痛いニュース(ノ∀`) : 飼い猫が庭に入ってきたクマを撃退 - ライブドアブログ
最強の獣の座は揺るがず。
どんどんいくよー。言い訳代わりの前口上は前回参照。本命のネタ検索紹介の予定でしたが。全三回に分ければ、借金完済できることに気付いたので、今回は検索ヒット数の多いページを紹介。ついでにたまーに訊かれるタイトルの由来なんかも紹介しようかと思います。相変わらず誰が喜ぶか分からんエントリーですが、見捨てないでくださいまし。
十位『社会派くんがゆく! 維新編』
2005年回想をかねて - 脱積読宣言
タイトル由来特になし。
ライブドア・トリビアの泉だののキャッチーな単語に両著者名でコンスタントに票を稼いで、安倍なつみ関連でブースト。解説のし甲斐のない構成です。
この時期は、精神状態があまりよろしくないので、感想の出来も時間かけた割にはあまりよろしくありません。まとめきれずに、数回に分割した挙句、途中で放棄してますしね。要反省です。
九位、衆道について
若き健児の血は沸きて - 脱積読宣言
タイトルは私の出身校の校歌より引用。あんまり解説するとばれるので省略。
説明不要。同性愛関連のエロ検索ワードに引っかかりまくってます。ガチの方か腐女子の方かは知りませんが、ホモ大好きな人は多いようです。
コメントでのリクエストを受けて書いた回。興味のあるネタだったので、書くのに苦労はしませんでしたが、今思えばもっとじっくり推敲してから書きたかったネタです。
八位、切腹について
フジヤマ、ゲイシャ、ハラキリ - 脱積読宣言
これまた説明不要。もう少し考えてタイトルつけろよ自分
切腹関係のワードで飛んでくる人多数。なんでうちにと、思わなくもないですが、意外と切腹ネタ書いてる人少ないんですかね。エロス優先の興味本位とバキバキの学術的研究の両極端で、意外と、考証はそこそこしっかりしてる面白雑学ネタはスキマ産業なジャンルかも知れません。
これもコメントからの派生。前々から暖めていたネタでいつかは書きたいと思っていたので、コメント読んだ時は、キターって感じでした。楽しく書けた記憶があります。この回から続く小ネタ更新の連続で、更新のペースをつかめた、結構印象深い回です。
七位『マンガロン』
魂の交歓 - 脱積読宣言
タイトル元ネタ。忘れた。何考えて付けたんだろう。この時期の書き散らかしっぷりが分かります。
上位に共通した特徴でもありますが、やはり具体的な作品名を出すと強いです。
この回はクリスマス・忘年会・帰省の年末コンボで完全に苦し紛れの適当更新でした。もっともこの翌日にはPCの故障で更新どころではなくなるのですが。貧すれば鈍するの典型で、結構構想期間長かった割には悔いの残る出来です。ちなみに最近のオススメは『シグルイ』*1『女子高生 Girls-High』*2『絶対可憐チルドレン』*3『デトロイト・メタル・シティ』*4『太臓もて王サーガ』*5です。
五位『封印作品の謎2』
禁じられた遊び - 脱積読宣言
ALI PROJECT「禁じられた遊び」*6(『ROZEN MAIDEN』OP)*7より引用。ゴシックロリータの体現者たるアリプロ入魂の名曲です。
具体的作品名に加え、「禁じられた遊び」の歌詞で飛んできてる人が多かったです。
いつも一番迷う、タイトルと枕と一行知識が先にあっさり決まった回。えてしてこういう時は、本文の出来が悲惨になるもので。
五位『男女平等バカ』
処女と少女と娼婦に淑女 - 脱積読宣言
郷ひろみ「How many いい顔」*8より引用。郷ひろみの頭の悪い歌詞と脳天気な歌い方が大好きです。
タイトルの所為でエロワードがヒットしまくり。「処女」「少女」「娼婦」の組み合わせパターンをほぼ全部網羅。世にエロの種は尽きまじ。
四位『人類の月面着陸はあったんだ論』
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう - 脱積読宣言
メインタイトルはPorno Graffitti「アポロ」*9より引用。サブタイトルは沢靖英「APOLLO」*10(『大草原の小さな使者ブッシュベイビー』1stOP)から。
「あった」「なかった」両書のタイトルで殆ど。以外にもホットな話題だったぽいです。
山本弘関連本紹介時の例に漏れず罵詈雑言で一杯です。この人はホント長所短所がはっきりしてて感想が書きやすいです。エントリーの内容は、専門外の分野で話を膨らませられず、悪戦苦闘してて微笑ましいです。
三位、汚名挽回について
エマの脱走 - 脱積読宣言
『機動戦士Zガンダム』第四話「エマの脱走」から、ジェリドが「汚名挽回してやる」と口走ったので、一部で非常に有名な回です。この発言を悪し様に罵ってるサイトを見たのが更新のきっかけでした。
結構意外な順位。それとも、具体的なタイトルや個人名抜きでここまで来たのを褒めるべきか。当サイトの検索は「脱積読」か「汚名挽回」で。
開設当初から暖めていたネタなので、結構自信の出来。「汚名挽回」論争についての問題点は大体論破したつもりでいます。「辞書に載ってない」とか「世間では誤用で定着している」とかの「正論」を除いて。
二位『機動戦士ガンダム画報』
わたしの上を通り過ぎて行ったガンダムたち - 脱積読宣言
メインタイトルは元ネタ不明。*11各サブタイトルは順に池田鴻「永遠にアムロ(ED)」*12、鮎川麻弥「Z・刻をこえて(1stOP)*13」*14、新井正人「アニメじゃない(1stOP)*15」*16、TM Network「BEYOND THE TIME〜メビウスの宇宙を越えて(主題歌)」*17,林原めぐみ「夜明けのShooting Star(クリスチーナ=マッケンジー キャラクターソング)」*18、MIO「OBLIVION(MEN OF DESTINY英語歌詞版)」*19、森口博子「君を見つめて-The Time I'm Seeing You-(TV版*20没OP)」*21、INFIX「WINNERS FOREVER〜勝利者よ〜(1stED)*22」*23、井上武英「君の中の永遠(2ndED)」*24、TWO-MIX「WHITE REFLECTION(OVA版主題歌)」*25、ROMANTIC MODE「DREAMS(1stOP)」*26、米倉千尋「10 YEARS AFTER(ED)*27」*28、RAY-GUNS「CENTURY COLOR(2ndOP)」*29、SEE-SAW「あんなに一緒だったのに(1stED)*30」*31、SEE-SAW「君は僕に似ている(4thED)*32」*33です。ああ疲れた。
ガンダム強し。「俺たちはアニヲタとは違うんだぜ」とでも言いたげなガノタどもは心の底から嫌いですが、ガンダムブランドの強さは認めざるを得ません。
多分今までで一番更新に時間のかかった回。*34全部についてコメントしようとしたのが失敗でした。
一位、ぼくのすきなうた
うたをうたおう君の為に - 脱積読宣言
クレヨンしんちゃんの主題歌から。メインは大事MANブラザーズ「うたをうたおう(1stED)」*35。サブは順に小川七生「月灯りふんわり落ちてくる夜(10thED)」*36、矢島晶子・玄田哲章「とべとべおねいさん(6thOP)」*37
沢山固有名詞出せば当然沢山ヒットします。各アーティスト内でのヒットランキングはSMAPは別格にして、次に何故か栗林みな実が来てます。やはり声優は強しか。とすると、堀江由衣とか田村ゆかりとか平野綾とか浅野真澄とかやれば沢山釣れるんだろうか。テストテスト。
カープが勝った日更新が軌道に乗る前の名残。連勝に泡食って急遽でっち上げた気がします。これを書いて以来、男連中でカラオケ行った際には、趣味隠す必要がなくなったのは思わぬ副産物でした。
まとめ
疲れた。大人しく普通の更新した方がよっほど楽でした。なので今回も落ちなし。
今日の一行知識
Gガンダムは韓国では主人公の出身国がネオアジアになっている
流石にネオコリアにするほどの面の皮はなかったようです。ちなみに悪役のウルベ少佐だけはネオジャパンのままだそうで。
GEAR戦士 電童 ヴォーカルベストアルバム BEST DRIVE!〜SONG FILE
- アーティスト: TVサントラ,三重野瞳,プロティ・バラリナ,Little Voice,北斗,C-DRIVE,ベガ(三石琴乃),REN,影山ヒロノブ,銀河
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2001/05/23
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
*1:
*2:
*3:
*4: デトロイト・メタル・シティ (1) (JETS COMICS (246))
*5:
*6:
*8: THE GREATEST HITS OF HIROMI GO
*9:
*10:
*11:詳細ご存知の方はご一報を
*12:
*13:Zeta Gundam (Original Opening) - YouTube
*14:
*17:
*18:
*19: 機動戦士ガンダム 0083 「スターダスト・メモリー」 ― オリジナル・サウンドトラック・ボックス
*20:映画の不振によりお蔵入りとの噂
*23:
*24:
*25:
*26:
*28:
*29:
*31: 機動戦士ガンダムSEED エンディングテーマ あんなに一緒だったのに
*33: 機動戦士ガンダム SEED DESTINY 第4クール EDテーマ 君は僕に似ている
*34:今回の更新が絶賛記録更新中です
*35:
*36:
*37: