に地味に謎だったカープの力学、ポインターや給電システムなど結構目から鱗が落ちました。物理法則体験の知育玩具を誰も本来の用途に使ってなかったのには苦笑しましたが。男の子をお持ちで少しでも鉄分の入ったご家族は遠足のファーストチョイスにしてもいい施設だと思います。いつか絶対今度は単独行じゃなく来てやるぞ。

あの人はもう思い出だけど

 よく考えたら私は、広島時代の18年間*3と大学時代の7年間*4、そして現在*5と人生の殆どを鉄道空白地帯で暮らした上に、通勤通学に電車を使ったことが殆どない*6んで、電車に乗った回数と時間が普通の人に比べて非常に少ないのを思い出しました。だから電車に乗るのが非日常な旅なのかなあと改めて。いいことなのかどうかは分かりませんが、これからも非日常の小旅行記は続けていこうと思います。鉄道バンザイ。

帰って来た今日の一行知識

広島駅が自動改札になったのは2005年
在来線に至っては2007年。えーと、腐っても政令指定都市のメインターミナルで新幹線のぞみの停車駅でしたよねあそこ。

*1:大宮総合車両センターを含む

*2:浦和電車区大成派出

*3:最寄駅広島駅まで徒歩30分強。路面電車でも皆実町二丁目停留場で徒歩20分強

*4:最寄駅出町柳駅で徒歩20分強

*5:最寄駅新小岩駅または船堀駅でそれぞれ20分強

*6:一時期叡山電鉄出町柳八瀬比叡山口乗ってましたが、半年程度で耐えきれずに片道小一時間の自転車通勤に変えました