痛いニュース(ノ∀`) : 【動画】 優勝の白鵬に大ブーイング - ライブドアブログ
こう考えると朝青龍はまだ可愛げがあったな。
前回のリベンジとばかりに部下に再び麻雀勝負を挑んだら今度こそ完膚なきまでにコテンパンにやられました。なんで2局連続で四暗刻はれるんだ。馬鹿じゃないの。
競馬進捗・・・H28収支-13160
- 高松宮記念・・・軸ミッキーアイル+830
- 日経賞・・・軸サウンズオブアース+110
- マーチS・・・軸バスタータイプ-470
- 毎日杯・・・軸スマートオーディン-220
- 六甲S・・・軸ガリバルディ-300
- 名鉄杯・・・軸エイシンアロンジー-80
シレン進捗
- 死者の谷底5Fにてヘンクツ戦車に爆殺
- 作者: 高木八尺,末延三次,宮沢俊義
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1957/03/25
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
ぼくらはみんな生きている
人権宣言 Declaration des droits de l'homme et du citoyen
正式には「人および市民の権利宣言」。フランス革命初期の1789.8.26憲法制定国民議会で採択され、1791年憲法の冒頭に掲げられた。前文と17か条からなり、すべての人間の自由と平等、永久不可侵の自然権としての自由・所有・安全・抵抗権のほか、国民主権を実現するための市民の諸権利を保障した。人権の普遍性を確認し、人権保障と権力分立という近代憲法の要素を体系的に示した点で近代人権宣言の典型とされ、諸国に多大な影響を与えた。アメリカ独立宣言やJ.J.ルソー*1らの啓蒙思想等の影響下に制定されたが、これをめぐり19世紀にドイツの公法学者イエリネック*2らの人権宣言論争が起こった。人権の観念の抽象性やブルジョワ性に対する批判が存在したほか、女性の権利の無視についてグージュ*3らが批判した。今日では、フランス第五共和政でその憲法規範としての性格が認められている。(『角川世界史辞典』より引用)
マグナ・カルタから日本国憲法まで古今東西の憲法および法律布告の人権規定を集めた一冊。訳者も編者もガチガチの法律家の皆様なので、誤解や曲解を可能な限り生めなくする法律文言をきっちりと過不足なく訳してくれやがってますので、これ本当に日本語?な難解な法律文章を堪能できます。法律系の文章が三度の飯より大好きって奇特な人は是非ご一読を。
生きているからかなしいんだ
人権宣言というからにはもっと大上段に振りかぶった哲学的な議論主張がなされているかと思いきや、意外や意外そのほとんどが現実に即した罰金規定や裁判手続き。校則と同じで何かトラブル起こした輩がいたから、わざわざその規定を作る羽目になったってのが透けて見えます。そう考えれば、みんな大好き憲法9条の立法意図もなんか分かる気がしますね。
- アーティスト: BON-BON BLANCO
- 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
- 発売日: 2004/07/14
- メディア: CD
- クリック: 26回
- この商品を含むブログ (11件) を見る