脱積読宣言

日々の徒然に読んだ本の感想書いたり、カープの応援したり、小旅行記書いたりしてるブログです

『プロレス、至近距離の真実〜レフェリーだけが知っている表と裏』

痛いニュース(ノ∀`) : ESPNが作ったW杯各国代表のポスターがひどいと話題に - ライブドアブログ
これはかっこいい。ガイジンさんのこういうセンスは好きだなー。現実の侍ジャパンもこれくらい強ければいいのに。

 
 鳩山辞任!しかし、小沢留任及び後任は菅氏が有望とのことで、隠し砦の三悪人による日本支配の構図は変わらないようで。愛国者のみなさん気を緩めずに夏の参院選を迎えましょう。


いたスト ポータブル進捗

クラッシュ〜戦慄〜

新日本プロレスで四半世紀にわたり約2万試合を裁いた名レフェリーミスター高橋の回想録。プロレスがキングオブスポーツだった黄金の日々の裏側が今明らかに。


 アメトーークで地味にプロレスにはまった*1影響で手を出した一冊。野球や政治の話と同じで罪のない読み捨てに最高。特に著者が外人レスラー担当だったので新日を支えた面白ガイジン列伝って雰囲気になっています。シンやアンドレ・ホーガンのようなビッグネームの素顔から、知る人ぞ知る脇役たちの姿までじっくり楽しめます。闘魂三銃士ライガーなどの発刊当時今を時めいていた日本人スターたちの若かりし頃の失敗談や栴檀は双葉から芳しを髣髴とさせるエピソードも満載なのでファンにはたまらないかと。「古い人」には珍しく、古き良き時代を過度に神聖視せず現在のプロレス技術の進歩を素直に評価しているので、その点も好感度↑。最近なんだかぐでぐでのK-1や総合や過剰演出の極みのハッスル・WWEに食傷気味の皆さんは牧歌的な時代のプロレスに手を出してみるのもいいんでないでしょうか。

THE FINAL COUNTDOWN

 アントニオ猪木が提示し、一世を風靡したストロングスタイルプロレス。しかし、現在、三沢の死に象徴されるように 技術の進歩が人間の耐久限界を遥かに凌駕するという恐竜的進化の袋小路に迷い込んでしまっている感があります。やはりプロレスの向かうべき先はアメリカンプロレスの辿り着いた過度のエンターテイメント化しかないのでしょうか。個人的には女子プロに期待してみたい気がします。攻守の格差が未だ破綻に至っていないバランスと、リング狭しと飛び回る軽量級の迫力とは一見の価値あり。プロレスに限らず、技術の進化に対戦相手の肉体の耐久力という厳然たる限界が存在する格闘技というジャンルにおいては、男子より女子の方が向いているはずです。下心抜きにしても・・・多分。

帰ってきた今日の一行知識

タイガー・ジェット・シンシーク教
一方彼のトレードマークのターバンはイスラム教徒のシンボル。ここら辺でも彼の作られたヒールへのプロ意識が感じられますね。

*1:贔屓は武藤や棚橋のような色気の溢れる派手な選手