脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

きよしのズンドコ節

[三題噺]るろ剣小説と氷川きよし高松城について

http://asianews2ch.jp/archives/44515064.html
押しも押されぬ名宰相になってくれました。吉田茂といい再登板組は骨太な政権運営してくれるから素敵ですね。ということは小泉旋風に吹き飛ばされた橋龍ももし勝ってたら・・・


 職場の同僚にうつしまくって治ったはずの風邪がまさかの2周目突入。これは世間様のいうところの「バチ」でしょうか


SRWZⅢ天獄篇進捗

  • 第59話「邪神降臨」暗黒魔王撃破。トップエース:ジェフリー=ワイルダー@マクロス・クォーター。

艦これ進捗

  • 発令!第十一号作戦「発動準備、第十一号作戦!」クリア。第一艦隊旗艦:時雨改二。

咲いた花ならいつか散る

抜刀斎+緋村剣路+小説

鳥がいない - 脱積読宣言

緋村剣心
 和月伸宏*1の漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』に登場する架空の剣客であり、同作の主人公である。作中では緋村抜刀斎の名でも呼ばれている。
 短身痩躯で赤髪の優男。左頬にある大きな十字傷が特徴である。一見朗らかで間の抜けた人物だが、かつては長州派維新志士で、幕末最強とまで謳われた伝説の剣客・人斬り抜刀斎その人である。修羅さながらに殺人剣を振るい数多くの佐幕派の要人を殺害してきたが、ある不幸な事件から明治維新後は一転して不殺を誓い、流浪人として全国を旅し、弱き人たちのために剣を振るっていた。神谷薫*2との出会いや、同じ激動の時代を生き抜いた宿敵たちとの戦いを通じて、贖罪の答えと新たな時代での生き方を模索していく。
 生来争い事を好まない性格だが、戦国時代に端を発する古流剣術飛天御剣流の使い手で、ひとたび戦いとなれば逆刃刀という、峰と刃が逆転した刀で人智を越えた剣技を繰り出し、軍の一個大隊をも遥かに超える戦力を発揮する。
 普段の剣心は温厚な性格であるが、作品序盤では感情が高ぶったりした時に人斬り抜刀斎としての人格が蘇り、人が変わったように好戦的になることもあった。流浪人になってからの1人称は「拙者」、語尾はござる口調をしているが、感情的になり我を忘れた時の1人称は「俺」に戻る。口癖は「おろ」。女性には「〜殿」と尊称で呼んでいる。作者同様に字が下手。
 「不殺」の誓いから自分が相手を斬殺することはもちろん、敵味方関係無しに相手を殺すことを良しとしない考えを持っている。なお人斬り抜刀斎としての人格が蘇った際には「不殺」の誓いの箍が外れ、普段とは桁違いの戦闘能力と攻撃性を発揮する。
 年齢は満年齢で28歳 → 29歳だがそうは見えないほど若々しい容姿をしており、女性に間違えられることもしばしばある。なお、本作では基本的に登場人物の年齢は数え年で表記されているが、剣心だけは満年齢で歳を数えている。
 暗殺稼業という明治維新の暗部を良く知る人間でありながら、山縣有朋*3ら長州派維新志士の多くから未だに強い信頼を寄せられており、剣心がその気になれば陸軍の将軍になることや、財政界の長州派権力を動かすことすら出来ることが蒼紫*4や谷十三郎*5の口から語られている。また、山縣有朋から実際に帝国陸軍の大幹部に誘われたこともあるが丁重に断っている。もっとも、彼を「人斬り」と蔑む維新志士も多く、また彼の口から維新の暗部が漏れることを恐れた一部の維新志士により、暗殺組織に命を狙われたことがある。
 前述の通り華奢な体格であり、原作終盤における雪代縁*6との最終決戦後、高荷恵*7によって剣心の体格では飛天御剣流を操るには不適格であったことが告げられる。恵によると飛天御剣流は比古*8のような頑丈な体躯と筋肉量をもってして初めて使える流派であり、小柄な剣心が使うには反動が大き過ぎたという。特に奥義である天翔龍閃が剣心の身体にかける負担は大きく、奥義の会得を機に、体に淀みのようなものを感じるなど、戦いに影響はないものの徐々に体調を悪くしていった。恵からは「普通に剣を振るい続けることは問題ないが、飛天御剣流は確実にあと5年以内に打てなくなる」と告げられ、その通り明治15年では飛天御剣流のほとんどの技を使用できなくなっている。(wikipediaより修整引用)
cv.涼風真世*9鈴木真仁*10(幼少期)、緒方恵美*11(CDブック版)
演:佐藤健*12、福崎那由他*13(幼少期)
初登場:第一幕「剣心・緋村抜刀斎」(漫画)、第一話「伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男」(アニメ)

緋村剣路
剣心・薫夫妻の息子。最終回には幼児姿で登場。父親似で、母ちゃんっ子・父親嫌い。剣心華伝より8月生まれ。獅子座、B型。
後に明神心弥*14と逆刃刀の継承を巡って争う運命にある。作者によると性格は「斎藤*15以上にひねくれた上に、志々雄*16以上に自己中心的」になるらしい。恐ろしいほどの剣才の持ち主で、話を聞いただけで飛天御剣流の剣技をいくつか再現できる。髪の色は父親と同じ赤毛→焦げ茶色に。飛天御剣流のいくつかの技と神谷活心流を扱える。
 OVA『星霜編』では母の薫を残して家を出ている。「真の強さを見極める」という理由で比古清十郎の元に押しかけており、自身が思う「最強の」飛天御剣流を継ぐことを目的としているが、比古当人は「御剣流は俺で終わりだ」と語っておりあまり相手にはされていない様子である。だが神速は勿論のこと抜刀術や鞘を武器とするなどの飛天御剣流の特性を披露しており、上記で述べた通りに飛天御剣流のいくつかの技を再現している。薫の病状が悪くなった事で自身を連れ戻しに来た弥彦*17を突っぱねるが、「真の強さ」を教えるという弥彦と対決することとなる。弥彦を圧倒するが戦いには敗れ、かつての弥彦がそうであったように弥彦から逆刃刀を託される。
 名前の由来は、剣心の「剣」と越路郎*18の「路」。
cv.甲斐田ゆき*19
初登場:第二百五十五幕「新たなる世代へ」(漫画)、『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 星霜編』上巻(アニメ)

小説
1、市中の出来事や話題を記録したもの。稗史
2、文学の一形式。作者の想像力によって構想し、または事実を脚色する叙事文学。韻文形式だけでなく、語り手が物語るという形式からも自由となった、市民社会で成立した文学形式。古代における伝説・叙事詩、中世における物語などの系譜を受けつぎ、近代になって発達、詩に代って文学の王座を占めるに至った。
(『広辞苑 第五版』より引用)

るろうに剣心 ―銀幕草紙変― (JUMP jBOOKS)

るろうに剣心 ―銀幕草紙変― (JUMP jBOOKS)

氷川きよし

ガールッピ - 脱積読宣言
鋼鉄の巨人 - 脱積読宣言

氷川きよし
 昭和五十二(1977)年〜。福岡県福岡市南区出身の演歌歌手である。本名:山田清志。身長178cm。体重62kg。血液型はA型。レコード会社は日本コロムビア、芸能事務所は長良プロダクションに所属する。現代調ポップス系楽曲の発表時にはKIYOSHI名義で活動したこともある。
 福岡市立大楠小学校・福岡市立高宮中学校を卒業後、福岡第一商業高等学校に進学して卒業。2000.2「箱根八里の半次郎」で演歌歌手としてデビュー。'00末の音楽賞・最優秀新人賞を総なめにした。'01『オリコン ウィーク The Ichiban』*20誌の表紙を飾る。演歌歌手が同誌の表紙を飾るのは、『オリコン・ウィークリー』時代から数えても松村和子*21、城之内早苗*22に続いて3人目であり、男性演歌歌手では初めてのことだった。'01からリリースされている「演歌名曲コレクション」シリーズは、発売される度にオリコンアルバムチャート初登場ベストテン入りを記録している。また、シングルにおいても、'01発売された『大井追っかけ音次郎』で総合チャートベストテン入りを果たして以降、「氷川きよし」名義のシングルは全てシングルチャートベストテン入りを果たしている。この記録を保持するのは演歌歌手では氷川のみである。'03頃から、通信カラオケシステムDAMの機種改良に伴い、同機種で配信する氷川の代表曲では、背景映像に氷川本人の出演する映像が多く採用されている。'06「一剣」で日本レコード大賞を受賞、歴代4人目のレコード大賞3冠となった。'07「きよしのソーラン節」で日本有線大賞史上初の4回目の大賞受賞となる。'08NHK紅白歌合戦で白組の大トリを務めた。また、歌手活動以外にもタレント活動や歌謡劇への出演などを展開している。'14.8.21元マネージャーに対する暴行の疑いで警視庁麻布署に書類送検されたが、後に元マネージャーとは示談が成立した。(wikipediaより引用)

さすらい慕情/貝がら子守唄

さすらい慕情/貝がら子守唄

高松城

BIRDS - 脱積読宣言

高松城
 高松市玉藻町にあった城。別称玉藻城。1587讃岐15万石に入封した生駒親正*23が3年をかけて築城した海城。生駒氏改易後、1642松平頼重*24の居城となり、天守閣などに修築を加えた。1884天守閣を破却。国史跡。(『岩波日本史辞典』より引用)

湖上の城

湖上の城

いつかかならず故郷へ錦かざって帰るから

きよしのズンドコ節

きよしのズンドコ節

帰って来た今日の一行知識

るろ剣は連載が続いていたら北海道篇をやる予定だった
宗二安慈不二らが再登場し永倉新八が出演する西部劇風味の痛快娯楽活劇になる予定だったとのこと。次作の『GUN BLAZE WEST』の大爆死を見る限りやらなくて大正解だったでしょうね。

*1:代表作:『武装錬金』、『エンバーミング -THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN』、『GUN BLAZE WEST』他。

*2:神谷活心流師範。子に剣路。父の死により剣術道場を受け継ぐも、偽人斬り抜刀斎事件により道場は衰退。その事件の渦中で剣心と知り合い心を通じ合わせた。その後、剣術小町と呼ばれる美貌と門下生明神弥彦らの活躍により道場の活気も取り戻す。

*3:第3・9代内閣総理大臣。公爵。陸軍元帥。父有稔。奇兵隊の軍監として頭角を顕し、明治維新に功あり。新政府では大村益次郎の後を襲い陸軍畑で累進。明治十四年の政変を経て伊藤博文と並ぶ長州閥の筆頭格となり、陸軍軍制・官僚制の確立に尽力。伊藤死後は元老として院政を敷くも宮中某重大事件により失脚憤死。

*4:四乃森。御庭番衆御頭。江戸城御庭番衆の若き天才党首として活躍するも、幕府の崩壊に伴い路頭に迷い、終には武田観柳の用心棒にまで落ちぶれるにいたった。観柳破滅時に残された部下を失い、最強の名のみを求める修羅となるも、剣心との死闘の果て正気を取り戻し御頭に復帰し、「外法の悪党は外法の力を以て葬る」との信念の下に生きた。

*5:陸軍省の要職を務めるも幕末動乱時の負い目から剣心ら「人斬り」連に頭が上がらない。左之助の故郷を乗っ取る謀略を立てていたところ、左之助の逆鱗に触れ半殺しの目に遭った。

*6:上海の闇社会を牛耳る武器商人。姉の仇討ちの為、「人誅」を掲げ「六人の同志」を率いて剣心を襲うも返り討ちに遭い組織も崩壊。失意のまま落人村に流れ着いた。

*7:父隆生。女だてらに西洋医術を修めるも、武田観柳に唆され阿片密造の片棒を担ぐことに。観柳と袂を別った後は小国診療所の助手として勤務。「人誅」事件後、医師不足の故郷会津に帰郷した。

*8:清十郎。第十三代飛天御剣流継承者。普段は陶芸家「新津覚之進」として世捨て人的生活を送る。山賊に襲われ一人生き残った心太を拾い「剣心」の名を与え後継者として育て上げるも、剣心は維新回天の動乱を看過できずに出奔。志々雄事件に際し、再会なった剣心に命懸けで奥義を伝授するも死に損ない、引き続き隠遁生活を満喫中。

*9:かなめ所属。元宝塚歌劇団月組トップスター。代表作:オスカル(『ベルサイユのばら-オスカル編-』)(宝塚)、マリー=アントワネット(『マリー・アントワネット』)・エリザベート(『エリザベート』)(舞台)他。

*10:青二プロダクション所属。代表作:チャチャ(『赤ずきんチャチャ』)、アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン(『スレイヤーズ』)、丸藤翔(『遊☆戯☆王デュエルモンスターズDX』)他。

*11:フリー。代表作:碇シンジ(『新世紀エヴァンゲリオン』)、天王はるか(『美少女戦士セーラームーンS』)、蔵馬(『幽☆遊☆白書』)他。

*12:アミューズ所属。代表作:野上良太郎(『仮面ライダー電王』)、岡田以蔵(『龍馬伝』)、佐原夏輝(『ビター・ブラッド〜最悪で最強の親子刑事〜』)他。

*13:アミューズ所属。

*14:父弥彦、母(三条)燕。

*15:一。警部補。新撰組三番隊組長として幕末の京都を恐怖に叩き込んだ。新撰組崩壊後は新政府に恭順し、藤田五郎の名で密偵として活躍、「悪・即・斬」の信念を貫き、志々雄事件解決などに功を挙げた。

*16:真実。長州派維新志士として暗殺に活躍するも新政府発足に際し粛清。一命を取り留め明治政府顛覆の為の一大組織を形成し、「弱肉強食」の世を目指し蜂起するも頓挫。剣心らとの死闘の果てに戦死

*17:明神。神谷活心流師範代。御一新の混乱により孤児となり、ヤクザに拾われスリとして生計を立てていた。剣心らに救い出され、神谷道場の居候となると、その才能が開花。逆刃刀と悪一文字を引き継ぎ、「白刃取り千本制覇」の雷名を轟かせた。

*18:神谷。神谷活心流を創始し、神谷道場を開くも、西南戦争にて戦死。

*19:フリー。代表作:クラピカ(『HUNTER×HUNTER』(第一作))、不二周助(『テニスの王子様』)、ペリドット(『ジュエルペット』)他。

*20:現『oricon style

*21:ビッグワールド所属。代表作:『帰ってこいよ』、『よりみち酒』、『ひぐらしの宿』他

*22:プロダクション尾木所属。元おニャン子クラブメンバー。代表作:『あじさい橋』、『酔わせてよ今夜だけ』、『白鷺の宿』他。

*23:生駒氏讃岐高松藩初代藩主。雅楽頭。父親重、母曾根氏。織田政権では羽柴秀吉の与力として転戦。本能寺の変後はそのまま秀吉に臣従し、三中老の一人として豊臣政権で重きをなすも、関ヶ原の戦いで西軍に属した為、徳川政権では逼塞。

*24:松平氏讃岐高松藩初代藩主。右京大夫。父水戸頼房、母久昌院。誕生の際、まだ他の御三家に男子がなかった為、その存在を秘され、家督を弟の光圀に奪われる。その存在が公にされてからは、水戸家の「長男」として厚遇され、西国探題として要地高松を任された。