http://stream.infoseek.co.jp.edgesuite.net/happy/index.html(声が出ます。音量注意)
トヨタ、ご乱心ー。
絶不調ー。このブログを始めて早十ヵ月になろうとしますが、ここまでのスランプは初めてです。ネタも時間もやる気もあるのに、文章が全然形になってくれません。悲惨です。しかし、こんな時に限ってカープは破竹の四連勝。マーティは私が嫌いなんでしょうか。
とまれ、愚痴っていても何も始まりません。あまり放置するのもなんですし、時間稼ぎの小ネタでお茶を濁そうかと思います。丁度手元に手動でしこしこ作った、当ブログの検索ヒットランキングがあるのでそれを紹介しようかと思います。こういう何の役にもたたない表計算するの大好きなんですよね。
一応説明を。はてなダイアリーをご利用の方はご存知でしょうが、日記作成画面にある「リンク元」を利用してます。これを使って、うちのサイトは、どんな単語でググレばヒットするのかを調べてみようというのが今回の趣旨です。
十位安倍なつみ
2005年回想をかねて - 脱積読宣言
初っ端から、いつ書いたのかすら怪しい単語がランクインです。調べて見ると、途中で放棄された、去年を振り返ってみようのコーナーで、盗作疑惑に言及した一回が、ひっかかった様です。流石にアイドルは強い。
九位機動戦士クロスボーンガンダム
わたしの上を通り過ぎて行ったガンダムたち - 脱積読宣言
ガノタはやはり多いのか、ガンダム関係はやたら検索で飛んできているのですが、なかでもこれが最多ヒット。微妙な知名度によるライバルの少なさが勝利の鍵でしょうか。同じ理屈で、ガンダムXも高い位置に居ます。
六位SMAP
うたをうたおう君の為に - 脱積読宣言
毛色の違う単語が同率六位で並びます。まずはSMAP。一回しか登場してないのにこの順位。人気のほどが知れます。ただ、その時「SMAP嫌い」って文脈で書いてるんですよね。わざわざ来てくださったファンの皆さんごめんなさい。
六位お腹召しませ
HEART OF SWORD - 脱積読宣言
やっとまっとうなのが、意外と浅田次郎氏の感想書いてるサイト少ないみたいですね。うちみたいな零細でも、よく飛んで来てくれてます。結構感想書いた気はしてたけど、この半年で新刊のレビューはこれだけ。ちょっと意外。
六位ジェンダーフリー
お江戸DEござる - 脱積読宣言
処女と少女と娼婦に淑女 - 脱積読宣言
正義と悪との識別完了 - 脱積読宣言
確か文中に登場するのは三回だけ。しかし、登場するたび、沢山のヒットがあります。関心の高さが如実に表れていますね。「強きもの。汝の名は女なり」が持論なので、単純な男尊女卑な保守派の人とは微妙に意見が違うんですけどね。
四位山本弘
必滅の世界で僕等は何の為に生きている - 脱積読宣言
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう - 脱積読宣言
昨日は月曜日だった - 脱積読宣言
2006-03-14 - 脱積読宣言
Yellow Yellow Happy - 脱積読宣言
ハレ晴レユカイ - 脱積読宣言
A・Iが止まらない! - 脱積読宣言
次も同数。三巨頭の一人が順当にランクイン。登場回数では浅田次郎と大して変わらないはずですが、知名度の微妙な低さが好条件でこちらが上に。
四位汚名挽回
エマの脱走 - 脱積読宣言
正しくない日本語 - 脱積読宣言
いざ行け!文士軍団 - 脱積読宣言
Hey Boys! Hey Girls! - 脱積読宣言
本命登場。複数単語での検索は面倒なので別換算。その所為で、この位置ですが、名誉返上・名誉挽回・汚名返上などの関連ワードも含めれば、ダントツトップでしょう。よくも悪くもこのサイトの顔。と言ったところでしょうか。
三位人類の月面着陸はあったろう論
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう - 脱積読宣言
今一理由の分からないのが上位に来てます。多分興味関心の割りに感想書いてる人が少なかったんじゃないでしょうか。
二位カープ
リンク省略。
当たり前って言えば当たり前。ほぼ毎回登場してるんだから、当然ですね。
一位唐沢俊一
魂の交歓 - 脱積読宣言
2005年回想をかねて - 脱積読宣言
昨日は月曜日だった - 脱積読宣言
世界で一番受けたい授業 - 脱積読宣言
Yellow Yellow Happy - 脱積読宣言
強いぞ!ガメラ - 脱積読宣言
月に吠える - 脱積読宣言
Hey Boys! Hey Girls! - 脱積読宣言
栄えある一位は唐沢俊一氏。知名度の適度な低さと、登場頻度の多さがこの結果につながった様です。順当過ぎて気の利いたネタも浮かびません。
まとめ
手抜き更新第一号終了。流石に上位には面白ワードは来てないので、ネタにしづらいです。次回はネタ単語を抽出する予定なので、もう少しまとな更新になるはずです。多分。
以上、やまなし・おちなし・いみなしの801モードでお送りしました。
今日の一行知識
現在ジェンダーフリーの視点から糾弾の対象になっているブルマは、女性も気軽にスポーツに参加できるようにと、フェミニズムの旗手ブルマー夫人が開発したもの。
時の流れは残酷です。ちなみに私はブルマよりスパッツの方が萌えるので無問題です。
GEAR戦士 電童 ヴォーカルベストアルバム BEST DRIVE!〜SONG FILE
- アーティスト: TVサントラ,三重野瞳,プロティ・バラリナ,Little Voice,北斗,C-DRIVE,ベガ(三石琴乃),REN,影山ヒロノブ,銀河
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2001/05/23
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (9件) を見る